HOME TOP  
バックナンバー

○12月1日(土) 標的の村~国に訴えられた東村高江の住民たち~16時〜16時55分/琉球朝日放送 
○12月8日(土) 9.30普天間基地ゲート封鎖を考える『場』 沖縄国際大学5号館106教室 午後1時〜6時(開場12時30分〜1時までは9.30のビデオ上映) 資料代500円+カンパ
○12月9日(日) JNN九州沖縄ドキュメント・ムーブ 黒島 特攻の記憶/RBCテレビ 26時20分〜26時50分
○12月9日(日) Mac Bookの5年保証終了日 
○12月16日(日) 普天間飛行場周辺行デモ行進
○12月16日(日) 衆議院選挙
○12月23日(日) 御万人大行進 愛と怒りのサウンドパレード 宜野湾海浜公園屋外劇場/11時会場・正午開会 デモは午後1時スタート、普天間基地の大山ゲートまで
○12月31日(月)〜1月1日(火) 摩文仁・火と鐘のまつり 沖縄平和祈念堂(糸満市)
○1月1日(火)〜3日(木) 首里城「新春の宴」
○1月19日(土)〜2月3日(日) 第6回 今帰仁グスク桜まつり
○1月20日(日) 市立図書館本の返却期限
○2月4日(月) 野原のサティパロウ
○2月9日(土)、10日(日) 粟国村マースヤー
○4月 公事清明祭(伊是名玉御殿の清明祭)
    清明(先祖供養)
○4月24日(水) 与論十五夜踊り(旧暦3月15日) 地主神社
○9月12日(木)、13日(金)、14日(土) 多良間島八月踊り
○9月19日(木) 与論十五夜踊り(旧暦8月15日) 地主神社
○11月17日(日) 与論十五夜踊り(旧暦10月15日) 地主神社

伊是名島 島の年中行事
伊平屋村の伝統行事
年間行事
宮古島・野原サティパロウ 旧暦の十二月最後の丑の日
糸満の旧正月
浜比嘉島 初拝み 旧正月の3日
辻のジュリ馬祭り
 旧暦1月20日(二十日正月)
節分祭
 波上宮
平安座のサングヮチャー
 旧暦3月3日
ピージャーオーラサイ
 瀬底島(5月のGWと11月の年2回)
多良間島ピンダアース (5月、10月を予定)
安田のシヌグ 旧暦7月初亥の日
白保の獅子舞 旧盆
波照間島のムシャーマ 旧暦7月14日お盆の中日
アンガマ 旧盆
石垣島のアンガマトゥズミ
多良間の八月踊り
 旧暦8月8日
汀良町十五夜獅子舞 旧暦8月15日
池間島のミャークヅツ 旧暦の8〜9月の3日間
カジマヤー 旧暦9月7日
石垣島・川平 マユンガナシ
ハロウィン仮装コンテスト アメリカンビレッジ

○沖縄の交通機関 割引切符(詳しくは、こちら
ゆいレール 一日乗車券600円、2日乗車券1000円、三日乗車券1400円
那覇バス 一日乗り放題パスポート(那覇市内区間)660円、バスモノパス(那覇市内区間とモノレール全線一日乗り放題)1000円
那覇バス・琉球バス交通 土日祝1日限定フリー乗車券(111番高速バスを除く)2000円
琉球バス交通・沖縄バス・東陽バス・那覇バス ゴールデンウイークフリー乗車券1000円、バスの日(9月20日頃)フリー乗車券1000円
読谷村コミュニティーバス 1日乗車券400円
石垣島・東運輸 空港線・川平リゾート線5日間フリーパス1000円、みちくさフリーパス(全ての路線バスが、5日間乗り放題)2000円
西表島・西表島交通 1Day Free Pass1000円、3Day Free Pass1500円
与論島・南陸運 2日間乗り放題チケット500円
○福島第一原発事故に関するリンク集 http://www.scn-net.ne.jp/~onodak/news/index.html
○DAYSから視る日々 http://daysjapanblog.seesaa.net/
○独立系メディア今日のコラム 青山貞一・池田こみち http://eritokyo.jp/independent/aoyama-column1.htm
○小出裕章(京大助教)非公式まとめ http://hiroakikoide.wordpress.com/
○twitter#genpatsu http://twitter.com/#!/search?q=%23genpatsu
○twitter#fukushima http://twitter.com/#!/search?q=%23fukushima
○やんばる東村 高江の現状 http://takae.ti-da.net/

12月31日(月)

 午前中から、一昨日やり残した大掃除の続き。窓を拭き、床を雑巾掛けして、ベランダの掃き掃除、玄関まわりの拭き掃除。 空き瓶やゴミを出してから、食材を買いに出る。
  野菜は先日、安里の栄町市場で色々買ったので、泊の魚市場いゆまちへ。場内を一通り見てサーモンのあら380円、セイイカのボイル250円、マグロの刺身500円を購入。一旦冷蔵庫に仕舞いに帰って、今度は牧志公設市場へ。桜坂劇場の前に自転車をとめて平和通り商店街に行くと、沖縄そばが100円で食べられるイベントが。昼に大盛りのオムライスを作って食べて、そんなにお腹は空いていないが100円に魅かれて列に並んだ。夕方前の16時に年越しそばを食べるとは思ってもいなかった。ラフティ、かまぼこ、青ネギが乗って100円とは思えないそばに満足。食べて良かった。
 しばらく商店街を歩いて公設市場へ。写真を撮りながら見て回って、けっきょく何も買わずにおもろまちのスーパーへ。沖縄そばの出汁と麺、天ぷら盛り合わせなどを買って帰る。
 最後に残っていたトイレを磨いて、今年の大掃除は完了です。
 夜、テレビを見ながらセイイカ、マグロの刺身、そして沖縄そばに天ぷらを乗せた本日2回目の年越しそばを食べた。
大晦日の市場の風景

