3月28(月)
”雨の日の猫はとことん眠い”ってどこかで聞いたような読んだような言葉。私もなんだか眠いな〜。でも雨の降る中、夕方から撮影に行ってきました。今日は都内のスポーツセンターでアテネ五輪日本代表選手のお一人を撮影。先日購入した2台目のαー7DIGITALが、お仕事デビューです。撮影は広いスポーツジムのようなところ。単焦点の明るいレンズを付けてパシャパシャ撮影。一応、大型のストロボも持ってきていたのですが、他の選手の方々が練習中だし短い取材時間でセッティングしている時間も勿体ない。なにより広いジムの中、ストロボを使うより、そこそこ光りがまわっているので室内光だけで撮影する方が自然で美しいかと。重いストロボを持ってくるより、軽いレフを一枚持って来ていた方が良かったかも。取材撮影は現場に行かないと状況がわからないので、しょうがないですね。30分程の取材時間にインタヴュ−中の顔写真、バストアップと全身のポートレートを撮影。レンズは50mm(F1.4)と85mm(F1.4)。取材後、2台のαー7DIGITALからデータをi-Bookにバックアップ。PhotoshopCSのファイルブラウザで気になるカットをチェック。これで安心です。
→2台目のαー7DIGITALを購入した翌日、まだ綺麗な状態を撮影してみました。ライティングはバンクを付けたグリッドストロボとレフ2枚。こちらから→きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館
3月24日(木)

お昼頃に「入荷しました」の電話が。注文していたαー7DIGITALの2台目が入荷!さっそく買いに行ってまいりました。きっとこの先αー7DIGITALの上位機種が発売されるだろうから、デジタル一眼レフの2台目はそれを買おうと思っていたのですが待てませんでした(笑)。どう考えてもしばらくは発売されないだろうし、なによりαー7DIGITALを使ってみると思いのほか完成度が高かったので。前にも書きましたが600万画素というスペックは、今や一眼レフのデジカメでは少ない方かもしれませんが私の仕事のほとんどは、この画素数で十分だったりする。1000万画素を超えるデジタル一眼をコニカミノルタが発売してくれたら、もちろん買うと思いますが、私の今使っているパソコンでは処理するのが大変になるだけかも。画像処理するカットを選んでからの作業は、今のパソコンでもストレスなくできるのですが、撮影したたくさんのデータの中から処理する画像を選ぶ作業が大変。600万画素のカメラで撮影したデータですら選ぶのに時間がかかって大変なのに、1000万画素を超えるカメラで撮影したデータとなると、勘弁して下さい(笑)ですね。ただ単に画素数だけ増えてもクオリティーは変わらず作業時間だけがかかるという事になりかねないようにも思うのです。
デジタルの画像はダイナミックレンジが狭いという意見もありますが、ポジフィルムだってダイナミックレンジは相当に狭い。デジタルならば撮る段階(なるべく黒を潰さず、白を飛ばさず)と、パソコンでのトーンカーブを使った画像処理でダイナミックレンジの幅を多少コントロールできるように思う。もちろん元々のダイナミックレンジが広いにこした事はないですが。αー7DIGITALを3カ月程使って今一つ不満なのはAFのスピードと精度ですね。ただ、これもαー7DIGITALだけの問題ではなく他社のデジタル一眼レフでもよく話は聞きます。逆に操作性(なれもありますが)と、液晶画面の見やすさは個人的には大絶賛ものだと思う。AFはもう少し使って様子をみて、ピント調整をお願いするかもしれませんが。

αー7DIGITALを買って意気揚々と?出版社に先週撮影したデータを納品。女子大生のポートレートです(笑)。締め切りにはまだ余裕があったのですが、同じ出版社の別の編集部が明日から違う場所に引越すと聞いていたのでご挨拶に。用もないのに世間話しをしに顔を出していた編集部なので、寂しくなりますね〜。私のどうでもいい無駄話に付き合って下さったEさん、ニラ子供2号、Oくん、ありがとう(笑)。明日の引っ越しは手伝えませんが、引っ越し先が落ち着いたら招待して下さいませ♪
↓本日購入した2台目のαー7DIGITAL。512MのCFカードが付いてきた。ラッキー!
←↓明日の引っ越しの準備で大変そうなEさんと、ニラ子供2号。大変そうなら写真撮ってないで手伝えって話ですね、申し訳ない(笑)。
先々週に現像に出していたモノクロフィルムの上がりをエッグに取りに行って、また新宿へ。『プロフェッショナル デジタル プリント』(玄光社)、『商品撮影のためのライティング基礎講座』(玄光社)の2册を購入して帰宅。はあ。。。散財しました(笑)。
いつの間にやらデジタル関係の書籍が増えましたね〜。家のアチコチに散らばっている本を並べてみました。

