6月30日(金)

 暑ぢぃ!ムッとする暑さに、普段起きる時間より1時間ほど早く目がさめる。っても10時が9時になったという、ていたらくですが(笑)。せっかくなので洗濯をしてデジタル暗室の作業。先日撮影した銀座のクリニックの写真データを作ったり、撮影アーティストのアーカイブ作りをしたり。
 ようやくポジで撮影したアーティストの写真はセレクトとスキャンが完了しました。あと何枚か画像データのゴミ取りをすれば完成です。ファイルに名前を付けたりという作業も残ってはいるけれど・・・
  さて、次はいよいよ整理されないままざっくりと大きなケースに入っている、モノクロネガのア−カイヴ作りです((;゚Д゚)ガクガクブルブル

→ゴミ取り中の画像データ。トーンカーヴを適当にいじってソラリゼーションにしてやるとシャドーやハイライト部分にある判り辛いゴミが浮き出てくるので、ゴミが発見し易くなる場合があります。

 デジタル暗室の作業をしつつ、来週撮影するニンジンの手配について担当のK嬢とメールのやりとり。せっかくだったら葉付きのニンジンで撮影したいのでK嬢にアチコチ問い合わせてもらったが、収穫期が過ぎてしまったので難しいとのこと。
 葉付きニンジンを手に入れるのが、こんなに困難だとは (;´Д`)。スーパーに行っても葉の部分が取られたニンジンしか売っていないもんな〜。やっぱり流通の関係で、かさばる葉の部分は捨てられるのでしょう。どうせ葉を食べる人は少ないし。ニンジンの葉、美味しいんですけどね。
 実家では「ダイコンの葉のよごし」や「ニンジンの葉のよごし」を、昔よく食べました。ネットで検索するとレシピがありました。母親に作り方を聞いたことがないので、同じレシピかどうかはわかりませんが、たぶんこんな感じだと思う。ずいぶんと食べていないので、味の記憶は少し曖昧ですが、ニンジンの葉のちょっときつい香りが印象にあります。ご飯に乗せて食べると美味しいです。幸運にもニンジンの葉を手に入れることができたら作ってみて下さいませ。
 デジタル暗室の作業にちょっとあきたので、ハシケンさんのレギュラー隔月ライヴ『Hug<ハグ>』を聴きに下北沢440へ。スタートの7時30分少し前に会場に到着。今回のゲストアーティストはSaigenji(サイゲンジ)さん。二人とも器用に次々と楽器を持ち替えながら演奏し、歌う。楽器を奏でることは楽しい。二人のステージを観ていると、そう思うし、そう感じる。ホント、気持ち良さそうだな〜。
 2時間30分ほどのライヴ。キャラの濃いお二人だけれど、奏でられる曲は涼やかなものばかり(笑)。納涼♪気持良くて、お得感のあるライヴでした。Saigenjiさんのニューアルバムがもうすぐ発売されるそうですが、とりあえず家に帰って何か聴いてみたくなったので昨年発売されたブラジル録音の『ACALANTO』を会場で購入。

 すっかりお腹がすいたので、一つ手前の駅で降りて「華龍」でチャーシュウ麺を食べて帰宅。
6月25日(日)
 午後から経堂のGallery,Cafe&Books appelで開催されている大西基さんの写真展『2階から目薬』を観に行く。
 今回は暗箱の中に小さな人形を入れた8X10のピンホールカメラで、風景を撮影するという試み。この説明ではよくわからないと思うので、会場である appelのホームページに載っていた概要を転載しておきます(展示スペースにはこの概要が見当たらなかった気がします)。

概要 
ピンホールカメラの中に人形を立たせて、風景を撮影しています。ファインダーがないので何が写っているのかわかりません。カメラの中で人形が倒れていることもあります。そんな作業を続けていると、二階から目薬を注しているような、不毛を感じます。デジタル時代になって、撮影した画像は一瞬のうちに確認できるようになりました。だけど、それはタイムラグが縮まっただけで、やはり不毛感は残ります。風景をそのまま真空パックして、タイムラグなしにそのまま、再現できたら理想です。だけど、それは写真ではない何かになるでしょう。写真は情報とイメージの間を彷徨っています。撮影という不毛な行為に徹することで、他ならぬ、写真そのものが定着されることを願っています。

