2月28日(月)
明日からは、もう3月ですか。。。春一番も吹きましたが暖かっくなったかと思うと、また寒くなったり。今日は快晴♪でしたが、ほとんど家から出る事もなく。いや、今日だけではなく先週は仕事や買い物以外ではほとんど家から出ない生活を送っておりました。先週の前半は毎年恒例の領収書を整理して、ひたすら電卓を叩く作業。後半はデジタル暗室にこもってプリント。先週の金曜日に撮影した女優さんのインタヴュ−写真7枚、↓の講習会での写真18枚、先々週に音楽雑誌の取材で撮影したキー坊金太さんのポートレートとコレクションの写真9枚。計34枚。どれも〆きりが随分先なので残りは明日〜!と、のんびりやっていたので日にちがかかりました。今回はどれもαー7DIGITALで撮影したデータからの暗室作業です。

音楽雑誌の方は、これまでフィルムで撮影したものをスキャナーで取り込み、パソコンで暗室作業をしていたのですが、今回は撮影からデジタル(フィルムも1本だけ撮りましたが)。フィルム現像やスキャンする時間と手間を省くという事もありますが、どうせ最終的にデジタル・データで納品するなら、最初からデジタルで撮った方が仕上がりもいいのでは?と思いトライしてみました。で、プリントしてみての感想ですが、銀塩と遜色ないですね。銀塩の場合、スキャンする時点でネガの周囲が若干削られてしまっていたので、それだけでもデジタルにして良かったかと。シャープネスに関してはなんとも言えないですね。フィルムからのデータもスキャナーを通したもの。これとデジカメのデータを比較しても個人的にはあまり意味がない気もするし。で、αー7DIGITALのデータですがめちゃめちゃシャープ!ではありません。でもピントさえ合っていれば充分な解像感はあると思います。ただし、フォトショップのアンシャープマスクでシャープネス処理は必修かも。それと、これはレンズの問題もあるかと思いますが、広角側は銀塩のαー9に使い易い24-50mmを付けて撮影する事が多いのですが、その写真をパソコンで拡大して見ると周辺の粒子が流れているのが以前から凄く気になりました(六つ切り程度のプリントでは気にならないですが)。で今回はαー7DIGITALに24-50mmに相当する17-35mmのレンズを付けて撮影したデータを拡大して見ましたが、周辺部の粒子は流れていないですね。良かった♪αー7DIGITALの勝ちです。
デジタル。。。というかパソコンで写真を処理するようになって、これまでは気にしなかったような事まで気になりだす。銀塩でプリントしても六つ切りか四つ切り程度。ポジをルーペでチェックするといっても その拡大率はたかがしれています。でもデジタル・データをパソコンでチェックする時の拡大率といったら。。。 なのでデジタル写真を見ている時は過敏になり過ぎている事もあるかも(もちろんデジタル一眼レフの画像の課題はいっぱいありますが)。良い事ではあるのかもしれませんが。
ただ自分がこれまでに撮影してきた銀塩の写真も、ホントにちゃんとシャープに撮れていたのか?もう一度見直した方がいいかもしれませんね。自戒を込めて。

→今日はどんどん焼き(一銭洋食とも言うらしい)を作ってみました。お好み焼きのご先祖さまのような物?私にはお祭りの屋台の味です。水と卵で溶いたお好み焼きの粉をフライパンに。昆布なっとう、きりイカ、桜えびをトッピング。両面焼けたらソースを塗って、青ノリをふりかけて完成です。シンプルな美味しさ!ちょっと貧乏臭いのがまた良い♪どんどん焼きを2枚前菜に、キャベツと豚肉たっぷりのお好み焼きを1枚メインディッシュに食べました。
バージョンアップされたαー7DIGITALのファームウェア(カメラ内部の制御ソフトウェア)をダウンロードしました。カードへの記録時間やデータ転送時間の短縮他いろいろ改善されたようです。まあ、これまでもそれ程ストレスを感じるほど遅いわけではありませんでしたが、やっぱり速い方が良いですからね♪
さて、明日はもう一日暗室作業です。今からやれば今日中にもできそうな作業ではありますが、明日できるものは明日に(笑)。修理から帰ってきたプリンタは、今のところ好調です!修理代もそれ程かかりませんでした。