↑買い物のついでに撮影した、泊いゆまちと牧志公設市場界隈のスナップをPhoto Albumにしました。こちら

 今年も彼女の歌をよく聴いた。You Tubeから「Your Next Bold Move/Ani DiFranco」。

12月30日(日)

 風のうなる音で早朝に目が覚めた。昨日は晴天で、最高気温も24℃。夜になっても少し蒸し暑くて、扇風機を回そうと思った程だ。今日は一変、全国的にお天気は荒れ模様で那覇も強い風と雨。一日中部屋にいたので実感はないが、最高気温は23℃あったようだ。
 一昨日、酒に酔ったアメリカ海兵隊の伍長が民家のベランダに侵入したとして逮捕されたが、昨日は飲酒運転で一方通行を逆走し、バイクと衝突事故を起こしたアメリカ海兵隊上等兵が逮捕された。懲りない人達だ。

 しばらく放置していたトップ画面を模様替えしました。クリスマス頃に届くように出した、クリスマスカード兼年賀状兼引っ越し案内のハガキに載せた写真と文章をそのままトップ画面に使用しました。
 使った写真は、竹富島の種子取祭でのスナップです。来年はヘビ年ということで、ハガキには奄美大島の夜の森探検で撮影した金ハブの写真も小さく入れました。
新しいトップ画面
金ハブ

↑ワンポイントで入れた金ハブ。
←新しいトップ画面。
↓これまでのトップ画面。

前のトップ画面

 昨日のうちに流し台、ガスレンジ、テーブル、冷蔵庫の中を磨き、床を箒で掃いた。明日、床を雑巾掛けして、窓を拭き、玄関周りを箒で掃いたら大掃除は完了かな。さて、もう扇風機は押し入れに仕舞おうか。

 夜、テレビのスイッチを入れると、かまやつさんが「やつらの足音のバラード」を唄っていた。
 なんにもない なんにもない まったく なんにもない 
 なんにもない大地に ただ風が吹いてた

 いつ聴いても沁みる曲です。旅をしていて、知らない道を歩いていて、ふ〜っと風が吹いて行くと、それだけでこれからも生きて行けるような気がする。
  歩いた記憶、見た記憶を忘れないように写真を撮り、こうして日記のようなものを書いているけれど、写真を見返して思い出すのは「あ、風が吹いてた」そんな事だったりする。

かまやつさん01


 You Tubeから「やつらの足音のバラード/ムッシュかまやつ&沼澤 尚」。歌詞はこちら
星がひとつ 暗い宇宙に生まれた
星には夜があり
そして朝が訪れた

なんだか新年を迎えるのに相応しい曲のようでもある。

←1995年、ご自宅の屋上にて撮影。
→2010年4月23日、金沢市民芸術村にて。withヘッケル&越中。

かまやつさん02
 明日はいよいよ大晦日。年越しそばは、沖縄そばか日本蕎麦かで悩んでいる。

12 月28日(金)

 天気予報によると昼過ぎから雨が降るというので、午前中に不動産屋へ来月分の家賃、コンビニで今月分の電気代を支払って来た。
ベランダからの夕景
 天気予報はピタッと当たって、部屋に戻ってしばらくすると激しい雨。それでも、幸いな事に長く降る事はなかった。
 曇り空だったが、はえ(南風)が吹いて暖かく、最高気温は24℃。
  先日奄美大島でヒカンザクラの開花が宣言されたが、沖縄でも今日ヒカンザクラが開花したそうだ。 
 パソコン作業をしていてふと外を見ると、空が少し茜色に染まっていた。
 11月27日、28日に撮影した竹富島・石垣島の写真をPhoto Albumにしました。27日の竹富島のスナップはこちら、石垣島の路線バスで川平湾行きのスナップはこちら、28日の石垣島スナップと那覇空港までの雲海の写真はこちら
竹富島スナップ写真
石垣島の路線バスから
石垣島のスナップ
↑上から竹富島(11月27日)、石垣島の路線バスから(11月27日)、石垣島スナップ(11月28日)。
宮沢和史01
宮沢和史02

 THE BOOMの宮沢和史氏が「島唄」のリリースから20年が経つのを記念して、映画監督の真喜屋 力氏と短編のドキュメンタリー映画を製作中だという。琉球新報の記事、沖縄タイムスの記事

←←は1993年7月15日に撮影、←は1998年2月12日に撮影。

 You Tubeから「島唄/THE BOOM」。

12月27日(木)

 昨日組閣人事が発表になり、今日から安倍新内閣が始動した。一方、私が先の衆議院選の比例区で1票を投じた日本未来の党は、分党を決定。そして日本未来の党は政党名を生活の党に変更。代表を務めていた嘉田由紀子氏と阿部知子氏は離党して政治団体としての日本未来の党を結成したらしい。
 あまりの事に、ただただ口をあんぐりと開けるしかない・・・orz。

