バックナンバー

自分のための備忘録としてイヴェント情報。

○8月7日(土)、8日(日) 瀬戸内町みなと祭り
○8月8日(日) あやまる祭り
○8月15日(日) 住用町三太郎まつり
○8月15日(日) 徳之島の伝統文化闘牛を守ろう!~米軍基地「移設反対」闘牛大会/伊藤観光ドーム(徳之島町亀津)
○9月4日(土) 十五夜唄あしび/奄美文化センター 18:30開場、19:00開演
○9月12日(日) 闘牛大会/伊藤観光ドーム(徳之島町亀津)
○9月13日(月) 秋名アラセツ行事「ショチョガマ」「平瀬マンカイ」
○9月22日(水) 油井の豊年踊り、勝能の虎踊り(瀬戸内町)
○10月16日(土) 諸鈍シバヤ、実久三次郎祭り(瀬戸内町)
○10月17日(日) 全島一・中量級優勝旗争奪戦徳之島町大会/伊藤観光ドーム(徳之島町亀津)
9月後半10月 喜界島の集落で豊年祭
○11月14日(日)〜12月14日(火) 「田中一村 新たなる全貌」特別展/田中一村記念美術館

 道の島交通では、7月16日より路線バスの乗り放題券を発売しているそうです。大人1日間2000円、2日間2500円、3日間3000円、4日間3500円、5日間4000円、6日間4500円、7日間5000円で協賛施設での特典も付いています。詳細はこちら

8月31日(火)
 台風7号の影響か、朝から風が強い。天気予報では雨だけれど着る服が少なくなったので、洗濯をして部屋に干す。

 午後、先日観察会に参加させていただいた「奄美の自然を考える会」の事務局長さんに誘われて、観察会で植物について色々教えて下さった田畑先生のご自宅にお伺いする。他に奄美の自然にかかわる写真家やNPO法人の方もいらして、クロウサギほか奄美の動植物のビデオや写真を見せていただく。

→は、奄美の自然を考える会が発行する機関誌「きょらじま」の第19号。”きょら”は、奄美の方言でキレイ・美しいだそうです。

 夕方から、台風が接近した影響で暴風が吹き荒れている。窓の外で、ビュービューと風が音をたてている。音を聞いているだけで、ちょっとドキドキする。

きょらじま
 今日で8月も終わり。昨日、不動産屋さんに家賃と水道代、九州電力に電気代を支払って来た。名瀬に住んで2ヶ月以上が経ち、光熱費がつかめてきた。8月分でいうと、ガス代が1892円、水道代2908円、電気代3767円。ガス代は都市ガスだからか安い気がする。電気代はエアコンがない分安いのか。水道代は神奈川に住んでいた頃に比べて高いかな?
 インターネットの使用料は定額制。それでも接続履歴で通信量をチェックしている。今月は後2時間ほどあるが、現在6,308,894,580バイト(49,288,238パケット)となっている。凄い桁数に、ちょっと驚く(笑)。
8月30日(月)
 昨日観察会に参加して撮影した写真他を作成。全部で103枚をPhoto Albumにしました。こちら

○写真の説明/001〜003名瀬港の朝焼け 004サルナシ 005〜007湯湾岳登山道入り口から 008、009ミヤマシロバイ 010、011アマシバの葉の突然変異 013、014リュウキュウマメヅタ 015、016カシノキラン 017サンゴジュ 018キンミズヒキ 019〜022ヒメハブ 023〜025湯湾岳山頂付近の神社にて 026〜042神社の櫓から見た風景 045〜048ヒカゲヘゴ 049、050モロコシソウ 051ヒメカカラの実 052オオナンバンギセル 053〜055アマミイケマ 056、057ハシカンボク 058、059ゲンノショウコ 060ツユクサ 061コアカソ 062、063ナンバンキブシ 064、065ノシラン 066、067フォレストポリス 069ウスバキトンボ 070〜074ベニトンボ?ショウジョウトンボかも 075、076コシブトトンボ 077〜079リュウキュウハグロトンボ 080〜083フォレストポリス 084〜087マテリヤの滝 088〜095大和ダム 096、097ベランダからの虹 098〜103朝仁海岸の夕暮れ
*019〜022はヒメハブの写真です。蛇が苦手な方はご注意下さい。
観察会の写真
8月29日(日)