『イラストで読むマッキントッシュ入門』(インプレス)、『Adobe Photoshop2.5for Macintosh フォトショップ実戦マスター/早川廣行著』(グラフィック社)、『The Photoshop Book 2.5J対応/栗原公著』(MdN)、『Adobe Photoshop AtoZ/遠藤悦郎著』(BNN)、『Adobe Photoshop AtoZIII/遠藤悦郎、ラッセル・スパークマン、笠井享著』(BNN)、『Photoshop4.0J MENU MASTER for Windows95』(エクスメディア)、『Photoshopフィルタ事典 3.0J ORIGINAL FILTER』(BNN)、『Adobe Photoshop4.0Jフィルタバイブル/藤島健+茂木葉子』(株みずき)、『KAI'S POWER TOOLSフィルタブック』(BNN)、
『プロフェッショナル デジタルフォト NO.2』(玄光社)、『プロフェッショナル デジタルフォト NO.3』(玄光社)、『スーパー・デザイニング NO.2』(玄光社)、『スーパー・デザイニング NO.9』(玄光社)、『MacLab SPECIAL ISSUE MARCH 1991』(IZUMIYA)、『Dreamweaver4入門for Win&Mac/井上久夫著』(ディー・アート)、『DREAMWEAVERスーパーリファレンス4/外間かおり著』(ソ−テック社)、『基礎から極めるプロのための デジタルフォト』(玄光社)、『プロが実践する入力&出力 デジタルプリント』(玄光社)、『デジタル人物撮影 実践の書』(玄光社)、『Adobe Photoshop7.0プロフェッショナル カラーマネージマント・レタッチ・出力講座/早川廣行著』(毎日コミュニケーションズ)、『Photoshop7.0 MENU MASTER』(エクスメディア)、『KONICA MINOLTA αー7デジタルのすべて』(朝日新聞社)、『iBookG4 入門・活用ガイド2005』(毎日コミュニケーションズ)、『早川廣行のPhotoshopCSプロフェッショナル講座 色補正編』(毎日コミュニケーションズ)。

発掘された本以外にも、もう少し買っているかもしれませんね。これだけ読んではいますが、はて、解像度というものを本当に理解しているのか?カラーマネージメントを理解しているのか?と問われると自信はまったくありません(笑)。これだけ読んでもこの程度。でもデジタル苦手、メカ苦手な私なので読んでいなければ、もっと酷い事になっているだろうと思う。だからこれからも面白そうな本があれば買って読むんだろうな〜。専門書なので安くはないですが、一冊の中に一つぐらい「あっ!そうなのか〜」と思える、勉強になる事が発見できれば元は取れたと思えるので。
今回、デジタル関係の散らばっている本を一度整理するためもあって並べてみましたが、撮影関係の専門書も随分増えて家のアチコチに散らばっているので整理せねば。写真学校での勉強も、アシスタントの経験もないので私のライティングの一番の先生は専門書だったりする。ホントはね、半年でも1年でもアシスタントの経験をすれば色んな撮影現場を見られてよかったのにな〜とも思うが、しょうがない。
昔買ったデジタル関係の本をパラパラと見ていると驚きますね。平成9年発行の『プロフェッショナル デジタルフォト NO.2』(玄光社)に載っているキャノンの広告。約600万画素のデジタル一眼レフEOS・DCS1が360万円、約130万画素のEOS・DCS3が198万円。なんだかな〜。
さてDIGITAL DARK ROOM の機材リストに2台目のαー7DIGITALを登録です♪

