1月29日(火)
 午前中から、先日撮影したバストアップのための体操の写真データを少し作成。
 本日は夕方から、お世話になっている編集部の新年会に誘っていただきました。馬肉料理をご馳走していただけると聞いていたので、お昼はお肉はやめて近所のお寿司屋さんでランチのにぎり。
 新年会は6時半からなので、その前にフォトエントランス日比谷:ギャラリー&スクールで明日まで開催されている 菅原光博写真展『ソウルのスーパースター達〜ジェームズ・ブラウンに捧ぐ〜』を見てきました。
→新年会に行く途中、通りかかった上野恩賜公園入り口に飾られていた光るオブジェ。もう少し大きな写真を何枚かブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。1月30日の日記orカテゴリーのお散歩でどうぞ 。
←新年会でご馳走になった馬肉のコース料理。フィレステーキの後に高菜ご飯が出たのですが、白いご飯に乗っけて食べたくて追加注文。フィレ肉とニンニク、ソースをご飯に乗せてグァシグァシ食べますた♪
 コースになかったお寿司とカラシレンコンも、太っ腹な編集長の配慮で追加していただいて(*´д`*)。
 せっかくなので出て来たコース料理の写真をブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。1月30日の日記orカテゴリーの料理でどうぞ 。
 馬肉料理とともに芋焼酎もたくさんいただきましたが、一軒で解散は寂しいので、上野駅のHard Rock CAFEで軽く二次会。

 新年会の記念写真も撮りましたが、あまりにオモシロ杉(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなので自主規制で封印しておきます(笑)。
1月26日(土)

 昨日撮影したデータをパソコンにコピーし、ブリッジCS3でセレクトと現像。お正月に、Lightroomのガイドブックを一冊読んだのですが、ついつい操作に慣れたブリッジを使います。

→お昼ご飯は、お正月に貰って来て2つ残っていたお餅と、かぶらずし。お餅は砂糖醤油をつけて海苔で巻いて磯辺焼きに。うまいな〜。

 午後4時からworld music&bar国境の南北中正和さん、蒲田耕二さん、田中勝則さんの3人による『世界の音楽を聞く 』と題したレコード・コンサート。4時を少し過ぎてお店に到着すると満席の大盛況でした。
  VOL.4となる今回は、「祝!ライス・レコード10周年」という特別企画。田中勝則さんの経営するライス・レコードからこの10年間に発売されたアルバムの中から、3人が選曲されたものを解説を挟みながら鑑賞。
 第1部は田中さんの選曲で、ライスを設立した当時のお話を交えて。フェラ・クティの「ゾンビ」を休憩時間に挟み、第2部は北中さん、蒲田さんの選曲で。1部、2部合わせて16曲程でしたが、解説も入るので4時に始まって終了は7時頃。
 田中さんの話しで意外だったのは、RIKKIの『ミス・ユー・アマミ』がライスの発売第一弾だったということ。私は勝手にインドネシアの女性歌手ワルジーナさんのアルバムあたりが第一弾かと思っていました。『ミス・ユー・アマミ』のジャケットの写真は、私の家のリビングで撮影しています。と言う事は、ここに引っ越して来てから10年以上たったと言う事ですね(´・ω・`)。
 当時、ワールド・ミュージック系のアルバム・ジャケットはカラフルで派手なものが多いので、逆にシンプルな写真にしたいと田中さんが言っていたように思う。この写真は白バックで撮影。フイルムをスキャンし、デジタル・データにしてから少し彩度を落としています。
 アルバムのインナーには、奄美の唄者築地俊造さんと里アンナちゃんに参加してもらって茅ヶ崎で合宿しながらレコーディングしている様子の写真も載っています。