 随分と時間が経ちましたが、竹富島の種子取祭の奉納芸能2日目の様子をPhoto Albumにしました。ユークイ留め、イバン返上、仲筋村のシドゥリャニの奉納、乾鯛の儀式、玻座間村西地区の主事宅へ参詣はこちら。庭の奉納芸能、舞台の奉納芸能はこちら

仲筋村のシドゥリャニの奉納
↑仲筋村のシドゥリャニの奉納。↓ミルク(彌勒)の登場。
ミルクの登場

 南の島とはいえ冷える日も多くなって来たので、鍋の登場率が高くなって来た。最近は沖縄そばの出し汁と、濃縮うどんつゆを混ぜて鍋にしている。沖縄そばの出しはトンコツを使用。今日の具材は大根、白菜、人参、玉ねぎ、エリンギ、鶏肉、ウインナー、油あげ。
 せっかくなら椎茸を入れて鍋をしたいが、どこの原木を使って栽培した椎茸か簡単に知るすべがないから3.11の事故以来買っていない。エリンギはあまり放射性物質が検出されていないと思っていたら、沖縄本島南部の小学校給食に使われた長野県産のエリンギから、東京電力福島第1原発事故由来と断定できる1キログラム当たり1・12ベクレルの放 射性セシウムが検出という記事を見つけた。もう自分が安心してキノコ鍋を食べられる事はないんだろうと思う。
 原発事故により屋外活動が制限されて、福島県の児童に肥満傾向が見られるというニュースがあったが、茨城県・取手市内24校の心臓検診で73人が要精密検査という記事もとても気になる。

 「はだしのゲン」の作者、中沢啓治さんが亡くなられた。この漫画をどういう経緯で知ったのか忘れたが、高校生の時に買って読んだ。授業時間に読んでいるのを担任の先生に見つかり、読んでいるのは良い本だが授業中だと怒られたのを覚えている。
 戦争を題材にした漫画で、この「はだしのゲン」ともう一つ衝撃を受けた作品がある。山上たつひこの「光る風」だ。あらすじがこちらにありました。

12月25日(火)

Merry Christmas ♪

 手のイメージ写真

 メリクリです。↑の写真は、4年前にテレビの番組用にいくつか撮影した中の、使われなかったカットです。シンプルでいて華やか、個人的には好きな写真です。自分の年賀状に使ったこともあります。
 12月25日はクリスマス(降誕祭)ですが、奄美群島が日本に復帰した日でもあります。この日は名瀬で「日本復帰記念の日の集い」が開催されます。名瀬に住んでいた昨年一昨年と出席しました。あいにく2年とも雨が降り、おがみ山にある日本復帰記念碑前での開催ではなく、名瀬小学校の体育館となったのが残念でした。
 今年は天気に恵まれて、おがみ山で行なわれたようです。奄美新聞の記事。 
 沖縄は今年の5月15日に、日本復帰40年を迎えました。奄美群島は来年の12月25日に60年を迎えます。

 せっかくなのでYou Tubeからクリスマス・ソングを。「Christmas Love/Rotary Connection」「Silent Night/Rotary Connection」。ヴォーカルは、ミニー・リパートンです。ミニーと言えば、この曲も。「Loving You」。

12月23日(日)

 今日は、オスプレイ配備反対、米軍基地の撤去を求める御万人大行進 愛と怒りのサウンドパレードが宜野湾海浜公園で行なわれる。

 朝起きると曇り空で肌寒い。それでも天気予報では雨は降らないというので、節約と運動不足解消に自転車で会場へ向かう。会場となる野外劇場は午前11時開場、抗議集会の開会式は正午。11時少し前に着いたら既にステージでエイサーが行なわれており、徐々に人が集まり始めていた。
 集会は予定通り正午に始まり、平和運動センター議長や国会議員の方々の挨拶やメッセージが続いた。
 サウンドパレードは予定の13時より30分ほど押してスタート。海浜公園の歓会門を出発して住宅地を通り、58号に出て普天間の大山ゲートまで2.3キロを歩く。参加者は主催者発表で3000人。10台のサウンドパレード用の車が間に入り、それぞれの音楽を奏でながらゆっくりと行進。 
 大山ゲートの広場で、パレードの最後尾が到着するまでミニ・ライヴ。パレード参加者が揃ったところで総括が行なわれた。閉会したのは、16時頃だった。 
 自転車を野外劇場近くにとめておいたので、サウンドパレードで歩いて来た道を辿って戻る。時折パラパラと小雨が降る中、帰りは海浜公園から牧港まで海沿いの道を通って帰る。
 1時間弱で家に到着。朝、肉まんを2つ食べただけなのですっかりお腹が空いた。うどんを茹でて、昨日作った肉豆腐と生卵をトッピングしてスキヤキ風うどんにして食べた。

愛と怒りのサウンドパレード01
愛と怒りのサウンドパレード02

 沖縄タイムスの記事から、県内ミュージシャンら「基地ノー」朗らかに”反骨ユンタ”歌手ciucoさんUAさん熱唱「オスプレイいらない」。琉球新報の記事から、「配備撤回を」音楽に乗せ オスプレイで「大行動」