3月18日(金)
暖かな陽気に誘われて?昨日17日から東京ビックサイトで開催されているPhoto Imaging Expo2005を見に行ってきました。大崎から、りんかい線に乗って国際展示場駅へ。りんかい線、初めて乗りました。ってかネットで路線経路を調べていて「あ〜こんな路線があったの?」と、その存在を知った感じです。りんかい線。。。確かに名前だけは聞いた事ある気がしますが、こんなところを走っていたのかと(笑)。
お昼の1時頃に会場に着いて1階のブースから見て行く。最新のデジタル映像機器が発表されている会場。お客さんの中には最新のデジタル一眼レフをぶらさげている人も多い中、私はあいかわらずマビカでカメコしてみました(笑)。
こういった大規模なカメラ・ショーを見るのは初めてです。1階はコンシューマーゾーン&総合ゾーン。4階はプロフェッショナルゾーン&総合ゾーン。1階は人が多くて忙しなかったですが、4階は落ち着いて見れました。マミヤ、コニカミノルタ、アネット、恒陽社、ピクトリコなど興味のあるメーカーの展示ブースを見つつ、セミナーや講習会に参加してみました。

Photo Imaging Expo2005では毎日有料、無料のセミナーや講習会が多数用意されています。有料セミナーは予約申し込みの受け付けが終了となっていたので、誰でも参加できる無料のセミナーをいくつか拝見。私が今日見てきたのは『コマーシャルフォトPresents パネルディスカッション 広告制作のデジタルワークフロー/CMSとデジタル送稿・校正/コーディネータ 川本康』、ピクトリコのブースで毎日行なわれているMASH伏見行介 さんが講師をされる『高品位プルーフ用紙ピクトリコプルーフを使用した印刷シュミレーションプリントの実演』、『パネルディスカッション/デジタル時代にクライアントが望むフォトグラファーとは 資生堂 宣伝制作部 中村成一、マガジンハウス ポパイ編集部 茂手木秀行、司会:矢部國俊』。Photo Imaging Expo2005は明後日20日(日)まで。興味深いセミナーがまだまだあるので、土、日曜日にお時間のある方は足を運ばれてはいかがでしょう。「写真・映像用品総合カタログ2005」「SET SHOP CATALOGUE」など色々もらって、すっかりバックが重くなりました(汗)。セミナーの内容やスケジュールはこちらで。『写真塾』というコンテンツに無料セミナーのスケジュールが紹介されています。会場の閉る6時までふらふらと見てましたが、セミナーにいくつか参加すると展示ブースをゆっくり見ている時間が足りなくなりました。ありゃりゃりゃ。

→家に帰って、東京12チャンネル系列で放映されている『タケシの誰でもピカソ』を。「勝ち抜きアートバトル」に登場するという”めおと楽団ジギジギ”の出番をじっと待つ。。。後半に登場。やっぱりアレですね(笑)。「おでこはつらいよ」「でこだけの人」の2連発。参りました〜!
さて、明日から3連休。お天気も良さそうです♪私はライヴ三昧?
3月15日(火)

PhotoshopCSに先月、αー7DIGITALのRAWデータに対応するCamera Raw2.4.1ベータがアップデートされた。そこで昨日、Photoshop7.0からPhotoshopCSにアップグレードするため新宿へ買いに行ってきました。もちろんAdobeのホームページから購入する事もできますが、店頭で買えば10%のポイントが付くし他にも買い物があったので。前からPhotoshopCSにアップグレードしようと思っていたのですが、マック版の対応はOSX。私の家ではi-Bookでしか使えません。なので躊躇していたのですが、αー7DIGITALのRAWデータに対応するCamera Raw2.4.1ベータがアップデートされたとなれば使ってみたい!まあ、そのうちなんとかG5を購入したいと思っているので、それまでi-Bookにインストールして勉強&練習しておこうかと。
PhotoshopCSのアップグレード版を買ったポイントで『早川廣行のPhotoshopCSプロフェッショナル講座 色補正編』(毎日コミュニケーションズ)を購入。プリプレス技術者や製版、印刷現場の話が載っているのが興味深いですね。
家に帰り、早速 PhotoshopCSをi-Bookにインストール。作業画面は7.0と極端に違うこともないですね。快適に操作するためにメモリの割り当てをしようと思ったら、何メガと数字を打ち込むのではなく、メモリの何%を割り当てるのかになっていて、ちょっと驚いた。ファイルブラウザ−で撮影したデータを開いてみましたが、サムネール表示が速いですね〜!これはかなり嬉しい(笑)。コニカミノルタの画像編集ソフト『DiMAGE Master Ver.1.0』のサムネール表示が準急なら、PhotoshopCSのファイルブラウザ−は急行です。使い勝手もPhotoshopになれ親しんでいるのもあって良いです♪ちょっくらPhotoshopCSで画像をいじって遊んで?買った本をパラパラと読んでみました。