←ライスレコードの発売第一弾『ミス・ユー・アマミ』はカセットテープでも発売しました。奄美の人は音楽をカセットで聴くという、RIKKIの意見を聞いて製作。完売です♪
 RIKKIが手に持っているのは他の出版社の撮影用に編集さんが近所のダイエーで買って来て、私の家にそのまま置いてあったドライフラワー。RIKKIは、奄美の植物ですか?とファンの人から時々聞かれたらしい(笑)。

 レコード・コンサートの後は、そのままお店に残った人達で懇親会(?)。何組かのグループができて、お酒を飲みつつ音楽にまつわる話しに花を咲かせておりました。なぜか私はレコード屋さんの輪の中に。色んな話しが出た中でニルヴァ−ナの紙ジャケットの話しが印象に残ってます。『ネヴァ−マインド』〜『フロム・ザ・マディ・バンクス・オブ・ザ・ウィッシュカー』までの5枚が紙ジャケットで昨年11月に発売されましたが、もともとCDで発売されていたものでLPからの紙ジャケ復刻CDじゃないんですよね(・∀・)。最近紙ジャケ復刻CDがたくさんリリースされるので、私はなんとなくニルヴァ−ナも紙ジャケで復刻したか〜と思っておりました(´・ω・`)?。危ない危ない、うっかりだまされるとこでした。・゚・(ノД`)・゚・(笑)。そんな話しをしているうちに11時を過ぎていました(゜▽゜*)。ちょっと慌てて駅へ。
  お店の中ではお話する機会はありませんでしたが、国境の南から渋谷駅まで帰り道が同じだった方から、「ライは、アルジェリア生まれのポップ音楽です。」という言葉とサイトのアドレスが印されたポストカードをいただきました。ライは、私のiPodにはハレドKhaledのアルバムが一枚はいっています。興味のある方は覗いてみて下さい。濃かったです。*今、サイトを少し見ていたらハレドと私は同い年ですか(*´д`*)。
 ちょっとお腹がすいたので、一つ手前の駅で降りて久しぶりに「華龍」でチャーシューメンを食べて帰宅。営業時間がたしか夜9時からなので、ここのラーメンこういう時しか食べられない(;´Д`)。 

  さて、2月で会社設立10年を迎えるライス・レコード。それを記念して10年の間に発売してきたアルバムの中から選りすぐりの名曲を並べた編集盤2枚組『ライス・レコード歴史物語』というCDが作られるそうです。いただいた収録曲リストを見ると全39曲。入手方法はこれからこまめにライス・レコードのサイトをチェックしてみて下さい。

1月25日(金)
 オーブントースターで焼いたお餅を一つ、昨日の残りの味噌汁に入れてお雑煮に。美味しい♪お正月に貰って来たお餅も、これで残り2つか〜。
 午後から出版社のスタジオで撮影。本日は日本でただ一人のブラジャー研究家で作家・青山まりさんに来ていただいて、バストアップのための体操を撮影。
←1時にスタジオ集合、2時頃から撮影を始めて終了は5時過ぎだったろうか。
 せっかくなので体操しながら記念写真撮ってみました(*´д`*)。
 手前から時計回りに、日本でただ一人のブラジャー研究家で作家・青山まりさん、ヘア・メイクの井口直子さん、今日のモデルさん・英里子ちゃん(事務所はAIMINGです)。 担当編集者のK嬢。
 なかなかノリノリで楽しそう。これが本日のベストショットかも!?
↑スタジオを片付けたらすっかり遅くなったので、みんなでご飯に。今日もへぎそばです。このお店が初めての井口さんと、書籍編集部のH嬢に無理矢理持たせて記念写真。
1月22日(火)