 自民党の安倍晋三総裁が、普天間飛行場の移設問題で、名護市辺野古に移設したいと述べた。それに対して沖縄県の自民党議員が困惑しているという。そりゃそうだろう。
  先の衆議院選で毎日新聞が行なったアンケートによれば、普天間飛行場の移設先について沖縄4区の西銘恒三郎氏は無回答としているが、沖縄1区から出馬した自民の国場幸之助氏は、国外と回答して当選、沖縄2区で比例復活した宮崎政久氏は沖縄県以外の国内、沖縄3区の自民新人の比嘉奈津美氏も沖縄県以外の国内と回答して当選している。
 安倍氏は、民主の鳩山氏が最低でも県外と発言したことで日米関係を悪化させ、普天間問題を迷走させ、沖縄県民を落胆させたと強い批判をしているが、沖縄県の自民党議員との意見の食い違いが普天間問題をさらに迷走させることはないのだろうか?

12月21日(金)

 一年で一番日が短いと言われる冬至ですが、那覇は最高気温24℃と暖かかった。奄美大島・龍郷町の長雲峠ではヒカンザクラが開花したそうです。さすが!亜熱帯の底力でしょうか。 
 このところ自炊が続いていたので、今日の昼ご飯はお弁当に。思いつくだけで、家の周りに5軒くらいお弁当屋さんがある。奄美大島も、人口の割からするとお弁当屋さんや総菜屋さんが多かった。夫婦共働きで女性が忙しいからだと聞いた事がある。
 弁当屋さんが林立しているので競争原理が働くのか値段が安かったり、中身が豪華だったりする。那覇に引っ越して来た日に買った弁当は300円で小さな沖縄そばが付いていた。泊漁港の魚市場では、昼時に250円で何種類ものおかずが入ったお弁当が売られている。そんな中から、以前から気になっていたキロ弁に入ってみた。家から徒歩5分程で、お店の前はよく通るが1キロという量にビビって素通りしていた。
 おかずが600g、ご飯が400gで合計1キロ。値段は500円。1個売っていくらの儲けになるのでしょうか?おかずは鶏唐と照り焼きチキンのハーフ&ハーフ、ご飯は白米とチャーハンがあったのでチャーハンにしました。とりあえず昼ご飯として2/3程食べて、残りは晩ご飯のサブにしました(汗)。

↓左は600gのおかず。鶏唐と照り焼きチキンの下にスパゲティが敷いてあります。他に切り干し大根、コロッケ半分、ソーセージのフライ、野菜の和え物、ポテトサラダ。右上はお店の外観。店内にはカウンターのイートインスペースもあるようです。右下は400gのチャーハン。

キロ弁おかず
キロ弁外観
キロ弁ご飯

 9月7日に出版社のスタジオで撮影した大谷内輝夫先生の書籍第4弾『「歩けない痛み」が消える本』(マキノ出版)が発売になりました。「股関節」の痛みを取る運動や、「ひざ関節」の痛みを取る運動など様々なプログラムを70カット以上の写真で紹介しています。

↓モデルさんを使って、運動の方法を詳しく紹介。
大谷内先生の書籍
モデルさん運動カット
 沖縄では冬至にジューシー(炊き込みご飯)を食べる習慣があると、今日のお昼のニュースでやっていた。なるほど、スーパーの総菜売り場には何種類ものジューシーが並び、ジューシーの素を使った実演販売も行なわれていた。せっかくだから小さいパックのジューシーを買おうかなとも思ったが、家にはチャーハンの食べ残しがあるので断念。ちなみにジューシーは油を混ぜて炊き込むので、内地の炊き込みご飯と少し違った印象になります。

12月19日(水)

 那覇も、今朝はこの冬一番の寒さだったようだ。それでも最低気温は15℃、最高気温は17℃。昨日の夜はなんだか蒸し蒸しして少しの時間ですが、扇風機を回した。狭いワンルームの部屋に、石油ファンヒーターと扇風機が出ている。 
  暖かい部屋にいてパソコン作業ばかりしていると師走の感じが全然しないですが、浅草の羽子板市が17日から今日まで浅草寺で開かれていたようですね。東京で一番師走を感じる風物詩でした。
  2005年〜2009年の羽子板市の写真がこちらにあります。

 先月竹富島で行なわれた種子取祭の奉納芸能初日の写真をPhoto Albumにしました。彌勒興しの祈願、イバン取りの儀式、乾鯛の儀式、中筋地区の主事宅へ参詣の様子はこちら。庭の芸能、舞台芸能奉納、集落の風景はこちら。イバン戴みの儀式、ユークイ(世乞い)の様子はこちら

参詣
奉納芸の舞台裏
ユークイ

↑写真は上から、中筋地区の主事宅へ参詣、奉納芸能の舞台裏にて、ユークイ。

 今日行なわれた韓国大統領選で、与党・セヌリ党のパククネ(朴槿)氏が当選。韓国初の女性大統領が誕生する。

12月17日(月)

 自民党の圧勝、戦後最低の投票率。昨日行なわれた衆議院選の結果に暗澹たる思いだが、受け入れるしかない。こんな時は何か美味しいものをと、買い物に行って来た。晩ご飯のおかずは、アオサとカニカマの天ぷら、刺身盛り合わせ。
TOMOKO 2013カレンダー
晩ご飯のおかず

↑手前がアオサとカニカマの天ぷら。この組み合わせ、美味しくないわけがない!