で、今日はAdobeのホームページからCamera Raw2.4.1ベータをダウンロード。そのうちαー7DIGITALのRAWデータを現像してみます。しかし、デジタルになって勉強しなくてはいけない事や、揃えなくてはいけない機材が増えたな〜と思う。大変です(笑)。
DIGITAL DARK ROOM の機材リストにPhotoshopCSを追加しておきました。なにげに嬉しい♪

3月11日(金)

昨日の晴天はどこに?朝から雨。午後から編集部に行き、昨日撮影分のテストフィルムをチェックして現像所エッグに電話で本番フィルムの指示。なんだか最近、αー7DIGITALを使う事が多かったので、銀塩フィルムの撮影は久しぶりな感じ。本番フィルムの現像上がりを届けてもらう間に、昨日撮影分のフィルムのチェック、セレクト、切り出し。私は今のところ花粉症の症状はないのだけれど、花粉症の方は今年は大変な様子ですね。
本番フィルムの上がりを届けてもらって、最終的なセレクト。昨日から編集部に預けてあったカメラバックを持って吉祥寺のスターパインズ・カフェへ。 奄美の唄姫・RIKKIのニューアルバム『結ぬ島へーリッキの奄美島唄ー』発売記念ライヴを観に行く。RIKKIのライヴは一昨年の11月にスターパインズ・カフェで観て以来。今日はαー7DIGITALのテストを兼ねて撮影させてもらうことに。昨日のスタジオ撮影でも仕事用のカットを撮り終えた後に、モデルさんにちょっとだけ時間をもらってαー7DIGITALのテスト撮影をしてみた。カードへの記録時間やデータ転送時間の短縮他いろいろ改善されたαー7DIGITALのファームウェア(カメラ内部の制御ソフトウェア)を新しく入れての最初のテスト撮影でしたが、確かに速くなっているかも。ストレスなくサクサク撮れます♪
編集部を出た頃はわりと激しい雨が降っていたのに、吉祥寺に着いたらほとんど雨は止んでおりました。ビールを飲みつつ、RIKKIの唄声と演奏を聴きながらまったりとした気分で撮影。

奄美の唄姫・RIKKI。編成はRIKKI(Vo+三味線)、菅原弘明(G)、中原信雄(B)、中北裕子(Perc)。今回のアルバム発売記念ライヴ・ツアーはあと一日、3月13日(日)大阪・Banana Hallであります。
RIKKIの今後のライヴ。
●R'sアートコート奄美島唄ライヴvol.3『築地俊造with RIKKI』5月22日(日) R'sアートコート(労音大久保会館内)。開場/午後2時30分。開演/午後3時。入場料/前売3000円、当日3500円(全自由席)。
● 登川誠仁プレゼンツ『沖縄・奄美、島々のうた』7月10日(日)太田区民ホール・アプリコ。出演/ 登川誠仁(沖縄本島)、下地勇(宮古)、新良幸人withサトウユウ子(鍵盤)(八重山)、築地俊造with RIKKI(奄美)。開場/4時15分。開演/5時。入場料/前売・当日とも5800円(全席指定)。
いや〜今回のライヴ、良かったヨ。写真撮ってないで、じっくりと聴いていた方が良かったかも(笑)。ライヴの後、打ち上げで奄美黒糖焼酎をロックで3杯。心地よく酔いました♪
さて、αー7DIGITALを使い始めて3ヶ月程がたちました。まだまだカメラの機能を使いこなしてはいませんが、使いなれてはきたので感想を。ファームウェア(カメラ内部の制御ソフトウェア)のバージョンアップもあり、カードへの記録時間やデータ転送時間でのストレスはないですね。もっとも私は秒○コマといった連写はしないので、連写した場合はわかりませんが。画質、操作性などトータルで気に入っています。AFの精度とスピードはまだまだ向上して欲しいですが。他のデジタル一眼レフは使ったことがないので比較はできませんが、コストパフォーマンスは高いのでは。う〜〜〜ん、もう一台欲しい!
3月7日(月)
2年前にこのホームページをオープンした時は、ギャラリーの『TOKYO gray』を一番まめに更新していこうと思っていたのに(汗)。今日、ようやく少しですが更新できました。今回更新したのは「青梅辺りをぶらり」に12枚、「飯田橋・神保町辺りをぶらり」に7枚です。今数えてみましたが、数え違いがなければ全部で126枚になりました。ホント、亀の歩みのようなペースではありますが(笑)前進はしています。