 ひょんな事から「奄美の自然を考える会」の方々の観察会に参加。 名瀬港にある公園に朝の8時20分に集合なので、5時30分頃に目覚ましをかけて、まずは名瀬港の朝焼けを撮影。山の方から弧を描くように青い光が空へと伸びている。なんだろう?
 しばらく朝焼けを撮った後、お昼ご飯用のお弁当を買いにコンビニへ。おにぎり2つに、唐揚げやらウインナーが入ったお弁当とパンを2つ購入。
 集合時間の少し前まで部屋でコーヒーを飲んで過ごす。

↓名瀬港の朝焼け。山の方から不思議な青い光が。→観察会から帰って部屋のベランダから撮影した虹。
虹
朝焼け
フォレストポリスのトンボ
 
←観察会では大型バスで湯湾岳、フォレストポリス、マテリヤの滝、大和ダムをまわって帰って来ました。
 一日にわかネイチャーカメラマンになって湯湾岳の登山道で草花、フォレストポリスでトンボを撮影。 色んな写真をたくさん撮ったので、なんとか明日にでもアルバムに。
 湯湾岳の山頂の方でハブよりは毒性の弱い、ヒメハブを撮影。写真で見てもちょっと怖いです(汗)。
 観察会から帰って部屋で撮影データのバックアップなど作業をしていて、ふと窓を見ると虹が。急いでベランダから撮影。なんだか空を見ているだけでも忙しい(笑)。
 ひょっとすると今日はキレイな夕焼けが見れるかな?と自転車で朝仁の海岸へ。ジワジワっと地味に美しい夕焼けを撮って、帰宅。途中の公園で自治会の夏祭り。もう8月最後の日曜日か。
8月26日(木)
 一日降ったり止んだりの天気。夜になって激しい雷雨。窓ガラスが稲妻で白く瞬く度にドキドキヒヤヒヤ。
夕焼けと虹
←夕方、ご飯を作っていたら外がなんだか輝いている。ベランダへ出てみると、夕焼け。今日は雨が降ってばかりだったので、夕焼けはないだろうと思っていたのに。よく見ると、道路を挟んで向かいの建物から空に向かって虹も出ている。
 建物の向う、港まで行けばもっと虹がよく撮れたかも知れないが、行く間にたぶん虹は消えていたかも。
 昨日は朝5時頃に目が覚めたので、名瀬の港へ朝焼けを撮りに行き、そのまま朝仁の海岸へ。 海岸の横にある霊園のお墓には、たくさんの提灯が吊るされている。24日が送り盆で、提灯を持ってご先祖様を送って行った名残りのようです。
 この送り盆は大切な行事のようで、お店や会社が休業になったりもしている。借りている部屋の不動産屋さんからも、水道代の明細と一緒に24日(旧盆送り)、25日の2日間休業いたしますのお知らせが封筒に入って郵便受けに入れられていた。
 迎え盆(今年は22日)に提灯を持ってお墓へご先祖様をお迎えに行き、お盆中は仏壇にお花やご馳走を供えておもてなしをして、送り盆に提灯を持ってお墓までご先祖様を送って行く。ちなみに奄美の七夕飾りは、お盆に帰ってくるご先祖様のための目印のようですね。