 10月18日、台風21号の影響が残る沖縄で撮影した北のエレキガール、TOMOKOちゃんのカレンダーが、今日届いた。
 私の写真は表紙のアパッチでのライヴ、3.4月、7.8月、11.12月のポートレートと、2004年の1.2.3月のライヴです。ポートレートは普天間の街で撮影しました。

カレンダーの写真
↑左が7.8月、中が11.12月、右が2004年の1.2.3月用の写真です。A4サイズ12ページで2,000円(送料350円)。こちらで販売しています。ちょっと値段、高いかなと思いますがCD、DVDの制作費に使われます。来年のカレンダー、まだお持ちでない方、よければどうぞ。
 You Tubeから「ABRAXAS / TOMOKO サンタナカバー」。

12月15日(土)

 いよいよ明日、衆議院選が行なわれる。

地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めている。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
忌野清志郎「瀕死の双六問屋」から。
全文は湯川れい子さんのTwitterで。

 東京新聞の記事によれば、石原慎太郎氏が、九条のせいで日本は強い姿勢で北朝鮮に臨むことができなかった。九条が自分たちの同胞を見殺しにした」と現行憲法を批判。「あんなモノがなければ(拉致被害者を)返してくれなかったら『戦争するぞ』『攻めていくぞ』という姿勢で同胞を取り戻せた」と述べたと言う。
 どうだろうか。拉致されたのは1970〜80年代だと思われている。
 今でこそ北朝鮮の拉致問題は政府もマスコミも声を高くして叫んでいるが、拉致された被害者家族の訴えに、この国の政府は証拠がないとして90年代頃まで救いの手を差し出す事もしなかったのではなかったか。九条のせいにしてはいけない。

平和祈念公園からの海と虹
↑の写真は以前にも載せましたが、沖縄南部にある平和祈念公園から見た海。南部は激戦地だったため、この海岸も死体で埋まったと聞いた。

You Tubeから「忌野清志郎/IMAGINE」。

 戦争のできる国になって、戦地に送られるのはボクらの子供や孫の世代だろう。想像した方がいい。それは自分が戦地に送られるより辛い事かもしれないと。

 衆議院選の候補者に憲法改正、集団的自衛権、消費税、原発再稼働、普天間、TPP、核武装など20項目のアンケートを行なった回答が、こちらにあります。小選挙区の地名をクリックすると候補者の名前が並び、名前をクリックするとそれぞれの回答が見られます。

You Tubeから「忌野清志郎さんからの手紙/湯川れい子・山本太郎」。

12月13日(木)

 久しぶりに天気が良くて暖かい。暖房のスイッチを入れなくても過ごせそう。
 先日、若狭図書館で借りようとしたら持ち出し禁止になっていた写真集「イザイホー」。他の市立図書館に貸し出しできる本がないか検索してもらい、繁多川図書館に1冊あることがわかり取り寄せをお願いしておいた。 昨日届いたという電話をいただいたので、若狭図書館へ取りに行った。先日借りた6冊と合わせて、これで7冊。通常の貸し出し期間は2週間だが、今回市立図書館がコンピューターシステムの入れ替えと蔵書点検で今月の17日から1月8日まで休館になるため、いつもより長く借りられる事になっているのでなんとか読めるかな〜と思っている。
 イザイホーは、神の島と言われる久高島の祭祀。12年に一度行なわれる神女(神職者)となるための就任儀礼だが、神女になる女性の不在などで1990年・2002年は行なわれていない。12年に一度なら次は再来年となるが、開催は難しいのかもしれない。
 若狭図書館の帰りに松山を通ったら、バナナ一房100円のお店が目にとまった。バナナと一袋150円のみかん、350円でパックに山盛りの海鮮明太マヨを買って帰る。小さなお店だが、周辺の飲み屋さんを相手にした業務用の品揃えかも。

↓左「イザイホー 沖縄・久高島/写真 吉田純 解説 吉本隆明」。右、カキフライは2つをタルタルで、2つをソースと芥子で。同じ皿に刺身を明太子とマヨネーズで和えた海鮮明太マヨ。他にナメタケおろし、タクワン、豚汁、ご飯。

イザイホーとカキフライ
 昨日からカキフライが食べたくてしょうがなかったので、部屋に戻って直ぐにまた買いに出る。生ガキや焼きガキは別に食べたくならないが、カキフライは年に何回かは無性に食べたくなる。 
 公設市場の総菜売り場で探すが、カキフライはない。イカの天ぷら、魚の天ぷらはアチコチにあるのに。イカの天ぷらで済まそうかと一瞬迷ったが初志貫徹、パレット久茂地の地下にある食品売り場で4個240円のカキフライをゲットン。
 先月24日のスナップをPhoto Albumにしました。石垣島の散歩写真は、こちら。奉納芸能前日の竹富島の様子は、こちら
奉納芸能の練習
↑竹富島・世持御嶽での奉納芸能の練習風景。

12月12日(水)

 朝、緊急を知らせるメールの着信音。那覇市からのエリアメールだった。この後、30分程の間に那覇市・浦添市から交互にエリアメールが届く。

9:59 発射情報 こちらは那覇市です。北朝鮮より飛翔体が発射された模様です。テレビ・ラジオの情報に注意してください。(那覇市)

