12月28日(水)

午後から年明けにいくつか決まった撮影の打ち合わせをしに出版社へ。先週取材した撮影データも完成しているので納品も。締め切りはまだ先なのでしょうが、今年撮影したものは今年のうちに納品しておいた方が落ち着けるので♪

→落書きのようですが(笑)担当編集者さんと打ち合わせして私が書いた撮影用のラフ。暗号というか記号というか・・・でも、これで何をどう撮影するかお互いに確認できたのが凄い(笑)。

打ち合わせの後、エッグへ随分前に出しておいたフイルムの現像上がりを取りに行く。仕事で撮影したフイルムではないので、ちょっと放置してました。申し訳ない(汗)。来年もよろしくです!
新宿に行ってちょこっとパソコン、デジタルカメラを見て歩く。 ホントは今年の秋にはデスクトップ型のマックG5や液晶のディスプレーなど買うつもりだったのです。が、さてどの機種を買おうと考えていたら突然のモデルチェンジ。で、マックがインテル社製のCPUを採用するらしいのですが、それは次のモデルチェンジからという話しも聞くと・・・もう少し様子を見ようかと。10月の後半にマックを扱っている何店かの店員さんに相談しても、待てるなら待った方がいいかもしれませんとの答えだったし。ついでに先日発売になった Mamiya ZDを触ってこようと思ったのですが、デモ機は一週間程でメーカーに帰っていったらしい、残念!
写真関係の本を一冊買って帰宅。昨日の夜から「天ざる」が食べたかったので駅近くの居酒屋のようなお蕎麦やさんへ。ここは時々定食を食べに来るのですが、お蕎麦は初めて。ツルツルツル♪美味しかったんだけど、後でお腹が空く気がするのでサンドイッチやらチーズかまぼこを買って帰る。

今年は、ちょっと前から少しずつ掃除をしておりました。他人が見れば、これから掃除ですか?とか言われそうですが(汗)まあ、こんなもんでしょう(笑)。
なんだか家のまわりがシンとしております。今年もあと少しです。さて、機材の手入れも少ししましょうかね。

12月24日(土)

メリクリです!写真はスペイン・セゴビアのカテドラル(大聖堂)です。私の持っている写真の中ではなんとなくクリスマスに相応しいような気がして載せてみましたが、雪の降るクリスマスに撮影したわけではありません(汗)。当時の日記を見ると、撮影日時は1986年4月12日となっています。春じゃん!

4月12日(土)
起きたら10時過ぎ、そそくさと宿を出る準備をして、オーナーを呼んでもらい外に出ると、なんと雪が積もっている。もうびっくり。ボクが寝ている間に、よくもまアこんなにしっかりふったものだと感心するが、とりあえずマヨ−ル広場まで歩いていく。広場から雪のカテドラルを撮ろうと・・・

当時の日記です。日記を見ると前日は雨だったようですが、雪の降る気配など全然なくてホントに驚いた記憶があります。日記というのは続いたためしがないのですが、スペイン、ポルトガルを旅行していた時のはマメに書いてありますね。まあ、日記を書くぐらいしかする事がなかったりしたわけで(笑)。小遣いもつけてあります。この日は、バス39pts、セゴビア→マドリ−435pts、マドリ−→アランフェス205pts、カフェ50pts、サンドイッチ、ビール175+100pts、オスタル サンフランシスコ・ホセ1200pts、食事1025pts、カフェ40pts、ビール125pts、バス30pts 計3415pts。pts(ペセタ)は当時のスペインの通貨の単位で、1ptsが約1.2円でした。

と、ここまで書いてきてホントにクリスマスと関係ない話しですね(汗)。この先書き進んで行ってもクリスマスの話しにはなりませんので(笑)、ここら辺で♪ 写真は、ギャラリー『 IBERIA 1986』のものです。よければこちらから。

もう少しパソコン関係のデータ整理やバックアップをしたら 「明石家サンタ」観ますかね〜(笑)。
素敵なクリスマスを!