 午後、朝仁の海岸を通ってスーパー・タイヨーで食料の買い出し。
 一旦部屋へ戻って、以前から気になっていた道の島ループ橋へ。自転車を押してぐるぐる写真を撮りながら橋の上へ。そのまま橋から続く舗装された山道を上って名瀬の市街を望遠レンズで撮影。 帰りは両手でブレーキをかけながら、自転車で一気に降りてくる。
 予報では夕方から雨だったが、降る気配はなし。なんだか雲マニア的にはうれしくなるような大きな雲が浮かんでいるので、今日3度目となる朝仁の海岸へ。 雲マニア、夕日マニア的には堪らない空模様を撮影して帰って来た。
8月25日のスナップ
 8月25日に撮影したスナップをPhoto Albumにしました。こちら。ループ橋から望遠レンズで撮った建物の写真が、なんだか模型のように見える。周りの自然が雄大すぎてジオラマみたいでもある。ホントに平地の少ない島だな〜と思う。
8月24日(火)
 部屋の窓を開けるとベランダ越しに名瀬の港が見える。その港を挟んで対岸にあるのが佐大熊。市営、県営の団地が並ぶ住宅地。前からその佇まいが気になっていたので写真を撮りに行く。
 予報では午後から天気は不安定になるというので、午前中に自転車で佐大熊へ。団地が立ち並ぶ一角に着いたとたん、激しい通り雨(;´Д`)。バックから折りたたみの傘を取り出し、カメラと水筒を下げて団地の中を散歩して歩く。
→佐大熊にて。団地は建てられてから随分と経つのか、老朽化した感じもする。こちらに名瀬の簡単な年表があります。それによると1956年、災害公営住宅、佐大熊に148戸という記述がある。災害とは前年に起きた入舟町火災(焼失1365棟)の事だろうか。今建っているのがその当時に建てられたものなら築55年になる。
佐大熊
蝶
夕景
 昼の1時過ぎまで2時間ほど佐大熊を散歩して部屋に帰る。
 昨日のゴーヤチャンプルーの残りに素麺を入れて炒めて、油そーめんを作って昼ご飯に。
 午後は曇り時々雨、雷も。パソコンの前に座って、さっき撮影してきた佐大熊の写真を作成。
 夕方、ふと窓から外を眺めると雲が夕日を受けて美しく染まっている。
 ベランダとビルの踊り場から夕焼けを撮影。
 佐大熊を散歩しながら撮ったスナップと、ベランダやビルの踊り場で撮った夕焼けの写真をPhoto Albumにしました。こちら。*写真の1.2.4は佐大熊から撮った長浜方面です。
8月23日(月)
 日の出前に目が覚めたので、カメラを持って港へ。燃えるような朝焼けを期待していましたが、今日は不完全燃焼なまま日が昇っていった。
 競りが行われている市場を少し覗き、まだシャッターを降ろしたお店の多い人気のない市街地を自転車で走って、「ゲゲゲの女房」が始まる前に部屋に帰った。
名瀬の朝
↑燃えるような朝焼けの写真はありませんが、名瀬の朝の様子をPhoto Albumにしました。こちら
ランチョンミート
ゴーヤチャンプルー

 午後、佐大熊の団地の辺りを散歩がてら撮りに行こうと自転車で向かうが、途中で2回も激しい通り雨にあって挫折。雨宿りに TUTAYAで雑誌をちらっと見てから帰る。

 昨日のTVは、各チャンネルで東京・渋谷のHMV閉店のニュースを伝えていた。
 夜10時からの「 Mr. サンデー」という番組もこのニュースを取り上げていて、しばらく観ていたら渋谷の音楽バーが登場。??どこかと思えば、国境の南の羽田野さんじゃないですか(*´д`*)。

←↑晩ご飯は、先日スーパーの特売で買ったランチョンミートを使ってゴーヤチャンプルー。コーレーグスの代わりにラー油をたっぷりたらして。
8月21日(土)
 朝食代わりに冷蔵庫で冷やしてあったドラゴンフルーツを一つ。
 午後から自転車の後ろのタイヤがパンクしたようなので、自転車屋さんへ持って行く。修理代を尋ねると500円。1000円ほどを覚悟していたので、単純に嬉しい(*´д`*)。
 せっかく市街に来たので自転車を置いて、七夕飾りを探して散歩を楽しむ。奄美は明日22日から24日までが旧盆。自転車屋のおじさんの話しでは、8月7日からお盆の前日(今日)まで七夕を飾っておくらしい。
ドラゴンフルーツ1
ドラゴンフルーツ2
←1個150円で買ったドラゴンフルーツ。色はちょっと毒々しいいが、優しい甘さの果物です。個人的には、凄く美味しいかと聞かれると微妙かな(笑)?
七夕のある風景