10:00 北朝鮮ミサイル発射情報 発射情報。さきほど、北朝鮮からミサイルが発射された模様です。(浦添市)

10:03 通過情報 こちらは那覇市です。北朝鮮からの飛翔体は、沖縄本島地方上空を通過した模様です。引き続き、テレビ・ラジオの情報に注意してください。(那覇市)

10:04 北朝鮮ミサイル発射情報 通過情報。さきほど、沖縄県上空をミサイルが通過した模様です。(浦添市)

10:30 ミサイル発射情報 こちらは那覇市です。北朝鮮からの飛翔体は、フィリピン東の太平洋に落下した模様です。引き続き、テレビ・ラジオの情報に注意してください。(那覇市)

 今日打ち上げられた飛翔体(那覇市)は、地球周回軌道に乗ったということなので、今の時点ではミサイルではなくロケットと表記するべきなのか?ラジオイランのニュースによれば、衛星「光明星」3号は、現地時間で12日の午前9時51分に、北朝鮮のソヘ衛星発射場から打ち上げられ、長距離ロケット銀河3号により地球周回軌道に乗せられました、となっている。光明星3号、銀河3号という名前があるのを初めて知った。
 沖縄についてはモノレールを一時停止したが、県内に被害はないとしている。
  今日一日TVのニュース番組はこの話題を大きく取り上げ、今後北朝鮮の核開発、核弾頭搭載を心配する声が聞かれる。ところで今月7日にアメリカが臨界前核実験を行なったと言うニュースは、どれだけ伝えられただろうか。

12月11日(火)

 那覇に引っ越してそろそろ半年になるが住民票は富山の実家から移していないので、衆議院選の投票をするために先週の4日に高岡市選挙管理委員会に不在者投票用の宣誓書(兼請求書)を送った。昨日、不在者投票用紙、不在者投票証明書などがレターパックで送られて来たので、それを持って今日の午後に投票して来た。
 投票場所はネットで検索しておいて、家から一番近い新都心銘苅庁舎に。高岡市選挙管理委員会から小選挙区候補者の資料も送られて来たが、今回はこちらを参考にした。憲法改正、集団的自衛権、消費税、原発再稼働、普天間、TPP、核武装など20項目のアンケートについての回答が掲載されているので分かり易い。富山3区は3人の候補者がいるが、2人が原発の再稼働を容認しているので唯一反対している候補を選んだ。
 反自民・民主・維新ということで比例区は共産、社民も考えたが、今のところ一番投じた票が活きそうな未来に入れた。最高裁判所裁判官国民審査は、こちらこちらこちらを参考にした。
 投票の帰り、泡盛が残り少なくなってきたので新しいのを買う。これからクリスマスやお正月があるので、今回はちょっと奮発して古酒にした。まあ、独りで家飲みですが。RYUKYU CLASSIC。25度と度数は低いですが、ラベルのデザインも気に入ったので決めました。
 これで沖縄に来てからの泡盛遍歴は、久米仙→菊之露→残波→忠孝→美しき古里→多良川→RYUKYU CLASSIC。
↓選挙管理委員会から送られて来た不在者投票用紙。→RYUKYU CLASSIC。
古酒・琉球
不在者投票用紙

 自民党や維新の会から国防軍や核武装、憲法改正などの言葉が飛び出している。いつの間に時計の針が戻ったんだろう。嫌な感じだ。
 脱原発、オスプレイ配備反対と唱えれば「何を平和ボケした事を」と言う人がいるが、無防備に原子力発電所をたくさん作って平気でいられる方が平和ボケではないだろうか。
  今年の夏、大飯原発に続く唯一の道路が再稼働反対を訴える市民の車で封鎖された。福島第一原発の事故収束に従事した作業員で所在の分からない人がいるという事で、東電の管理が問われたこともある。普通の市民に道路を封鎖される原発、労働者の管理もできない原発。これでテロの心配はないんだろうか。心配ないと思うなら、それこそ重度の平和ボケではないだろうか。

 今月1日に琉球朝日放送で「標的の村~国に訴えられた東村高江の住民たち~」というドキュメンタリーが放送された。夜中や朝方と見辛い時間帯ですが、15日に北海道放送、秋田朝日放送、16日に岩手朝日テレビでも放送されます。また、いつ削除されるかわかりませんがこちらにも報道映像があります。
 ベトナム戦争の最中、米軍は沖縄・高江にベトナム村を作り、住民を相手に対ゲリラ戦の訓練をしたという事を、この番組で初めて知った。
 基地の撤去、オスプレイ配備反対を訴える沖縄の声に、平和ボケだと言う人がいる。第二次大戦で唯一地上戦が行われ4人に1人が犠牲になった人達の声が、なぜ受け止められないのか不思議でしょうがない。

12月10日(月)