 

『TOKYO gray』は、一番苦手なカメラ4x5を練習するために作ったページです。あいかわらず苦手なカメラではありますね。スナップ写真を撮る感覚で4x5を使えたら。。。という思惑は今のところ夢の夢です(笑)。でも、昨年はけっこう仕事で4x5を使ったりもしてみました。苦手なカメラに変わりはありませんが、使う事が少し楽しいカメラにはなってきました。
練習の被写体にモノクロの東京の風景を選んだのは、一番お金のかからない被写体だから。4x5とはいえモノクロ・フィルムの値段はそれほど高いものではないし、現像代もこれまた練習を兼ねて自分でやれば現像液くらい。一人打ち上げをしなければ他の経費は交通費くらいで済みます。

もちろんモノクロの風景が好き、というのもありますが(笑)。
知り合いのカメラマンさんが、モノクロで撮影した風景は時間が止まると、昔言ってたな〜。私も似たような事を思います。カラーで撮影した風景は年月がたつと色褪せて行く。実際の撮影した街、風景が変わっていくと、何年か前に撮影した街、風景のカラー写真は色褪せて行くように感じます。でもモノクロの写真は撮影した時から時間が止まってしまうように思える。

たぶんモノクロの写真は撮影した時点でウソだからかもしれませんね。だって、現実の世界はカラーなのだから。モノクロでカラーな現実の風景を撮影した時から、あり得ない風景になっているのかもしれません。だから。。。色褪せない?

上は青梅辺りをぶらり、からの一枚。
下は飯田橋・神保町辺りをぶらり、からの一枚。

一昨日かな?カウンターの数字が30000を超えました。ありがとうございます♪亀の歩みのような『TOKYO gray』は←からどうぞ!

3月3日(木)

祝2周年!おめでとうございます〜!地味なサイトではありますが続いてるな〜と自画自賛してみます(笑)。2周年のお祝いにiPodを買おうと新宿に行ってきました。iPodとBelkin Media Reader for iPodという、iPod専用のメディアカードリーダーを買えばi-Bookを持っていけない時に、簡易ストレージとして使えるかな〜と。5000曲入れられる20GBのiPodが32800円、Belkin Media Readerが9980円。単純にデジカメ画像のストレージとして考えると高いですが、ストレージとして使う以外に音楽プレーヤーとしても使えるから楽しいかなと。撮影中のスタジオでミュージックプレーヤーとして使い、撮影の後は家までの画像のバックアップHDDとして使用。いいじゃん!買おう!
で、新宿のパソコンショップのアップルコーナーへ。店員さんに相談したところ、それなら今月末まで待った方いいというアドバイスをいただく。まだ正式発表されていないがiPodファミリーのiPod photoに、専用のケーブルでデジタル・カメラから直接データを送れるようになるとのこと。で、送ったデータ(ROW以外のJPG,TIFFなど)のサムネール画像がiPod photoのカラースクリーンで見られるとのこと。その専用ケーブルが今月末に発売されるらしい。ケーブルは3000円程らしいし、30GBのiPod photoは38800円。転送スピードは、私が買おうと思っていたBelkin Media Readerより速いかもしれないとのこと。合計金額が同じくらいで、10GB容量が大きくて、転送速度が速いかも知れないなら。。。待ちます♪ついでにiPod 専用の外付けスピーカーを見てくる。いいですね〜専用のスピーカーはコードを繋がなくても台に乗せるだけで音が出る。ちょっと値段は高いですけどね。
ポケットにお金をつっこんで勇んで買いにきたのに今月末まで延期になりましたが、プリント用紙、CD-R、フロッピーディスクを購入。さすがにフロッピーディスクの売り場は店員さんに聞かないとわからない程小さくなっておりますね。当たり前か。誰が今時フロッピーディスクを買うんでしょう?私と同じマビカの愛好家(笑)?
このところ家にこもって自炊が多かったのでたまには変わったご飯をと、新宿ルミネ1のゲウチャイでタイカレーのセット。ホントはボンベイでインドカレーと考えていたのですが、新宿についたらもうランチタイムは過ぎておりました。残念。

→今日はひな祭り。スーパーにはひな祭り用の惣菜やら、お菓子が並んでおりました。天気予報では夜から雪が降るとか。雪降るひな祭り?まあ、でももう少しで春です。春らしいお菓子を買ってみました。昼ご飯が遅かったので、これが晩ご飯になるかも(笑)。