 1時間半ほど散歩をしてから、スーパーで買物。シビ(キハダマグロの幼魚)のお刺身が2割引だったので購入。シビの刺身は奄美に来てから何回か食べましたが、赤身らしい酸味があって美味しい。

←小ぶりな笹に飾り付けられた七夕が多い。七夕のある風景を探して撮ったスナップをPhoto Albumにしました。こちら

8月19日(木)
 午前11時から近所のファミレス、ジョイフルにて奄美大島夕日マニア写真倶楽部の第1回ミーティング(笑)。部長は一応、私?部員は奄美在住のマイミク、なっつんさん。ランチを食べながら2時間ほどテーゲーに今後の活動方針を打ち合わせ。まずは大浜海岸の夕日だな(*´д`*)。
なっつんさん

←ジョイフルに1200ccのハーレーでやって来た、部員第1号のなっつんさん。私はタイヤ20インチの折りたたみ自転車で(汗)。

↓午後から、奄美に来て初めての海水浴に。
 通り雨の後、夕日を浴びて輝く朝仁海岸の波。
 Photo Albumはこちら

波

 一度部屋に帰り、昨日買った海パンを履いて朝仁の海岸へ。浜の方には何人か散歩している人もいるけれど、海の中には誰も入っていない。まるでプライベートビーチ状態。
 水浴び程度の海水浴をして、海岸のコンクリートに寝転がって雲を眺めて過ごす。
 お腹も空いたので帰ろうと自転車に乗った直後、激しい通り雨。アダンの木の下でやり過ごしてから海の方を見ると、夕日を浴びて海が黄金色に染まっている。せっかくなので海に入って、輝く波を暫く撮影してから帰る。
 郵便受けに不動産屋さんから水道使用量の案内。今月も6トン(笑)。

8月18日(水)

 5時頃に目が覚めて窓から外を見ると、朝焼けの始まり。なんだか期待できそうな空模様だったので急いでカメラを持って、港へ。変化しながら徐々に明るくなっていく様は、ショーを観ているようだ。振り返れば、山に虹が掛かっていた(*´д`*)。
 昼寝をした後、海パンを買いに久しぶりにニシムタへ。まずはニシムタの手前にあるタイヨーで食料と傘を購入。ニシムタで海パンと麦茶とジャスミン茶を買って、通り雨にやられながら帰宅。
 晩ご飯にカレーを作る。昨日スーパーの牛肉半額セールでゲットした国産肩ロースを使用。いつもよりちょっとだけ贅沢なカレー。

↓→朝焼けと虹。Photo Albumはこちら
虹
朝焼け
8月17日(火)
 春頃からず〜っと夏休みみたいなもんなんですが、遊び疲れたので15日、16日はお盆休みということでmixiもホームページの更新もお休み。買物に出たくらいで、部屋にこもっておりました。
 今日は昼過ぎに大きな雷。その影響かはわかりませんが、マンションが一時断水になりました。不動産屋さんに電話して調査してもらったところ、しばらくして水道は復旧。雨上がりのベランダの向うは、怪しい雲も浮かんでいるが青空が広がった。それにしても先が読めない亜熱帯の天気(;´Д`)。
 このところ日本列島各地で猛暑が続いているとテレビのニュース。奄美ももちろん暑いんですが、風があるので案外涼しかったりもする。陽射しの強い午後、窓を開けて布団にゴロンと寝転がって昼寝をしていると海を渡った冷たい風が通り抜けて行って気持いい。エアコンなしでもなんとかなりますね。
 