 冷蔵庫には食べ物がいっぱいあるし、聴きたいCDもある。ってことでちょっと家に引き蘢り気味で、アーカイヴ作業などしています。それなりに進んでいますが、作業に飽きるとネットを徘徊(;´Д`)。最近はYou Tubeなんてものまであるので 、ついつい(汗)。なかなか集中できません。フォトショップとサファリが入れ代わり立ち代わりです(笑)。
 先日アマゾンから届いたのは、『ライヴ/ビリー・コブハム、ジョージ・デューク・バンド』『SPECTRUM/BILLY COBHAM』『Theology/Sinead O'Connor』『サザン・ナイツ/アラン・トゥ−サン』『こんにちは。/羊毛とおはな』『ライヴ・アット・モントルー1976/スタッフ』。日本語表記のものは国内盤です。この内新譜は『Theology/Sinead O'Connor』と『こんにちは。/羊毛とおはな』の2枚。
  スタッフのDVD『ライヴ・アット・モントルー1976』も演奏自体は30年以上も前のものですが、DVDは最近発売になったばかりなので新譜ですね♪このDVDは、年が明けてからサイトやMIXIで知り合いが二人絶賛していたので購入。デビューアルバムを出す前の演奏です。CDで聴く音より、DVDで観て聴く彼らの音は泥臭い感じがします。リチャード・ティーがフェンダーのローズじゃなくて生ピアノを弾いているから?1時間程のライヴですが、MCは一切なし!どこか軟派なフュージョンなんて言葉では片付けて欲しくない、骨太なファンク・セッションをしています。
 高校生の頃に一生懸命コピーしていた彼らの演奏がこうしてDVDで観られるなんて、凄いことかも。スティーヴ・ガッドのニュアンスに富んで、暖急自在なプレイがカッコエエ(*´д`*)。個人的にスティーヴ・ガッドのドラムは、このスタッフでの演奏とスティーリ−・ダン『Aja』でのプレイが最高です!スティーヴ・ガッドが登場する前と後では、ドラマーは大きく変わったと思うのだけれど。
 ビリー・コブハム、ジョージ・デューク・バンドの『ライヴ』も1976年の演奏です。昨年、ビリー・コブハムのソロ・アルバム2枚をCDで買い直してハマっています。コブハムのドラムのスピード感とパワーに萌え〜です。コブハムの演奏を聴いていると、時にスポーツ観戦しているような気になります(笑)。難易度の高い障害物競争を爆走しているイメージ!?音楽的に素晴らしいという事と同時に、その華麗なテクニックに圧倒されます。アスリートですね、コブハム。
 BILLY COBHAM、STEVE GADDとそれぞれYou Tubeで検索をかければプレイが観られます。

 アラン・トゥ−サンの『サザン・ナイツ』もなんだか久しぶりに聴きたくなって購入。家にあるアナログのLPは、10代か20代の初めに時々バイトしていた渋谷のライヴハウス「屋根裏」で貰ってきたんではなかったかな〜。

↑1988年7月20日に撮影したアラン・トゥ−サンの来日ライヴ。あと半年ほどで、この撮影から20年がたちます。
→アラン・トゥ−サンの一年前、1987年7月に撮影したドクター・ジョンと、ネヴィル・ブラザーズのライヴ。このライヴはインクスティック芝浦だったと思う。

 来月発売のレコード・コレクターズ3月号で、アラン・トゥ−サンの記事をやるようですね♪

 『ライヴ・アット・モントルー1976/スタッフ』を買ったら大きなテレビが欲しくなりました。パソコンのモニターは24インチを使っていますが、テレビは14インチなので・・・orz。テレビに繋いでいる、アンプ内蔵のDVD+CDプレイヤーは片チャンネルが調子悪いし(´・ω・`)。
1月19日(土)
 昼食の後、iPodに入れた音楽を大音量で流しながらヘッドフォンを付けてドラムの練習。その間にクロネコさんが来たようで、不在票が玄関に(;´Д`)。スーパーへ買い物に行っている間に、今度はペリカンさんが来たようで、また不在票が玄関に(;´Д`)。
 クロネコさん、ペリカンさんに再配達の連絡。クロネコさんからは荷物が2つ。実家から送ってもらったお米(富山のコシヒカリ?)と、甥っこの成人式のお祝い返しに妹から送られた昆布〆やらホタルイカ他が入ったクール便。ペリカンさんからは、一昨日、アマゾンでポチッとしたブツが到着。