 わかるような、わからないような?でも何か面白いな〜と思いながら、私は興味深くこの概要を読んだ。
 デジタルになって私も色んな事を思う。カメラが自動でピントを合わせてくれ、露出もある程度はパソコンとソフトで思い通りにできる時代。撮影した画像をその場でチェックできるのだから、気に入らなければ直ぐに再撮すればいい。フイルムよりもデジタルの方が、圧倒的にスピード感があるし画像をコントロールし易いと思う。仕事では、このデジタルの恩恵はありがたい。でも、そこから離れた写真も撮りたいと思う。
 さて、 この先カメラが進化していくと、どんな形になるのだろうと時々考える。私は一つには、三次元のスキャナーのようなモノではないかと。ファインダーから覗く被写体のあらゆる距離感を一瞬にして読み取る立体スキャナー。そのデータをパソコンに取り込んだら、俯瞰で、或いはローアングルで、右45°、左45°と、あらゆる方向から眺めた状態の画像が一瞬でディスプレイに再現できる。デジタルの進化というのは、これくらいは可能にしそうだ。ただ、そこに写ったものを写真と呼ぶのかはわからないけれど。
↓左の写真2枚はαー7DIGITALにレンズベビーを付けて撮影。右の写真はマビカで撮影。

大西基展『2階から目薬』
6月24日(土)〜7月6日(木)
場所:Gallery,Cafe&Books appel(世田谷区経堂)
詳細はこちら


 会場には8X10のピンホールカメラに人形を入れているところや、撮影中の様子を写したメイキングALBUMがありました。展示してある写真と共に観ると楽しいかも。ホントはね、人形の入った実物の8X10のピンホールカメラが置いてあれば良かったな〜と思うのだけれど。
 3時過ぎに会場に着いて一通り写真を観せていただき、1階の喫茶店でしばらく雑談。せっかく経堂に来たのだからと、ぷらぷらと散歩してから帰宅。
  αー7DIGITALにレンズベビーを付けて撮影した経堂のスナップ写真をブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。6月25日の日記orカテゴリーのレンズベビーでどうぞ。

6月22日(木) 

 デジタル暗室の作業にちょっとあきたので、小さなカメラバックを持って浅草へ。1800円で水上バスが一日乗り放題のフリーパスを買って乗船。2時10分浅草発の水上バスで日の出桟橋→東京ビックサイト→日の出桟橋→お台場海浜公園→日の出桟橋、とウオーターフロントを堪能。5時50分日の出桟橋発の浅草行き最終水上バスで戻ってきました。
 浅草〜日の出桟橋間はそこそこ乗船客はいますが、日の出桟橋を起点にお台場や、東京ビックサイトを周航するラインは平日でお天気も良くないこともあってか、ちと寂しかった。日の出桟橋から東京ビックサイトへの水上バスは、私一人の貸し切り状態でしたから・・・(;´Д`)。

 水上バスから眺める風景というのは、なかなか新鮮です。東京を勝手口から覗いているような楽しさがありますね。
 4X5のカメラを担いで湾岸の辺りを歩いていると、会社や工場の敷地につき立ち入り禁止の看板が多く目につきます。そんな立ち入りできない場所を、水上という勝手口から覗いているような楽しさです。

↑αー7DIGITALに200mmAPOを付けて。この200mmAPOはレンズにカビが生えて修理に出したのですが、すでに部品が無く修理不能で帰ってきました。ちょっとアンダー目で撮って、フォトショップのトーンカーブでコントラストをつければ私的にはOKかな〜。
← 一昨年の5月にTOKYO gray用に芝浦の方から4X5で撮影した写真。↓その芝浦方向を、今日、水上バスから撮影。こちらはαー7DIGITALに28〜70mmを付けて。