12月22日(木)

大寒波。ひゃ〜寒い!3つの銀行に行って年内の振込み業務は完了。その後、スーパーへ買い物に行ったら、地下入り口にある自転車修理屋さんが目に止まった。前後の変速ギアは壊れ、最近はサドルの先端部分の革が破け・・・私の自転車ボロボロです。いくら位で修理できるものか診てもらおうと思い、お店の人に聞いてみる。見るなり「フレンドの自転車ですね」とお店の人。凄い!なんでわかるんだろう??私の自転車は阿佐ヶ谷にあるフレンド商会で購入したランドナーです。東小金井のプレハブ小屋に住んでいた、もう20年以上・・・ひょっとすると25年近く前?に買ったものです。たぶん8万円ほどではなかったか。ドロップハンドルの自転車は初めてで、阿佐ヶ谷から東小金井まで乗って帰るのがちょっと恐かったのを、なんとなく覚えています。
先端部分の革が破けたサドルを見て「もうこんな革のサドルは手に入りませんね」とお店の人。セミオーダーの自転車を買ったわりにタイヤのパンクも自分で直せない私は、パンクを直してもらいに自転車屋さんに行くのですが、まだ自転車が新しかった頃は革のサドルを見ながら「アンタにこの自転車はもったいない」と修理の人に真顔で言われた事があります(笑)。 そんな事言われても・・・
後ろのギアは調整で直してもらい、前は大きいギアに固定して応急処置。サドルは部品としてはなかったので、新品のサイクリング車のものを外して付けてもらいました。修理してくれてる人は高円寺に住んでいたらしく、初めて買ってもらった自転車がフレンド商会のものだとニコニコと。「最近はこんな自転車ないですね。ブレーキはフランス製です。ギアも汚れててわからないけどフランス製かも」と話しながら、頼んでいないのにアチコチにオイルを注し、ブレーキやら各部を色々見て調整して下さる。ありがとうございます。そうか、私の自転車のブレーキはフランス製なのか、初めて知ったよ(笑)。新しいサドルが1980円。工賃はサドルの取り付けと、後ろのギアの調整代だけでいいという。それだと1000円ちょっとで、なんだか時間をかけて色々と直してもらったのに悪いので、自転車の空気入れを買わせてもらった。
スースーと、自転車は快調になりました♪走りが気持ちイイ。

↑サドルが新しくなり、変速ギアも使えるようになり、走りやすくなったランドナー。

←アンタにはもったいないと言われた(笑)革のサドル。 そんな事言われても・・・
自転車とは全然関係ない写真を一枚。
↓16mmの魚眼レンズで撮影したライヴの写真です。こちらは樽型の歪みが大きいですが、AF DTズーム11-18mmで撮った18日の金尾義郎BAND with 酒井泰三@グッピーの写真と画角的にはほぼ同じです。グッピーの写真はドラムの松尾君の顔とカウンターに置かれたグラスの大きさを比べると超広角レンズなのがわかるのですが、もともとのステージが小さいので案外普通に見えます(笑)。

←レ・ネグレス・ヴェルト。撮影リストを見ると1990年3月11日となっていました。もう15年たつのか・・・場所は確か、渋谷のクアトロです。この頃、魚眼レンズを使って色んなライヴを撮っています。91年にドミニカから来日した女のコだけのメレンゲのバンド、ラス・チカス・デル・カンのライヴもちょこっと魚眼レンズを使ったのを覚えてます。超広角と樽型の歪みが面白くて、やたらと色んな撮影に使った時期がありました。

師走ですね。アレコレとやらなきゃいけない事はあるのですが、なかなか進みません(汗)。今日はもう少しデジタル暗室の作業でも。
12月18日(日)

寒い。布団から出たくないな〜。布団の中で丸まって一日過ごしても、誰に怒られるわけでもないけれど、やっぱり勿体ない(↓をコピペしてみました 笑)。夕方から金尾義郎BAND with 酒井泰三のライヴを観に、横浜・日ノ出町のグッピーへ。ライヴの前に、野毛にあるいわし料理の村田家へ。今日は「いわし団子定食」を頼んでみました。メインは大きな丼に入ったいわしのつみれ汁。この他、南蛮漬け、ミニサラダ、もずく酢、切り干し大根、デザートと少量づつの小鉢が5つ並びました。私は皿が並ぶのに弱いので、これで870円はお値打ちだな〜と感心。
お腹も いっぱいになったのでグッピーへ。グッピーのすぐ近くにドン・キホーテが出来ていてちょっと驚く。いつの間に・・・