 昨日、一昨日のお盆休みに溜まっていた撮影データを作成しました。
8月11日の今里〜磯平パーク、国直ほかの写真はこちら
8月12日の奄美大島最北端・笠利岬ほかの写真はこちら
8月13日の笠利のサトウキビ畑ほかの写真はこちら
8月14日の商店街夏祭りの写真はこちら
8月11日の写真
朝仁海岸の空

↑は、8月11日の撮影から。

←夕方、スーパー・タイヨーへ買物に行くついでに、夕焼けが見れないかと思い朝仁海岸へ寄る。
 あいにく奇麗な夕焼けは出ませんでしたが、空と海と雲がブルーの中で混じり合った美しい光景が見れました。
 枚数は少ないですが、Photo Albumにしました。こちら

8月14日(土)
 最近バスで出掛けて遊ぶのに忙しくて滞りがちなサイト(このページ)の更新作業。
 今日は奄美本通り、銀座通り、中央通り、末広本通りで午後2時から『商店街夏祭り2010』が開催される。更新作業が一段落してから、夏祭りを見に出かけて行った。
 5時頃に会場に着いて高校生の応援団の演舞や風船おじさんのパフォーマンス、フラダンス等を見て歩く。けっこう人出があって賑わっている。
 6時20分からは築地俊造さん、西和美さんによる島唄あしび。客席のリクエストに応えて、お二人が唄う。ステージの近くでやっている酒蔵の振る舞い酒をいただき、夕暮れの涼しい風に当たりながらの贅沢な時間。
 かき氷を食べながら、戸口郷友会の八月踊りを見て、スーパーで買い物をして帰宅。
商店街夏祭り
Photo Albumはこちら。*8月18日に更新
8月13日(金)

 朝4時頃に目が覚めたのでパソコン作業を少ししてから、朝焼けを撮りに目の前の名瀬港へ。そのまま自転車で朝仁の海岸まで、朝のサイクリング。浜で犬の散歩をしている人、ジョギングをしている人、公園では朝のラジオ体操。それぞれの一日が始まっている。
 パン屋さんでサンドイッチとカレーパンを買って、コーヒーをいれて朝ご飯。ゲゲゲの女房を観てから2度寝・・・zzz。
 
 このところバスで出掛けっ放しで少々疲れているけれど、1週間路線バス乗り放題の券は今日で有効期限が切れてしまう。昨日バスの中から見た笠利のサトウキビ畑の風景が撮りたくて、昼をだいぶ過ぎてからバス乗り場へ。
 乗り場まで自転車で行き、その場で折り畳んで、持って来た布団袋に入れてバスに乗る。
 アヤマル岬で降りて、自転車でサトウキビ畑をまわって写真を撮りながら奄美空港へ。この区間はあまり起伏がないので、自転車で走るのが楽しいですね。
 小雨がポツリと降って来たので、バスで市街へ戻る。今日はあいにく曇り空だったので、今度は青空バックのサトウキビ畑を撮りに来なくては。

↓→ザワワ〜ザワワ〜笠利のサトウキビ畑。わりと平坦な道も多いので、サイクリングに良いですね。
サトウキビ畑2
サトウキビ畑1
Photo Albumはこちら。*8月18日に更新
8月12日(木)