 水上バスを降りて、そのまま真直ぐ帰るのも寂しいので缶ビールを片手に少しだけ浅草を散歩。軽く蕎麦を食べてもいいな〜、いやトンカツでもと考えながら歩いていたら『台東区で最安値250円』(←確かこんな文句でした)と書かれた看板が目に入って「!?」と見ると、色んなお弁当が並んでどれも250円。美味しそうな肉じゃがのお弁当一つと、50円の鰺フライ、25円のコロッケを購入。
 →大きなジャガイモがゴロンゴロンと。これで250円とは、なかなかオトコマエなお弁当です(笑)。浅草、恐るべし!
6月18日(日)

 小雨の中、傘をさして近所を散歩。2時間ほど歩いて、紫陽花のある風景を探してみました。
  あっちにポコッ、そっちにポコッ。探すとね、色んなところで咲いています、ポコポコと。紫陽花を探して写真を撮って歩く。梅雨の楽しみ方を一つ発見。でも傘をさしてカメラを操作するのは、ちょっと大変ですね。特にレンズベビーは難しい。両手で蛇腹を操ってピントを合わせなくてはいけないので・・・
  散歩の帰りは本降りに。ビシャビシャになったスニーカー。カメラを胸に抱えて帰りました。


→はみ出してます(笑)。
↓レンズベビーにマクロキットを付けて水滴を接写。大きな写真を何枚かブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。6月18日の日記orカテゴリーの雫と、紫陽花でどうぞ。

6月17日(土)
 曇り時々晴れ、夜から雨。午前中から干した洗濯ものが、もう少しで乾きそうだったのに(´・ω・`)。
 このところ雨の日が多くて、なんだか家に閉じこもりがちなので、午後の晴れ間に2時間ほど川沿いのサイクリングロードや住宅街を自転車で走る。少し体を動かさないと(;´Д`)。
 スーパーで”30%カロリーオフ”の表示がついたカレールーが目にとまり、思わず購入。そのくせ明日のお昼ご飯用に、うなぎの蒲焼を購入。どうしたいんだ?私(笑)。

 カレーを作るとついついご飯をいっぱい食べ過ぎてしまうので、 ご飯少なめルー多めを心掛けてお皿に盛りました。これだけだとお腹がすくので、野菜スープとサラダも。粗みじんにしたタマネギ、ニンジン、ズッキーニ、キャベツ、ベーコンを煮込んでブイヨン、塩、コショウで味付け。スライスしたトマトを加えてもう一度煮立たせて完成。トマトの酸味が蒸し暑い日には美味しいですね。カレーのつけ合わせは福神漬と、最近お気に入りのワサビ風味の野沢菜。ワサビ風味の野沢菜だけで、ご飯けっこう食べられます♪
 今日の調理のBGMはヌスラット・ファテ・アリ・ハーンの2枚組のライヴ『スワン・ソング』。ライス・レコードのサンビーニャ日記(6月14日)に、来月16日に『ヌスラット・ファテ・アリ・ハーンに捧ぐ』という2枚組トリビュート・アルバムが発売されると書いてあり、なんだかヌスラットのアルバムが聴きたくなり、一枚しか持っていない『スワン・ソング』をかけてみました。私はもっぱらポップなバンドサウンドの2枚目を聴いています。ヌスラットが亡くなって来年で10年がたつそうです。
→は1992年9月、ウオーマッドのライヴで撮影。

 さて、worksのBeauty&Health 8に『ゴロ寝で3分!骨盤たたき ダイエット』と『髪が生える!まつげが伸びる!マシュマロ・ローション』、Food&Drink10に『視力アップ!イメージング・アイ』から「目がよくなる手作りドリンク」を載せました。