↑クール便で届いた、昆布〆やかぶらずし、ほたるいか、白えび。

↑さっそく晩ご飯に、昆布〆とかぶらずしを。気分は少しお正月に戻った感じ(笑)? ↑一昨日、アマゾンでポチッとしたCD5枚とDVD1枚。
 先日買ったかっぱステーキも冷凍庫に入っているし、冷蔵庫は食べ物でいっぱいになりますた(*´д`*)。今日届いたCDをiPodに入れて、これを聴きながら明日からアーカイヴ作業を集中してやろうかな。
1月16日(水)

 電車でレコード・コレクターズ2月号を読みながら、湯島の出版社へ納品に行く。レココレ2月号は、恒例のリイシュ−・アルバム・ベスト10/5の発表と、私の収穫。私の収穫は色んなジャンルのコレクターが、昨年手に入れたブツ(レコード)の写真と、入手した経緯を短い文章で紹介するという企画。私自身はコレクターではないけれど、コレクターのコレクションにまつわる話しは大好きです(*´д`*)。この企画の常連、山下達郎さんのなんだか無邪気な感じも楽しいし、岡田則夫さんのネット・オークションで手に入れたSPが発送の途中で割れては大変だと、頑丈な箱を用意して出品者の家まで取りに行ったという話しも光景が浮かんで来て楽しい。どこまで取りに行かれたのだろう(笑)。
 そう言えば本 秀康さんの『レコスケくん COMPLETE EDITION』というのが発売されましたね。2001年にレコード・コレクターズ増刊として出た『レコスケくん』に大幅な増ページを行なったようです。『レコスケくん』は持っているんだけれど、買うべきか?家の書棚では、この『レコスケくん』とせみま〜る著『コレクター・フリークアウト〜レコード収集家愚かもの語り』という2册の濃〜いコレクター漫画が並んで飾られています。ちなみに私の持っている『コレクター・フリークアウト』は登場人物の毛山さんのサイン入りです(激レア?)♪『コレクター・フリークアウト』の毒気にあたって、この漫画を読んだ当時『メロウ・キャンドル』を買ったりしました、CDでつけど(;´Д`)。

 ダイエットと美容特集の写真データを納品して、来週撮影の打ち合わせを一つ。で、湯島からてくてくと歩いて、かっぱ橋本通り商店街にある肉のさがみ屋へ。

→今日は”お値段は、焼き鳥、おいしさは、和牛サーロインステーキ!!”のかっぱステーキを20本購入。ついでに”やきそばコロッケ”と”メンチカツ”を一つずつ揚げてもらって、食べながら浅草駅へ。浅草寺にも少し寄ってみましたが、もうお正月の余韻もあまりないかな。
  家に帰って小分けして冷凍庫に。ご飯のおかずにストックしてあると重宝します、かっぱステーキ(・∀・)。

 レコード・コレクターズ2月号に菅原光博さんの写真展の案内があったので、こちらでお知らせ。
●菅原光博写真展『ソウルのスーパースター達〜ジェームズ・ブラウンに捧ぐ〜』
 1月17日(木)〜30日(水)の11時〜19時まで(日曜定休/最終日は14時で終了の場合あり)。
  会場はフォトエントランス日比谷:ギャラリー&スクール
 ジェームス・ブラウン、アレサ・フランクリン、レイ・チャールズ、ベン・E・キングほかを展示。
 23日の19時半からトーク&スライドショーあり(参加費1000円/限定30名)。申し込み、問い合わせはギャラリーまで。