さて、祝2周年!地味なホームページではありますが、これからも御贔屓に♪

3月2日(水)
明日できるものは明日に♪。。。などと言っていたらマックにトラブル発生(汗)。昨日の午後から、今日のお昼過ぎまでパニクっておりました。きっかけは、些細な事だったのに。
何日か前からeMacのOS9.2に入っているメーラー、アウトルックを立ち上げてもメールの受信ができなくなっておりました。何度やっても「接続に失敗しました」のエラーメッセージ。インターネットは接続できるのに。昨年の暮れに購入したi-BookはOSXで使っており、こちらはインターネットも繋がるしメーラーのmailも受信可能。何故だ?で、プロバイダ−に電話で相談してアカウントの設定から、接続状況まで確認したが問題なし。となればeMac本体か、メーラーのアウトルックの問題ではないかとの答え。確かにね〜インターネットは繋がるし、i-Bookはメールの受信もできるわけだし。ここでね、まっいいかと諦めれば良かったものを、ではeMacをOSXで起動したらメールの受信はできるのか?などと思ったのがいけませんでした(涙)。これまでにも何回かOSXで起動したことがあり、別に問題なかったので軽い気持ちでアップルメニューのコントロールパネルから起動ディスクパネルを開き、OSXを選んで再起動!

起動音が鳴り、グレーと白のアップルマークの画面に続いてクルクルまわる歯車のようなアイコン。随分と今日は長くまわっている気もしたが、しばらくたつとOSXのロゴが出た。が、そこまで。画面はブルー一色。ハードディスクのアイコンもなにもなし。???こんなの初めてです。強制終了をかけ、もう一度。ダメです。どうしよう。とりあえずパソコンに詳しいY編集部のM嬢に電話で相談してみる。eMacを買ってから大きなトラブルはなかったので、トレーの強制的な引き出し方すら知らなかったので、M嬢に色々調べてもらってアドバイスを受ける。eMacに付属の「Apple Hardware Test」ディスクから起動させてテストをしても結果は異常なし。が、パソコンから起動するとまたブルーの画面に。optionキーを押して再起動するがダメ。アップルのホームページのテクニカルサポートに書いてあった起動音のあとにsiftキーを押すというSafe Modeでの起動方法をM嬢が探してきてくれたので、トライするがやはりダメ。泣きたくなりますね〜パソコンのトラブルは。とりあえずM嬢が探してきてくれた『画面がブルーになるトラブルの対処法』を書いたページのアドレスをメールで送ってもらいi-Bookで開いて読んでみる。気分転換に晩ご飯を食べて、今度はマックユーザーでパソコンに詳しいライターのYさんに相談してみる。こんな時ばかり電話かけてすいませんね〜。色々話したが、最終的にはOSXの再インストールかなと。今日はもうくたびれたので、再インストールするにしても明日だな。で、ついでに近況報告やら色々と雑談。Yさん、ありがとうございました。

夜中の2時頃まで酒をちびちび飲みながら、i-Bookで『マックのトラブル』と検索をかけて色々なサイトを読んでみる。気になる対処法は明日トライしてみようと、ブックマーク。

やはりパソコンのトラブルが気になって朝の7時頃に目がさめる。昨日の夜中にブックマークしておいた対処法を試みる。シングルユーザーモードでの起動というのがあり、英文の文字を打ち込んでいって起動ディスクの検査をしたり、OSXを起動するというもの。アップルのホームページのテクニカルサポートにも書いてありますが、『マックのトラブル』で検索をかけて見つけたサイトの方がわかり易かったです。で、結果はOSXを起動させるまでにはいきませんでした(汗)。10時頃、パソコンに詳しいK編集部のEさんに相談。11時頃にマック好きでマックに詳しいA編集部のHさんに電話で相談。とりあえずOSXのインストール・ディスクからディスクユーティリティーを起動させることをすすめられる(ディスクユーティリティーはインストール・ディスクに入っていたのか、知らなかった)。検査結果はハードディスクに異常なし。う〜〜〜〜〜〜〜ん。もうOSXの再インストールしかないようです。で、覚悟を決めてインストール。