←先月購入したAF DTズーム11-18mmを使って撮影してみました。これは11mm側。35mmフィルム換算で16.5mm。魚眼レンズとほぼ同じ画角ですが、歪みの少ない素直な描写なので、普通にまあまあステージが広いように見えます(笑)。撮影データはISO 1600、シャッタースピード1/10秒、絞り4.5。写真左下に見えるカウンターに座って撮影。ほとんど義郎くんの隣の位置です。

←←グッピーの2階から。こちらは28-70mmの28mmで。小さなステー
ジにミュージシャンが密集してます(笑)。ステージの前が直ぐ客席。左側に入り口の方に続く長いカウンター。 ←グッピーの1階入り口から。

ライヴは8時過ぎからスタート。ホット・ラムを飲みながら写真を撮りながら、聴いておりました。カッコイイねぇ!!!泰三さんがゲストで参加するようなってからリズムが随分と変わったな〜と思う。リズムが複雑になって、でもタイト!音量もね、泰三さんが一人増えただけなのに1.5倍は上がってますね。爆音、轟音。でもうるさくない、気持ちイイ〜、ガツンときます!で、確実にステージがカッコ良くなった。それはね、写真を撮っていて一番感じる。金尾義郎BAND with 酒井泰三のライヴ、オススメです♪
休憩をはさんで2部のステージが終わったのが10時半頃だったかな〜。まだちょっと飲み足りない気もしましたが、どうせ外に出れば一瞬で酔いがさめそうな寒さ!もったいないので、今日は大人しく・・・

12月17日(土)
寒い。布団から出たくないな〜。布団の中で丸まって一日過ごしても、誰に怒られるわけでもないけれど、やっぱり勿体ない。今日から浅草の羽子板市。ちょっくら師走の気分を味わいに出かけようかな、と。でも寒い!
昨日のハシケンさんのデビュー10周年記念ツアーファイナル@吉祥寺スターパインズカフェ で買った『青い月(1207)』を2回聴いてから、重い腰をあげて浅草へ。

4時半頃に浅草寺に着いて、1時間程写真を撮りながらぶらぶらと。屋台でアレコレ買い食いしたい気持ちはあるけれど、今日は東向島まで足をのばそうと思っていたので、グッと我慢。今年の夏頃に何回か東向島界隈を写真を撮りながら散歩していた時に見つけた、のみくい処『かどや』に久しぶりに行ってみようかと。
言問橋を渡って見番通り、鳩の町通り。記憶を頼りに歩いていく。初めてこの界隈を散歩した時ほど迷路ではなくなりましたが、油断するとね、やっぱり迷路にはまります(笑)。夕方の6時に歩く鳩の町商店街。提灯がぶら下がり、スピーカーからBGMも流れてくるけれど、シャッターを降ろした店が多いからか、人通りが少ないせいか、やはり寂しげです。
久しぶりの『かどや』は繁盛しておりました。カウンター席中心の1階はほぼ満席。1時間ほど常連さんの隣で中生ビール、緑茶割り2杯、マカロニサラダ、いかの一夜干し、串焼き盛り合わせ、白菜漬け、鳥つくね、手巻き寿司。お会計してもらうと2100円(笑)。あいかわらずポケット(私は財布を持たないので)の中身を気にしないで飲める値段です。正しい飲み屋の姿というか、なんだかうれしいな〜。私も正しい酔っ払いになるべく精進しなくては。
ビールと緑茶割りでせっかく酔った頭が一気にさめるような寒さの中、来た道を辿りながら、途中道を尋ねながら浅草へ。 浅草寺の羽子板市をもう一度眺めて帰る。夕方ほどの混雑はなく、歩き易い。仲見世であげまんじゅうを3つ包んでもらう。コートのポケットの中、あげまんじゅうを入れた袋が温かい。師走です。

羽子板市のスナップを何枚かブログ→きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館に載せておきました。12月18日の日記orカテゴリーの浅草羽子板市でどうぞ。
羽子板市は19日(月)までです。

12月11日(日)
なんだかこのところ寒いですね〜。何日か前から多田さんと「鍋でも食べようか」と決めておりました。12月ですからね。今年最初?の忘年会です。


家の近所の居酒屋へ行く前に、せっかく来てくれた多田さんの写真を4X5のカメラで撮影。
4X5のカメラで人物写真は久しぶりです。 使い方を忘れないように(笑)、練習を兼ねて撮ってみた。
ポラをきって、本番はシートフイルムを2枚。
ホントにね、なんだかこの人の顔は、顔らしいな〜といつも思う。もっと思いっきり寄った写真のほうがよかったですね。4インチX5インチのフイルムから顔がはみ出しそうな程のドアップで撮ればよかった。また今度♪
←テスト用のモノクロ・ポラ 。ストロボはコメットCB1200使用。F16と2/3。