2月19日(土)

う〜〜寒い一日でした。さいたまスーパーアリーナの中にあるスポーツ・ジムにて、とある講習会の取材撮影。スーパーアリーナと言えば『ジョン・レノン・ミュージアム』があったな〜。講習会は夜の7時からなので担当編集者のNさんと。、ちょっと早めに待ち合わせてミュージアムを見学してきました。1500円のチケットを購入し、カメラ機材を受け付けで預かってもらって、話のタネにいざ見学。
土曜日だというのに思っていたより来場者が少ないかな?その分、案内係りの女性が親切でしたけど。ジョン・レノンの生い立ちを7分ほどで紹介するシアターはNさんと二人、貸しきり状態でした。ゾーン4に置かれたテレフォン・ピース(ヨーコの電話)の前でちょっとドキドキしながら立ち止まりましたが、タイミング良く電話が鳴るわけもなく(笑)。1時間程展示品を観て、オリジナル・グッズを販売するショップでライターのOさんと合流。せっかくなので記念写真を撮って、そのまま上の階にあるスポーツ・ジムへ講習会の取材に。
→ライターのOさんと、担当編集者のNさん。Nさん、何故に仁王立ち(笑)?
←撮影はαー7DIGITALで。取材後、撮影データをi-Bookにバックアップ。これで安心。
→スポーツ・ジムの中のドリンクBARには各種プロテイン・ドリンクが。抹茶味のプロテインを飲んでみました。普通に美味しかったです。
取材は2時間程で終了。サンパックのストロボを持って行きましたが、講習会の様子は室内光のみで撮影。三脚も使用しないで、手持ちでパシャパシャ撮影。明かりがまわっている室内ならば下手にストロボを使ってバックが暗く落ちるよりは、例えISO感度を上げてノイズが増えても室内光だけで撮影する方が私は自然で綺麗に撮れると思う。撮影データをi-Bookに取り込んでNさんと確認して、その場でセレクト。後は私が自宅で暗室作業です。撮影現場にi-Bookを持って行けばデータの確認やバックアップがその場でできるので安心ですが、やはり重いですね〜。なので今、もう少し軽いストレージはないかと検討中。一つ考えているのはiPod。アダプターを付ければデジカメの撮影データを取り込めるらしい。もちろん、取り込んだデータはiPodで見る事はできませんが、αー7DIGITALの液晶モニターは大きめなので拡大画像表示で簡単なピントチェックはできるのでバックアップのためでいいんです。音楽と撮影データを共存させる事も簡単にできるらしいので、簡易外付けHDDとして使えるかな〜と。撮影場所から自宅までのバックアップ用なので、そんなに容量はいらないし。ただね、値段がね。安くはないな(笑)。まあ、スタジオ撮影には毎回音楽CDをケースに入れて持って行っているのが、iPodを買えばもっとたくさんの曲を簡単に持ち運びできるわけだし♪心ひかれます。一度、銀座のアップル・ストアーに行ってホントにデジカメ用のストレージとして機能するか確かめてこようかな。
2月14日(月)