 朝起きた時に喉がちょっと痛かったので、スーパーへ食材を買いに出たついでに100円ショップで生姜のど飴とレモンミルクキャンディを買って来た。
 今日から北朝鮮の長距離弾道ミサイルの発射予告期間に入ったが、技術的な欠陥が見つかったとして当初の10日〜22日までが1週間延長されて29日までになった。ミサイルの部品が領土・領海に落ちそうな場合に備えて、PAC3(地対空誘導弾パトリオット)が石垣島、宮古島、本島に配備されたようだ。
 原子力規制委員会が、敦賀原発2号機の真下を走る断層が活断層の可能性があると言う判断を示した。
 俳優で放浪芸の研究者としても知られる、小沢昭一さんが亡くなられた。ひと月前に森 光子さんが亡くなり、先週は中村勘三郎さん。昭和の芸能・日本の芸能に大きく貢献された方の訃報が続く。それにしても中村勘三郎さんの57歳での逝去は早すぎる。
小沢昭一さん01
小沢昭一さん02
小沢昭一さん03
↑2000年1月22日に撮影。左はソウル・フラワー・ユニオンの中川敬さんと四谷・荒木町で。中と右はたしか小沢さんの馴染みの喫茶店にて。
 昨日でMac Bookの5年補償の期間が終了した。CD、DVDが読み込めなくなっていたので修理に出そうと思いながら、出さなかった。ずいぶんとキーボードが手垢で汚れているけれど、ディスクが読めない事以外は大丈夫。
 このMac Bookを買って最初の仕事は、金子エミさんのスキンケア特集だった。5年でずいぶんと自分の環境は変わったが、振り返るとアッという間だったとも思う。
Mac Book
 先月23日の、石垣島プチバス旅をPhoto Albumにしました。西方面・平野線・東方面を乗り継いでの石垣島一周はこちら。唐人墓へはこちら
石垣島バスの旅一周編
↑石垣島一周の帰路、バスからの風景。
↓唐人墓の直ぐ横の海岸から見た夕景。画面左の平らな島影は、竹富島。
石垣島バスの旅 唐人墓まで

12月8日(土)

 昨日の17時18分頃、三陸沖を震源とするマグニチュード7.3の地震があった。東北地方で震度5弱、北陸で震度2、佐賀県でも震度1を記録した。津波警報も発令され、石巻市で最大1メートルの津波を観測したようだ。夕方から夜のニュースは、繰り返し地震と津波の情報を流していた。
 ニュースを見ながら、津波と同時に福島第一原発の事を心配していた。異常はないという電力会社のコメントを、最早素直に信用する人は少ないんじゃないだろうか。また、何か異常があってもこの国の政府は知らせる事をしないんじゃないかとも思う。
 一夜明けて本当に原発に異常がなさそうなので、ようやくホッとしている。3.11の時は、いくつもの奇跡が重なったと言われる4号機。その後も繰り返し訪れる地震に、構造物として満足な強度を備えているとは思えないのに、耐えていてくれることの奇跡。感謝。
 各地で大きな地震が起こる度に、原発事故の不安に怯える。まだこんなものを推進しようとする政党があることの不思議。
  3.11以降、穏やかに過ごした日でも今日が3月10日かもしれないと頭の隅のどこかで思っている。あの日、翌日起こる大災害など知るはずもなく、朝から海で採ってきたアオサで佃煮を作り、海岸沿いに根瀬部までサイクリングに行っていた。
ブルーシールのアイスクリーム
ラミーチョコレート
 空気がキーンと冷えた冬に齧るチョコレート、暖房で暖まった部屋で食べるアイスクリーム。冬は甘いものが欲しくなる。
 チョコレートをつまみに、お酒呑めます。
↑スーパーで販売していたのは6種類だけれど、7個買うと値引きになるのでサンフランシスコミントチョコを2つ買った。沖縄に来て初めて食べたブルーシールのアイスクリーム。季節限定のラミーチョコ。美味しいんだけど、値段が高くてなかなか買えない・・・orz。
11月22日の石垣島のスナップ
↑少しですが、11月22日の石垣島のスナップをPhoto Albumにしました。こちら

12月6日(木)