1月15日(火)
 連休中は先日撮影したダイエットと美容特集の写真データを作成。集中して作業すれば2日間もあればできるんですが、タラタラと作業したので3日間もかかりますた(;´Д`)。効率悪し。家での作業が続いて自炊が多かったので、今日は外で昼ご飯。久しぶりに自転車でちょっと離れた中華屋さんへ行って、麻婆豆腐。時々、無性に食べたくなります麻婆豆腐。白いご飯がすすむな〜(*´д`*)。
 連休中に作成した写真データを特集毎にCD-Rに焼いて完成。昨日の内に作ったサンプルプリントと合わせて、これで明日納品できます。
  今日はそのまま、デジタル暗室でアーカイヴ作業。
 昨年から今年にかけてアーカイヴできたのは、二葉あき子、奥村チヨ、久保田麻琴、ジョー、斎藤由貴、マリアン、ロザンナ、ダリル・ホール、レイ・デイヴィス、桐島かれん、加藤和彦、高橋幸宏、小原礼、ジャッキー・チユン、ニック・ロウ、ジェイムズ・ヘットフィールド(メタリカ)、東京スカパラダイスオーケストラ(Asa-Chang、青木達之、川上毅)、近田春夫&ビブラストーン他。

 本日スキャンできたのは鈴木慶一、岩井俊二、金田芳一(東京キューバン・ボーイズの元トロンボーン奏者)、岩田喜代造(元コロムビア・オーケストラ楽長)、なぎら健壱、チャランガ・アバネーラ。
  キューバのサルサ・グループ、チャランガ・アバネーラのライヴ写真はモノクロネガが2本あり、1本はコダックのTMY、もう1本はコダックのT400 CNでした。

 T400 CNはカラーネガ現像処理をする白黒フィルムで、ラチュ−ドが広く高感度撮影にも強いというのでライヴ撮影などでたま〜に使っていました。またカラーネガ現像なので写真屋さんの一時間プリントで仕上げてもらい、急ぎの納品の時にレイアウト用に出版社に渡したりという使い方も。カラーネガ現像処理をする白黒フィルムで私が最初に使ったのはイルフォードのXP1でした。街中のDTP屋さんに同時プリントで出すと、セピア調のモノクロプリントで仕上がりました。
 そう言えば一昨年の12月に冷蔵庫の中のフイルムを整理して、そのままです。 その時、有効期限があって保管しておいたフイルムは、
●Polaroid664/2パック・20枚(2007.2)●100 TMAX120ロール/14本(2008.1)●100 TMAX135-36/3本(2007.3)/4本(2007.2)●400 TMAX135-36/3本(2007.5)●E100G120ロール/12本(2007.11)/1本(2007.8)/1本(2007.10)●E100G135-36/5本(2007.9)/1本(2007.1)/1本(2007.4)*()内が有効期限。
 100 TMAX120ロール以外は期限切れ、100 TMAX120ロールも今月いっぱいです・・・orz。

1月11日(金)
 実家から貰ってきたお餅を三つ食べて、カメラバックを持って出版社のスタジオへ。1時集合、2時スタート予定で本日はダイエット特集2つと、美容特集1つの撮影。仕事での撮影は今日が初めてです(*´д`*)。
 本日のモデルさんは、江尻りょうちゃん(事務所はAIMINGです)。ヘア・メイクは、私は初めてご一緒する三宅百合さん。
 レシピ、物撮り、体操etc・・・とライティングはその都度代わりますが3つの特集ともカット数はそれ程多くないので5時半くらいに完了!スタジオを片付けて、さ〜新年会を兼ねた打ち上げへ!と話していたら編集のEさんが今日誕生日ということで、打ち上げから誕生会に変更(笑)?まあ、打ち上げでも新年会でも誕生会でも、飲んで食べてとする事は同じですけど(;´Д`)。会場は、最近すっかりお馴染みになったへぎそばのお店です。

←バースデイ・ケーキの代わりにへぎそば(笑)。女性陣に囲まれてフリーズしている編集のEさん。女性陣は右から今日のモデルさん、江尻”ぺコたん”りょうちゃん。ヘア・メイクの三宅さん。編集のK嬢。

→せっかくなので皆で一枚♪新年会のようなものですた。で、Eさん何歳に???