今日新しくオープンしたギャラリー『PEACE GALLERY』で開催されている写真家、富井昌弘さんの写真展を観に青山へ。外苑前駅から徒歩3分程の場所。以前、堀内カラー青山にフィルム現像をお願いしていた時はよく外苑前駅でおりていましたが、水道橋のエッグにお願いするようになってからは、外苑前に来る事がほとんどなくなりました。何ヶ月ぶりだろう???写真展に行く前にリブロへ。堀内カラーにフィルム現像を出していた時は、現像の上がるまでこのリブロで雑誌や写真集を見ながら時間を潰していたものです。リブロで先月発売された中山美里さんの初の単行本『16歳だった』という本を探すがないにょ〜。発売された直後に自宅近くの本屋さんに行ったのだが見つからず、今度大きな本屋さんに行ったら買おうと思ってたのに。そのうちCDやDVDをアマゾンで買う時に一緒に注文してみます。という訳で美里嬢、まだ本を読んでおりません(汗)。買ったらサインしてちょ♪かわりに原リョウ『愚か者死すべし』を購入。すでにオープニングパーティ−の始まっている写真展へ。 こじんまりとした小さなギャラリーです。今回の写真はアラスカのオーロラから、パリの女の子、家族のスナップ、ポートレートetc。飾られている写真の大きさも色々。この写真展は2月14日(月)〜26日(土)まで。詳細はこちらで。
今日、とある掲示板でαー7DIGITALのファームウェア(カメラ内部の制御ソフトウェア)のバージョンアップ情報を知りコニカミノルタのサイトで確認。カードへの記録時間やデータ転送時間の短縮他いろいろ改善されたようです。気になるのはUSB経由で撮影画像をパソコンのハードディスクに直接転送・保存ができるディマージュ トランスファー。スタジオで撮影する時に便利そうですね〜。しかし、対応するOSはWindowsのみ。なぜ!ちょっと悲しいですね〜。

←富井昌弘さん。小さな額縁に飾られた写真は家族の写真?

→ 会場でいただいたポストカード。オーロラ、流氷、満月、パリの女の子。
2月10日(木)

昨日に続き地下スタジオ。今日は3月に発売される単行本の表紙用に使う素材写真など。書籍編集部のM嬢と商品を並べて打ち合わせしながらフルーツ、アロマオイルなど7カット程を撮影。「ERIC CLAPTON/461 OCEAN BOULEVARD」「LISA ONO/NaNa~」「MARISA MONTE/M」をBGMにジョアン・ジルベルトの来日コンサートの話しなどしながら、のんびりと撮影。のんびりと撮影しても今日はカット数が少ないので1時半頃に始めて3時頃には終了!とりあえずエッグにフィルムを持って行き、現像の上がりを届けてもらう間にスタジオの片付けと、昨日撮影分のフィルムのセレクトと切り出し。まだ切り出しが終わらない頃、さっき出したばかりのフィルムの上がりをエッグの稲田さんが届けて下さる。早いですね〜!至急とお願いしましたが、こんなに早く届くとは(笑)。ありがとうございます。これで安心して3連休が過ごせます(笑)。では皆さん、楽しい週末を♪



←↓担当編集者のM嬢。私のホームページには初登場です。次は是非、NOVAうさぎのポーズで♪シェ〜でもいいけど(笑)。
2月9日(水)

前日とはうってかわって晴れた空。が、地下のスタジオで健康雑誌の手と足のツボ刺激特集の撮影。あいかわらず陽にあたらない生活です(涙)。60カット程の写真を撮るということなので、12時頃から準備を始めて、1時頃から撮影スタート。午前中から始めてもお昼の休憩を入れると案外時間がかかるので、各自撮影前にご飯を済ませて一気に撮ってしまう作戦に。が、朝から昨日の残りの菓子パンを食べただけの私は撮影の途中、あまりの空腹にちょっとクラクラ?ホールズを舐めながら飢えをしのいで撮影(笑)。撮影はαー9に100mmマクロと、αー7DIGITALに50mmマクロ。実際に使うのはαー9で撮影したフィルムの方で、αー7DIGITALで撮ったデータは非常時用です。もちろんαー7DIGITALで撮ったデータで入稿する事も可能ですが、この特集の写真入稿が翌日の11日。データをそのまま編集者さんやデザイナーさんに渡して、あとはお任せ〜!なら可能ですが、一枚一枚コントラストを調整して、何の写真かわかるように番号とサンプルのプリントを付けて。。。となると次の日までに60カット程のデータを入稿するのはちょっと難しいかも。
デジタルで仕事の効率化とは言うけれど、フィルムの方が効率的な事もまだまだある。撮影そのものは、デジタルの方がスピーディーだな〜と今回の撮影でも感じましたが、撮影後の写真のセレクトや入稿のための作業はフィルムの方が楽ですね。まあ、今回のような大量のカットでなくて10カット前後の撮影ならば入稿まで含めてもデジタルの方が効率的かもしれないですが。ホントね、撮影するという事だけでいうと、デジタル恐るべし!です(笑)。飢えをしのぎながら頑張ったので5時頃にはツボ刺激特集の撮影は終了!続いて先週からの続きでK嬢とH嬢担当のドリンク特集の撮影。7種類のドリンクを、バックを替えながら撮影。こちらは最近、挙動不審な(笑)マミヤの645AFで撮影。今日はちゃんと動きました(笑)。