αー7DIGITALでも何枚か撮影して、A4にプリント。本日の撮影BGMは昨日、小川銀次BANDライヴ@吉祥寺シルバーエレファントで購入した『Private Diary 2000.2』『Private Diary 2000.11』の2枚。

↑多田さんと、近所の居酒屋で忘年会。今年の5月に浅草の三社祭で会った時はちょっと久しぶりでしたが、コンスタントに連絡を取り合っている友人の中では多田さんが一番古い付き合いになるのかも知れませんね。25年程になるのでしょうか?近所の居酒屋「元海」は手頃な値段のわりに料理が美味しいのですが、やっぱり共通の友人達の話しが一番の酒の肴です(笑)。普段はすっかり忘れている人の名前を突然思い出して自分でも驚きます。と、言う事で多田さん、皆さんを集めての飲み会の幹事宜しくです(笑)!

12月8日(木)

このところ画像データが増え、作業中にハードディスクの空き容量が気になる事が多いので、外付けのハードディスクを買いに出かけました。

→一番右側にあるのが、今回購入した250GBの外付けハードディスク、BUFFALOのHD-HB250IU2。IEEE1394とUSB2.0 / 1.1接続が可能です。
狭い机の上にBUFFALO製品が4つも並んでおります。後ろの方はケーブルのジャングルと化しており、何がなんだか(笑)。

最近は1テラバイトという凄い容量の外付けハードディスクもありますからね。でも、何かのトラブルでデータが1テラバイト分、ぶっ飛んでしまったらどうなるのでしょう!?ちょっと恐いですね。まあ、仕事の画像データはハードディスクとは別にDVD-Rに焼くなり2重のバックアップは皆さんしてるのでしょうが。
自分が撮影した画像データがどんどん増えているのはハードディスクの空き容量や、バックアップ用に焼いているCDーRの数で実感するのだけれど、デジタルになってその撮影した画像に対する所有感のようなものが、私の場合なんだか希薄になりました。銀塩ならば撮影したフイルムの所有感というのを強く感じるのに。データという形のよくわからないものに対する馴染みの少なさが要因?あるいは簡単に同じ画像がいくらでも複製できるから?まるで劣化する事のない複製ができてしまうデジタルデータになって、オリジナルというものが曖昧になったようにも思う。そのうち形のよく見えない、このデータというモノに所有感を持てるようになるのだろうか?

12月5日(月)
先週撮影した写真のデータ22カット分と、ちょっと前の取材分の撮影データ23カット分を特集ごとにCDーRに入れて出版社に納品。で、先週撮影したNさんの特集に追加のカットが4つ出てきたとの事。スタジオは空いていないらしいので会議室を借りて、編集部に最近置きっぱなしになっているストロボ、コメットCB1200を使ってαー7DIGITALでパパッと撮影。Sさんのページに使用する写真も追加で1カット。急いで自宅に帰り、撮影した写真をデジタル暗室で作成。使用するサイズはどれもあまり大きくないのでリサイズしてメールでNさん、Sさんに送って納品完了です♪

ずいぶん待たされた感じがしますがマミヤの中判デジタル一眼レフカメラMamiya ZDが、今月の21日に発売が決定したようです。2130万画素。オープン価格となっていますが、ヨドバシのサイトでは税込み131万2500円となっていました。マミヤ645につけられるZDバックという商品はどうなったんだろう?あちらは幻の商品となるのでしょうか??
私の持っているマミヤのAFレンズがそのまま使えるので、もし中判デジタル一眼レフを買う事になればMamiya ZDは有力な候補機なのですが、液晶画面は小さいですね〜ちょっとがっかり。このカメラの使い方としてはスタジオでパソコンに繋いで、というスタイルが一番良さそうですね。それにしても2130万画素、RAWならば1枚35MBというファイルサイズが必要な撮影がどれほどあるのかな〜と、私の場合ちょっと思う。欲しいけどね〜♪まあ、その前に買わなきゃならないものがいっぱいありますが(汗)。
さて、禁煙も4ヶ月が過ぎました。

11月へ