→は『ゴロ寝で3分!骨盤たたき ダイエット』から。この撮影の様子はこちら

(株)マキノ出版
MAKINO MOOK
『ゴロ寝で3分!
骨盤たたき ダイエット』
『ゴロ寝で3分!骨盤たたきダイエット』を読んで、自分の体型チェックをしてみました。下腹ポッコリタイプ、ウエストずんどうタイプ、太ももどっしりタイプがあるのですが、足踏みチェックをしたところ左右にずれて、なおかつねじれていました。ウエストずんどう、太ももどっしりの複合タイプ???もう一度やってみたところ、今度は左右のずれだけに。ということはウエストずんどうタイプですね。せっかくなので骨盤トントン体操やってみまふ。でも、ウエストのくびれより、お腹をもう少しなんとかしたいんですけど・・・(;´Д`)。
  さて、まずはおじぎトントンからですね。
6月12日(月)
 お昼頃から出版社のスタジオで手作り健康ドリンクと、モデルさんを使ったイメージ写真の撮影。

←今日のモデルさんは江尻りょうちゃん。不二家のぺコちゃんのポーズで(笑)。ペコちゃんばりの目力がありますね♪事務所はAIMINGです。ヘア&メイクは井口直子さん(WINN)。
→物撮りにはQP CARDを一緒に写したカットを撮っておけば、後の作業が楽になることも。カラフルなQP CARD201もカメラバックに入れてありますが、私はこの101で充分かも。
  急遽SさんとT画伯担当ページ用の物撮りが追加されましたが、カット数がそれ程なかったので夕方前に撮影終了♪

 

→お昼ご飯抜きで撮影していたので、ご飯を食べに白梅亭へ。軽くお酒も飲んでお店の前で記念撮影。手前は江尻りょうちゃん、メイクの井口さん。後ろは担当編集者のNさんと、T画伯。
←祭り半纏姿がオトコマエですね(笑)。先日の鳥越まつりでお神輿を担いだそうです。

夜はワールドカップ、日本の初戦があるので5時から飲み始めて2時間程であっさりとお開き。

 金沢の清水さんからこんなサイトを作ったとメールが届いた。私は専属カメラマンをやろうかな。ライヴ聴きながら、お酒飲みながら、時々気が向いたらシャッターを押す専属カメラマン(;´Д`)。
6月10日(土)
 一回くらい、こんな髪型もいいな〜。無人島漂着へア−。どうだろう???
 (;´Д`)独り言にもならない・・・まさにチラシのウラですね。いつもの事ですが(笑)。
 昨日からワールドカップ始まりましたね。そして梅雨入りです。近所の紫陽花をレンズベビーとマクロキットで撮影してきました。写真は きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 で。6月10日の日記orカテゴリーの紫陽花でどうぞ。
6月7日(水)

 午後からDAYS JAPAN主催の写真展を観に行く。最初に明大前 キッド・アイラック・アート・ホールで開催されている写真展『メディアは命を救えるか』を観てから、京王線で新宿に出てコニカミノルタプラザのギャラリーで開催されているフォトジャーナリズム写真展『地球の上に生きる2006』へ。どちらも平日だったこともあってか、人も少なくゆっくり観れました。写真展は今月の19日(月)まで。ともに入場無料です。フォトジャーナリズム写真展『地球の上に生きる2006』は高知展、名古屋展、京都展、大阪展と続きます。詳細はDAYS JAPANのホームページで。

 先週撮影分のベタ焼き、先々週撮影のデータ等を出版社に納品した後、ぷらぷらと秋葉原へ。ガチャポン会館なるお店の前を通りがかったので覗いてみる。ガチャポンの機械が店内に何十?何百?と並ぶ風景というのも凄いでふ(;´Д`)。モノは試しとキノコのガチャポンと魚介類のガチャポン(ともに100円)にトライ。キノコはマッシュルームが、魚介類はホタテが出てきました。キノコはえのきだったら良かったのに。魚介類はミズダコとかスルメイカだったら良かったのに。
 ヨドバシでプリンタの用紙とインク、CDーRを購入。ちょっと喉が乾いたのでドリンク、フード全て100円均一という立ち飲みスタイルの『百飲』へ。ビールはグラスが100円で、ジョッキが200円。200円のジョッキ1杯と、うずらの卵の串上げ1皿。これで300円(笑)。ちなみにマグロのブツ、タコのブツといった刺身もあり、これらも100円です。コンビニでビールとつまみを買って飲むより安いかも。店内は当たり前ですが混んでます。でも立ち飲みなので、案外混んでいても入れますね。私はまだ2回目ですが、自分の行動範囲の中にこんなお店があるといいですね。キュッと飲んで、ササッと食べて帰宅。