←→今日のモデルさんはAIMINGの新人さん。お名前はナカムラ。。。ありゃ?何ちゃんだっけ(笑)。コンポジットでもう一度確認して書いておきますね♪@中村久美ちゃんでした(2/14 追記)。

↑ツボのマッサージをモデルさんに指導する担当編集者のM嬢。←何やら怪し気なドリンクを製作中のK嬢。→撮影に使うテーブルクロスにアイロンをかけているH嬢。ご苦労さまです!

全ての撮影が終了したのは7時頃?はてさて今日はトータルで何カット撮影したのやら。バリエーションを含めれば100カットくらいあるかもしれませんね〜。ドリンクを撮影する前にエッグの稲田さんに取りに来てもらったツボ刺激のフィルムの上がりを撮りこぼしがないかチェックして、担当編集者のM嬢と今年初めての『一片雲』へ。明日も同じスタジオで撮影なので身軽です♪いつも機材を背負っているので、身軽だとちょっと落ち着きませんね(笑)忘れ物があるようで。途中から仕事を終えたK嬢、H嬢も加わって、今日の打ち上げ!ちょっとお久しぶりな『一片雲』ですが、相変わらず美味しい料理を堪能。幸せです♪で、これまた久しぶりにお店の前でシェ〜など一つ。お疲れさまでした〜!
→飾りの人参うさぎ。ヴァイオリン弾いてる。。。素敵!

2月8日(火)

昨日は美容研究家の方の撮影に。ストロボのセッティングができ、電源をオン!うん?よく見るとストロボのジェネレーターの調光ボリュームがフルに。おかしいな〜と思いながら、最小の1/4にボリュームつまみをまわしたら、ありゃりゃりゃ!なんてこったい。つまみが空回り。持ち上げてみると外れてしまいました(笑)。先週、他の美容研究家の方のポートレートを撮影した時は、全然平気だったのにな〜。軸とプラスチックのつまみを固定していたネジが長年の間に少しずつ弛んで、とうとう外れてしまったようですね。で、今日、水道橋のエッグに現像に出しに行くついでに隣駅の飯田橋にあるコメットに修理に出してきました。ボリュームつまみはその場で取り付けていただきました。ついでにコードを接続するコネクターの部分がゆるゆるになっているストロボのヘッド2つを見てもらうと、こちらも修理した方がよいとのこと。ただし、こちらは中を開けて作業しなくてはいけないので有料になるとのこと。まあ、放っておいても直るわけでもないので修理してもらう。おまけでジェネレーターの中も掃除して下さるとのこと。ありがとうございます。20分程で直るということなので、置いてあったコマーシャルフォトをパラパラと読みつつ、いただいたお茶を飲みつつまったりと待つ。で、修理完了!修理代金を払おうと思ったら「今回は特別に無料にします」と。え!いいんですか?うれしいけど(笑)。しかしジェネレーターの中の掃除までしていただいて、全てタダというのも悪いのでちょうど予備が切れていたストロボのモデリングランプを一つ購入してきました。ありがとうございました。
今回修理してもらったストロボCB-1200は2台目です。1台目のCB-1200も今だ現役で頑張ってます♪修理を無料にしてもらったからというわけではないですが、コメットのストロボは個人的に好きですね。購入してからほとんどトラブル無しです。以前にキミ−ラのバンクを付けるスピードリングのネジが外れて、そのネジを付けてもらったり(その時も無料だった気が)とか、そんな程度です。撮影に影響するトラブルは無いな〜。あと持ち運びに楽なコンパクトなサイズも気に入ってます(他のメーカーにもコンパクトな大型ストロボはありますが)。特に2台目のCB-1200iiiは電車で機材を運ぶ私には、軽くてありがたい。最近、コメットのホームページがリニューアルしたようなので、大型のストロボに興味のある方はどうぞ。金額的には安い買い物ではありませんが、長く使えるものなので。