↑コマンドキーとSキーを押しながら電源を入れて起動させる、シングルユーザーモードの画面。英語の文字がズラ−っと並びます。見てはいけないものを見ているようで、ビビります(笑)。対処法の通りに文字を打ち込んでいったら、起動ディスクの検査が確かにできました。検査結果はOK。が、パソコンを起動させると。。。ブルーの画面(涙)。
OSの再インストールなんて、随分やってないな〜。ドキドキします。インストール・ディスクの一枚目を入れて起動。作業時間を見ると2時間以上。。。こんなにかかったっけ。お昼のニュースを見つつ、簡単な昼ご飯を食べつつインストール画面を監視。再インストールしてもダメだったら、どうしよう。修理?なんでOSXで起動しようなんて思ったのか悔やまれる。が、しょうがない。画面の指示に従い2枚目のインストール・ディスクを入れて、ひたすら監視。で、インストールが完了!再起動!ダメかもな〜と思いつつも画面を見ているとーーーOSXが起動しました♪ハードディスクのアイコン、Dockのアイコンが画面に並んでる〜♪こんなにアイコンが並ぶのが愛おしく思えた事はありませんよ。とりあえずハードディスクの中を開くと自分で作ったファイルがちゃんと残っておりました。が、OS9でも起動させてみないと全部のデータが残っているか確認できない。ちょっと恐いですが、アップルメニューのシステム環境設定から起動ディスクパネルを開き、OS9を選んで再起動。またまたドキドキです。起動しなかったらどうしようと思いながら画面を監視。あ、アイコンが次々に♪作りかけのデータや、完成したデータの入ったフォルダー、画像ファイルがデスクトップいっぱいに表示されました。良かった〜!
↑もうこれしかない、とOSXの再インストール。初期化しないで、インストールだけならデータは保存されているはず。最悪データを失ってもいいから、とにかくOSXで起動してくれ〜と願う。OSXが起動しないと、OS9で起動する事もできないし。時々テレビも見つつインストールの残り時間を見ながら、納豆卵かけご飯を食べつつ監視。精神的につかれまふ〜。

長かったです。ちょっとくたくたです(汗)。が、まだバックアップを取っていないデータをCD-Rに焼かなければと近くのラオックスにCD-Rを買いに行き、完成しているデータはCDーRと外付けのHDDに入れて二重のバックアップ。まだ完成していないデータも、とりあえず外付けのHDDにバックアップ。
これでトラブルがまた起きても、被害は少なくてすみますね。まあ、トラブルが起きたら 被害が少ないといっても相当に痛いんですけどね。今回は再インストールで何とか直りましたが、直らなくて修理に出してデータが全部飛びました〜となっていたら(ちょっと覚悟もしましたが)先週作業していた女優さんのインタヴュ−写真、講習会の取材写真、キー坊金太さんのポートレート、ぜ〜んぶ作り直しです(滝汗)。ほとんどの写真の、サンプルとしてプリントしたものはありますが、データはまだCD-Rに焼いてなかったので。ただ作業前のオリジナル画像データはi-Bookの中に入れてあったので、まあ頑張ればいいか〜とも思いましたが。

教訓。データはこまめにバックアップを。できれば二重、三重に。今日できることは今日のうちにやっておいた方がいいかも。明日、パソコンが起動しない事もある(笑)。それと、やっぱりパソコンは2台以上あった方がいいですね。とくにマックは。マックの場合、トラブルの無料電話サポートは購入してから90日間。で、困った時に見るマニュアルにはほとんどトラブル処理の対策方は書いてない。トラブルに関するサポートはアップルのホームページから探すしかありません。でもパソコンがトラブルを起こしている時にネットに接続できるのか?なので2台あった方が安心です。ホントね、今のマックのマニュアルの薄さといったら。直感的にわかるマックのユーザーインターフェイスは優れていると思うし、トラブルがない時はそれで充分なんですけどね。それからトラブルが起こった時には『マックのトラブル』とか、色々な文章で検索をかけて見ると良いですね。今回は直接問題解決にはつながりませんでしたが、参考になりそうなサイトはいくつかありました。

Y編集部のM嬢、ライターのYさん、K編集部のEさん、A編集部のHさん、ありがとうございました!

さて、パソコンは起動したがアウトルックでメールが受信できないのはかわりません(笑)。振り出しに戻っただけ?まあ、とりあえずメールはi-Bookで受信します。ただセキュリティーを強くかけてあるのか、受信できないメールもあるようなのですが。。。なので大事な御用件や、急な御用のさいはお電話も下さいませ♪

2月へ