 さて!ついに昨日、正式に発表されましたね♪ソニーα!名称は「α100」だそうですが、次の機種は200になるのか、それとも1000になるのか?それとも10、1と数字が小さくなっていくのか?そこもちょっと興味津々です(笑)。一昨日くらいには海外のサイトで写真が出ていたりしましたが、公式ホームページに昨日から堂々とその姿が!さっそくあちこちのカメラ関係のサイトや掲示板で盛り上がっていますね〜。今日からソニーのショールームで実際に手で触れられるようなので、しばらくソニーαの話題は尽きないかも。今日行った秋葉原のヨドバシでもさっそく予約を受け付けておりました。ヨドバシの価格は99800円で10%のポイント還元。1020万画素、ボディ内手ぶれ補正機構、アンチダスト機能というスペックで実質9万円程ならお値打ち感は充分あると思うのですが。アンチダスト機能が搭載されると思っていなかったので、ちょっと驚きました。
  オリンパスに続いてソニーがアンチダスト機能を搭載したボディを発売。さて、キャノンやニコンはCCDのゴミ問題をこれからどうするのでしょうね?ソニーの「α100」の売れ行き次第では真剣に考えなくてはならない問題かも。
 なんだかちょっと楽しくなってきましたね♪
6月4日(日)

 なかなか進まない撮影アーティストのアーカイブ作り。当初の予定ではポジ・フイルムのスキャンは昨年中に目処がたっているはずだったのに(;´Д`)。今日、久しぶりに少しスキャンしました。
 スキャンしたアーティストはアライツ・エタ・マイデル、イアン・マカロック、 三橋渡(ボス宮崎とコニー・アイランダースの元ギタリスト)さん等。その中からアライツ・エタ・マイデルの写真を2枚載せてみました。
 彼女達はスペインのバスク地方で活躍するガール・グループ。トリキティシャ(ボタン式ダイアトニック・アコーディオン)を持つのがアライツ。パンデロア(タンバリン)を持つのがマイデル。日本でもオルターポップより『アライツ・エタ・マイデル』『インシャラー』の2枚のアルバムが発売されています。『インシャラー』の1曲目「山ほど質問が」はフジテレビの番組『こたえてちょーだい』の中の料理コーナー「デリデリ・キッチン」のテーマ曲として流れているので、耳にした方も多いのでは。彼女達のサイトに、私がマビカで撮影した初来日のインストア・ライヴの写真も何枚か載っています。

↑1999年、プロモーションのために初来日した時に撮影したアライツ・エタ・マイデル のポートレート。吉祥寺タワーレコードのインストア・ライヴの合間に、サンパックの小型ストロボに小さなバンクを付けてササッと撮影。これは雑誌で使わなかったカット。
←2000年の12月にバンドを連れての来日ライヴ。 私が撮影したのは三軒茶屋のクラブのようなスペースでのライヴ。仕事ではなくてプライベートで撮影。
 禁煙を始めて10ヵ月が過ぎました。禁煙を始めてすぐの頃に髪を思いっきり短くしたのですが、そのまま面倒臭くなって伸び放題に。最近、後ろで軽く縛れるくらいになってきたので、まあ、しばらくこれで行くか〜と。それも飽きたらまた考えます。
 今年初めて、枝豆を茹でてみました。枝豆の写真をブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。6月4日の日記orカテゴリーの料理でどうぞ。
6月3日(土)
 なかなか更新できないTOKYO grayですが(;´Д`)、先月4X5を担いでぶらぶら撮影して歩いた西葛西の写真をようやくアップしました。西葛西辺りをぶらり、からどうぞ。
 ↓の写真は西葛西で撮影した「なんちゃってパノラマ写真」です。