越乃景虎の梅酒の瓶を抱え込むK嬢。すっきりとした口当たりで美味しかったです。

 さて、2008年もゆるゆると動きだしました。

1月9日(水)

 昨年は考えていたよりもアーカイヴ作業がはかどらず(;´Д`)。今年はもう少し頑張ろうと、今日も午前中から作業。昨日の夜からの続きで、ビブラストーンのレコーディング風景を撮影したフイルムのアーカイヴ。結構ダメージのあるフイルムで、蜘蛛の巣状のカビやら、ホコリやらキズが・・・orz。コピースタンプツールと、修正ブラシを使い分けながらネガを修正。時間がかかります。
 この写真は「ミュージック・マガジン」1989年5月号の近田春夫さん特集で撮影。掲載誌を引っぱり出してきて川勝正幸さんの原稿 を読むと1989年3月16日に撮影したらしい。やがて19年・・・カビも生える?でも、もっと古いネガで綺麗なモノもあるのでプリントした当時の保存環境か?
 撮影した時の様子はわりと記憶にあって、メンバー一人一人のレコーディング風景と集合写真、それからミキサー室で小泉今日子さんを撮影。ただ、これが何のレコーディングだったのかが記憶にない。小泉今日子さんもラップで参加しているビブラストーンの『ENTOROPY PRODUCTIONS』かとも思ったが、このアルバムは1991年発売だからな〜。で、雑誌を読み直したり色々ネットを検索してみると小泉今日子さんがハウスを取り入れた『Koizumi In The House』というアルバムを1989年5月にリリースされており、10曲中5曲が近田さんのプロデュ−スということなので、このレコーディングだったのかも。
 この特集にはレコーディングの時に撮影した写真とライヴの写真が使われていて、ライヴも私が撮影したもの。そのキャプションを見て、ちょっと驚いた。撮影場所がインクスティック六本木となっている(゜▽゜*)。あ〜〜〜そんなライヴハウスもあったな〜という感じ。たぶん何回かライヴの撮影で行った気もしますが、すっかり忘れていました。で、どこにあったか思い出せない(´・ω・`)。なんとあやふやな私の記憶(汗)。

 夕方に湯島の出版社で打ち合わせ。その前に新年最初のお散歩をしようと、まずは電車で鴬谷へ。根岸〜下谷〜入谷を歩いて千束へ。酉の市の時に来た鷲神社(おとりさま)長國寺に寄ってみましたが、随分と様子が違うので戸惑いました。酉の市の時に飾り付けられている提灯がないと、なんだかスリムになった印象です。千束から浅草に行って、浅草寺にお参り。打ち合わせのお土産に仲見世にある金龍山のあげまんじゅうを買って行こうと思ったのですが、金龍山がお休みだったので他のお店のあげまんじゅうを購入。
 西浅草〜松が谷〜元浅草〜小島〜台東〜上野と歩いて湯島へ。 出版社で、あげまんじゅうを食べながらササッと打ち合わせ(*´д`*)。今年最初のお散歩は2時間ちょっとでした。

→根岸〜下谷〜入谷〜千束〜浅草と歩きながら撮ったスナップをブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。1月9日の日記orカテゴリーのお散歩でどうぞ 。浅草寺の近くの土産物屋さんにて。何も、もんじゃを具にしなくても(・∀・)?と思いますが、話しのタネに一度くらいは食べてもみたい。
 アップルから8コア♪が発表されましたね。標準的な構成では349,800円から。ではメモリを最大の32GB積んで、4つあるハードディスクのドライブべイに1TBづつ計4TB入れるといくらになるのか・・・176万3千580円だそうです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
1月7日(月)
明けましておめでとうございます!
↑元旦に、両親と高瀬神社へ初詣に行った時に神社の近くで撮影。なんとなく北陸らしい風景と思うのだけれど。