 このところ部屋でパソコン作業ばかりしているので、気分転換に2時間程自転車で走ろうと外へ出る。
 最初の行き先は平和通り商店街。夏は短パンで過ごせたが、寒くなって来て履くズボンに困っている。2本あるジーンズは、1本がめちゃくちゃ破けていて、もう一本はかなり破けている。まともなジーンズがない。ユニクロのジーンズが安いと噂があったので、ネットで調べたが4000円近い(汗)。確か平和通り商店街に古着屋があったと思い、ダメ元で探してみる。
 店頭の1000円コーナーを物色していると、奥からご主人が出て来てサイズを尋ねられる。29インチだと答えると、この1本しかないと出してくれた。履いてみると長さは丁度いい。少し太めだけれど、1000円なので購入。お金を支払って店内を見ると、中にもジーンズが並んでいる。他に29インチはありますか?と聞くと1900円だけどリーバイスのストレートが1本あると言う。履いてみて、こっちが良ければ1000円の方を返品しても良いかと聞くと、大丈夫と言う。履いてみると、こちらも丁度いい長さ。この際、2本買っちゃおうか。ダメ元で2本買ったら少し安くなりますか?と聞いてみる。少し間があって、1900円を1500円にしてくれることに。聞いて見るもんですね。ジーンズ2本で2500円になった。2本あれば3〜4年は大丈夫だろう。これでトレーナーかパーカーか、薄手のセーターを1枚買えば冬支度は充分?ゆっくり探すかな。
→古着屋で買ったジーンズ。左が1000円コーナーのすこし太めのストレート。右が1900円だったのを1500円にまけてくれた、リーバイスのストレート。どちらも裾上げしなくても大丈夫だった。
 お腹周りはどんどん太くなりますが、腰回りはあまり変わらず。20、30代の28インチから1インチ増えたくらいだと思う。
ジーンズ
 平和通り商店街から国際通りに出て、県庁前から58号へ。久しぶりに那覇港に寄り、西町、辻、若狭と走る。石垣島に行く前に借りていた本をまとめて返してしまったので、市立若狭図書館へ。ニライ社発行の比嘉康雄さんの神々の古層シリーズが12巻全部揃っていた。この中から5冊と、昭和28年〜44年頃の那覇を中心とした沖縄の写真集「私の歩んだ写真の記録」を借りた。
 15時頃に部屋を出て、図書館から家に帰ったのが17時過ぎ。青空だったけれど、風が冷たい日だった。ご飯を炊き、豚汁を作る。
借りて来た本
↑今日借りて来た本。写真左「私の歩んだ写真の記録/金城 棟永」、神々の古層シリーズから「8 異界の神ヤガンの来訪 ヤガンウユミ(粟国島)」「7 来訪するギレーの神 シマノーシ(渡名喜島)」。写真右は「9 世を漕ぎ寄せる シチ(西表島)」「10 海の神への願い 竜宮ニガイ(宮古島)」「12 巡行する神司たち マチリ(与那国島)」。*本の返却期限は平成25年1月20日。
奉迎提灯大パレード
 先月18日に行われた奉迎提灯大パレードの様子を、Photo Albumにしました。こちら

12月4日(火)

 衆議院選が公示された。朝から家の前の国道58号を、名前を連呼しながら選挙カーが通り過ぎて行く。
 12月になって少し体調を崩した。旅の疲れと、急に寒くなったからだろう。1日は一日布団に入り、泡盛を呑みながらウトウトしていた。おかげで、2日には身体がだいぶ楽になった。
 昨日は久しぶりに天気が良かったので、たまっていた洗濯物を半分洗い、今日の午前中に残りの半分を洗濯した。
 昼ご飯に、インスタント(袋麺)の日清焼そば。どんな焼きそばよりも美味しいんじゃないかと時々思う。
 焼きそばを食べ終わって郵便局で用を済ませて、スーパーで食材を購入。今日は鍋だな。
 買って来た材料を冷蔵庫に仕舞い、10ℓのポリタンクを持って昨日調べておいたガソリンスタンドへ灯油を買いに行く。
 昨日、道路を挟んで斜め向かいのガソリンスタンドへ灯油を買いに行ったら、灯油は置いてありませんと言われて驚いた。近くに灯油を扱っているスタンドはないか尋ねたが、ここら辺にはないと言われて途方に暮れてしまった。灯油を売っていないガソリンスタンドが世の中にあるとは思ってもみなかった。名瀬に住んでいた時は、ビルの横がガソリンスタンドだった。那覇に引っ越して来て、道路を挟んで向かいにあったのでラッキー!と思っていたのに・・・orz。しょうがないので家に帰り、パソコンで「那覇 灯油 販売」で検索。自転車で5分、歩いても15分くらいの場所に灯油を販売しているスタンドが見つかった。
 行きは自転車の前カゴに空のタンクを入れて漕いで、帰りは灯油の入ったタンクを前カゴに入れ自転車を押して歩いた。8ℓ入れて税込み865円は安いのか高いのか?
 昼に買った野菜や肉で鍋。沖縄そばの出汁と、濃縮うどんつゆを使用。ダイコン、ニンジン、タマネギ、油あげ、豚バラ、白ネギ、青ネギ、白菜。どんぶりに入れてから大根おろしを乗せて、みぞれ鍋にした。
みぞれ鍋
←大根おろしをたっぷり乗せた。甘いつゆに少し辛みが加わって美味しい。
→今期初めて暖房を入れた日。ワンルームなので直ぐに暖まる。
石油ファンヒーター
 下の写真は、先日竹富島へ行った時に種子取祭の合間に撮影したヒンプンです。門と母屋の間に設けられ、目隠しの役目をします。家ごとに使われている素材、置き方が違っていて面白い。赤瓦の屋根、珊瑚の石垣とともに風情があります。
 上の右の家は、安里屋ユンタで有名なクヤマの生家。また、上左は11月27日の撮影で、他は25日に撮影。6泊7日の旅行でしたが、快晴だったのは25日だけかな。
 You Tubeから「安里屋ユンタ/夏川りみ」「安里屋ユンタ/ネーネーズwithサンディ」「安里屋節
竹富島のヒンプン

 奉納芸が行われる前日にまちなみ館で種子取祭の進行表が配られましたが、一緒に竹富島の概況(今年10月30日調べ)を書いたプリントも頂いた。
 周囲9.2km 面積5.4k㎡ 世帯数155戸 人口351 人(男162人、女189人) 民宿・旅館15軒 土産品店9軒 食堂・喫茶9軒 養蚕農家0軒(96年休止) 牛242頭  水牛36頭 山羊35頭 鶏29羽 犬25頭 猫91頭+多数 自動車193台 船23隻 はた織機21台 自転車1,188台(レンタル1,021台) バイク44台

 ようやく日記が追いついて来た。

11月へ