 本日の暗室作業BGMは、先日久しぶりにアマゾンで購入した『吉田美奈子/Spangles』『赤い鳥/GOLDEN☆BEST』『吉田拓郎/王様達のハイキングIN BUDOKAN』『吉田拓郎/無人島で・・・』『かぐや姫/BEST15』。iPodに入れてヘビーローテーションで聴いております。ちなみにiPodのライブラリーはこのアルバム5枚で4981曲になりました。5000曲まであと少し♪この中で唯一新譜なのは『吉田美奈子/Spangles』だけですね。最近、私の中でまた吉田美奈子ブームというか、昔のアルバムもよく聴いています。
 赤い鳥はレコード・コレクターズの田山三樹さんの新連載「アルファの宴」に触発されたわけではないけれど、聴きたくなって。アナログでは何枚か持っているのだけれど、プレイヤーが壊れてて聴けないので(´・ω・`)。「翼をください」「忘れていた朝」「紙風船」「美しい星」「祭り」「ラブレター」etc...美しいですね。『GOLDEN☆BEST』は24曲入り1980円とお値打ちです。
 拓郎さんのアルバム2枚もアナログのLPでは持っているのだけれど、最近、拓郎さんのアルバムが紙ジャケで発売されたので購入。2枚ともドラムは島村英二さんです。その頃に島村英二さんのボーヤをしていたので、どちらのアルバムも思い入れがあります。『無人島で・・・』は箱根のROCKWELL STUDIOでレコーディングされたのですが、1981年 当時の私のスケジュール帳を見ると8月16日に島さんのドラムをセッティングに行き、8月20日にドラムを片付けに行ったようです。それだけの事なのに『無人島で・・・』の歌詞カードのSpecial thanks toにMORIO-KUNとクレジットを入れていただいて(´・ω・`)なんだかうれしかったな〜。
『王様達のハイキングIN BUDOKAN』は1982年7月27日の武道館ライヴ。この時も島さんのボーヤ兼コンサートスタッフとして参加しています。アルバムの中のフォト・パンフレットに私も小さく写っています。拓郎さんのアルバムを久しぶりに聴きましたが、私は「 王様達のハイキング」「外は白い雪の夜」「ファミリー」といった、ちょっと長い曲が特に好きかも。拓郎さんの全国ツアーは確か2回程参加していると思う。なんだか「落陽」が聴きたくなりました。そのうちアマゾンで注文してみるかも。『かぐや姫/BEST15』は勢いで買いましたが(笑)聴いてみると15曲全部知っていますね〜。かぐや姫は自分で買った覚えはないですが、LPかカセットを貰って聴いていたかもしれません。

↑本日のお昼ご飯。マグロのづけとアボガド丼を作ってみました。もう少し大きい画像をブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。6月3日の日記orカテゴリーの料理でどうぞ。 ↑『無人島で・・・』の歌詞カードのSpecial thanks to。TAKASHI MATUMOTOの2段下にMORIO-KUNとクレジットを入れていただいて(´・ω・`)。ちなみに9曲中5曲が松本隆さんの作詞です。 ↑『王様達のハイキングIN BUDOKAN』のフォト・パンフレットより。ステージ横のスピーカー裏にスタッフが並んでいる写真の中に私も。ボーッとした顔でカメラを見ています(汗)。
 スーパーでメロンを半玉、パイナップルを一つ買いました。カットしたスイカにも少し食指が動いたのだけれど、今年最初のスイカはせっかくならもっと暑い日に!と我慢。
 もう少しで梅雨入りですね。今年は雨に濡れる紫陽花でも撮って歩こうかな。
5月へ