 大晦日から5日まで、実家の富山でのんびりと過ごしておりました。今年は大雪かな〜?と少し覚悟していましたが、思っていた程には降らなかったので、晴れ間を見て自転車でフラフラ。寒かったですけど(゜▽゜*)。その時に撮った写真をブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。1月7日の日記orカテゴリーのでどうぞ。
 年賀状は元旦に炬燵に入ってテレビを観ながら、およそ綺麗とは言えない字で書いています(;´Д`)。それを2日に町の郵便局へ持って行ってお年玉つき切手を買って貼るか、お年玉つき切手が売り切れている場合はスタンプを借りてぺッタン。今年も2日に自転車で郵便局に行ったのですが、閉まってる・・・orz。入り口には元旦から3日までお休み、4日は営業、5日、6日はお休みの貼り紙。年賀状のCMをテレビでいっぱい流していて、3日まで窓口を閉めるって(´・ω・`)さすが民営化?日本郵便のサイトを見ると朝からお昼過ぎまで営業している郵便局もあったようですが。
 しょうがないので4日の午前中に再び自転車で郵便局へ行って、お年玉つき切手を一枚一枚貼って投函♪さて、私の年賀状はいつ頃届くのだろうか(・∀・)?。

 私の今年の年賀状。右上の写真、ではありません(笑)。ちょっと候補として考えたのですが。20代なら許されそうですが、この年齢でこの写真は(笑)・・・好きですけど。ちなみに写真は昨年9月、高岡・中田へかかし祭りを観に行った時に撮ったスナップです。オリジナルは中田かかし祭りでどうぞ。ねずみ男と鬼太郎の案山子の間に見える、ちょっと背中を丸めて歩いている人がポイント高いと思うのだけれど。自分でも良いタイミングでシャッターを切れたと思いまつ(*´д`*)。
 ねずみ男が300歳で、長いことウイーンに住んでいたという貴重な情報を書いた年賀状を編集者のSさんから戴きました。ありがとうございます!こういう生活する上であまり役にたちそうもない、どうでもいい情報は大好物です♪ごちそうさまでした。
 で、実際に私が出した今年の年賀状ですが新藤修一さんのサイトで毎月行なわれている月例展 、今年1月の課題が年賀状だったのでこちらに投稿いたしました。興味を持たれましたら覗いてみて下さいませ。
 

 昨日から少しずつ日常のリズムに。一時間ほどこれを練習したり、冷蔵庫の中を補充するために買い物に行ったり、届いた年賀状を見て出し忘れた方へ書いたり。晩ご飯は鶏鍋とかっぱステーキ。先月15本買ったかっぱステーキも、残り3本か。また仕込みに行かなくちゃ。こうしてゆるゆるに私の2008年は始まります(笑)。
 →のイラスト(?)は子供の頃に、おじいさんだったか、おばあさんに書き方を教えてもらったネズミの後ろ姿です。久しぶりに描いてみますた。もし私が写真をやっていなかったら、こんな年賀状を出していたかもしれません(笑)。これも良かったか(*´д`*)。

 こんな発表がありましたね。今年も色んなデジタル関連の製品が出てくるんでしょうね。ちょっと楽しみであり、出費が心配でもあり(汗)。

 今日、worksMusic6アーティスト撮影リストを更新しました。昨年撮影させていただいた方々と、アーカイヴ作業中にフイルムが見つかった方のリストを追加しました。更新したのは国内ア−ティストの方です。今回はミュージシャンよりも役者さんや作家の方が多いので、Musicのカテゴリーに少々無理が出てきそうですが(汗)。
 これまで更新情報をkent.parksさんの掲示板をお借りして書いていたのですが、今月の31日で閉鎖されるとの事なので新たに自分でページを作りました。よろしくお願いいたします。

 それでは本年もご贔屓に♪

2007年12月へ