←ボリュームつまみが外れたジェネレーター。→コードを接続するコネクターの部分がゆるゆるになっていたストロボのヘッド。しっかり修理していただきました。これで安心!日頃のメンテナンスが大切ですね(汗)。
昨日はプリンタを宅急便で修理センターに送り、今日はストロボの修理。が、安心はできない。マミヤの645AFが先週の撮影から挙動不審(笑)?フィルムバックをなかなか認識してくれなかったりする。付けたり外したりしているうちに直るんですが。カメラのボディとフィルムバックの接点の問題でしょうか?そのうちマミヤのサービスセンターに行って見てもらいます。
今日、写真展の案内をいただいたので、せっかくなのでお知らせを。2月14日、青山に『PEACE GALLERY』という新しいギャラリーがオープンします。そのオープニング企画その1として写真家、富井昌弘さんの写真展が2月14日(月)〜26日(土)まで開催されます。詳細はこちらで。
2月5日(土)

昨晩、撮影データのサンプルを印刷しようとプリンターの電源スイッチを入れるが。。。?電源スイッチのランプは点灯せず、給紙とインクのランプが交互に点滅するばかり。なぜ!?電源コードを抜いて再度トライするが、結果は同じ。あちゃ〜壊れたか?プリンターのマニュアルを見るが、こんな現象は書いてない。画像を開いてプリントを試みると『プリンタ内部の部品調整が必要』とのメッセージが表示される。電子マニュアルを見て、それからエプソンのホームページのトラブルFAQを調べると一件ありました。廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近づいている時のエラーメッセージらしい。ひょっとするとそれだけではないのかもしれませんが。どちらにしても、修理センターに持ち込んでの修理しかないようです。修理センターは土、日曜日はお休み。土曜日も営業しているインフォメーションセンターに今日の午前中に電話で問い合わせ。トラブルの症状を伝えるが、返ってきた答えからは昨日エプソンのホームページで調べた事以上のものは得られなかった。月曜日に修理センターに電話するしかないようですね。修理代がいくら位なのか気になるところです(汗)。
このプリンターは一昨年の11月頃に購入なので、2年とちょっと使っています。インクジェット・プリンターは進化のスピードが速く、染料系7色インクのこのプリンターも買った当時は最先端機種でしたが、最近は顔料系8色インクの機種が。雑誌の記事を読むとAdobeRGB色域に近い広色域の再現が可能と、心がくすぐられます(笑)。で、価格を調べるとそんなに高くはないですね。修理代の見積もりによっては買い替えか?新しくマックのG5を購入したらプリンターも買い足そうとは思っていたのですが。そうなると今使っているプリンター用に買ったインクのストックが無駄になる。これが悔しいですね。1セット以上の未使用のインクがあるのに。。。金額にすると、これはこれでバカにできない額です。インクジェット・プリンター本体の値段は比較的安いが、インクの値段がそこそこ高い。インク3セット程の値段で新しいプリンターが買える。なんだかな〜です。

データのサンプルをプリントしたり名刺のプリントをしようと思っていたのですが、プリンターが壊れてできなくなったので、その時間を使って昨年のクリスマスにαー7DIGITALのデータテストをした時の画像をブログの方にアップしてみました。参考になるかはわかりませんが。ブログはこちら→きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館

→お正月から一月も過ぎると、年末の大掃除の甲斐もなくアチコチがまた乱雑に。冷蔵庫の中も食料品と保管しているフィルムで、またまたごちゃごちゃです。コダックのモノクロフィルムと味噌が並んでいるのが微笑ましいですね(笑)。来週の大量カットの撮影用に用意したポラは八朔とラーメンに挟まれて。コダックのカラーフィルムに囲まれたやわらぎメンマの瓶がいとしいですね〜(笑)。カメラマンの冷蔵庫がみんなこんな状態ではないと思いますが。。。
1月へ