 昨日の晩ご飯の残りのゴーヤチャンプルーとメカブ、ベーコンで朝ご飯。
 港町待合所から笠利方面のバスに乗って用まで。用から歩いて奄美大島の最北端である、笠利崎の灯台に上る。想像していたよりも奇麗な眺め。
 灯台からバス乗り場まで戻り、用の集落を歩こうとしていたら犬に吠えられる(笑)。家から飼い主が出て来て少し立ち話し。肩からカメラをブラ下げているのを見てか、車で近くの撮影ポイントに乗せて行って下さると言う。せっかくなのでお言葉に甘えて佐仁や、私がさっき歩いた用から灯台までの裏道を車で案内していただく。
 ご自宅でジュースとスイカ、マンゴーをご馳走になったあと、用の集落を少し歩いてバスでアヤマル岬へ。アヤマル岬から土盛海岸までサトウキビ畑を眺めながら歩く。この辺りは平坦な道で、自転車で走ると楽しいだろうな〜と思う。
 停留所がないので土盛海岸の入り口の国道で走ってくるバスを待ち、手を振って止まってもらい、乗車。途中まで他に乗客がいなかったので、運転手さんと話しをしながら名瀬に向かう。年は一つ上だが学年は私と同じだった(笑)。
 窓外に奇麗な夕焼けが広がって来た。ヤマダ電機の少し先で急遽降ろしてもらい、昨日と同じ場所で夕焼けを撮影。ダイエーで買い物をして、トボトボと歩いて帰る。

用の集落
Photo Albumはこちら。*8月18日に更新
8月11日(水)

 家の近くの停留所から今里行きのバスに乗る。バスが小型だった事もあって、乗車した時は珍しくほぼ満席。それでも朝仁の海岸で小学生と引率者の集団が降りたら、また終点までガラガラだ。
 東シナ海に沿って走り、ビックダディーの家があるらしい大棚を通り、大和村の端で終点の今里で降りる。港を見下ろす高台に上ったり、集落を散歩したりしながらバスで来た道を歩いて引き返す。志戸勘、名音、大和の園、戸円と歩いて磯平パークまで来たところでバスを待つ。戸円と大金久の間でバス停はないが、走って来たバスに手を振ったら止まってくれる。
 磯平パークから国直へ。海岸の裏の雑木林を歩いていたらガサゴソと音がする。見ればヤドカリの集団。天然記念物のオカヤドカリだそう。
 国直の海岸で夕焼けを見たいけれど、名瀬方面へ帰るバスの最終便が夕方5時41分。一旦部屋に戻って、今日はシーサイドホテル近くへ自転車で行き夕日を待った。

国直海岸にて


←国直海岸にて。普段着で来て、そのまま海に入る子供達。そう言えば奄美大島の海岸で、水着はあまり見かけない。

↓天然記念物のオカヤドカリ。

オカヤドカリ

Photo Albumはこちら。*8月18日に更新
8月10日(火)
 台風4号の影響で、昨夜から暴風雨。それでもお昼頃から風も雨も弱まって来た。
 午前中から古仁屋のお祭りや、昨日のマングローブの写真を作成。雨の止んだ隙にスーパーへ食料を買いに行く。冷蔵庫が小さいので、あまり買い溜めが出来ないのが残念。
 スーパーへ買い物に行くついでに、100円ショップでポケットティッシュを買う。ポケットティッシュは道で配っているのを貰うのが当たり前になっていましたが、名瀬では配っている人を見た事がない。
8月9日(月)
 長崎原爆の日。市役所から街頭のスピーカーで黙祷が呼びかけられ、その後サイレンが鳴った。音は激しい泣き声のように鳴り響き、初めての経験になんだかドギマギとする。
 天気予報は雨だけれど、港町を11時39分発のバスで住用町のマングローブ原生林へ。越次橋で降りて、原生林を囲むように通っている道路から干潮のマングローブの中に入って行って撮影。時折強風が吹いて傘は半壊、スニーカーは泥だらけになる。
 何カ所か撮影して歩いているうちに奄美アイランドという施設の前に着いた。バス停があったので少し待って乗車して、歩いて来た越次橋まで戻る。
 58号線の坂の途中の展望台から原生林の俯瞰写真を撮ったあと、マングローブ茶屋の横から下に降りて行こうとしたら、目の前を蛇がスーッと。ハ、ハ、ハブ!?怖くなって引き返す(汗)。たぶん、青大将でしょうとのこと。いや〜怖かった。
 山の中にあるメインの展望台は、マングローブパークのマウンテンライナーが休止になっているので行けないのかと思っていたら、こちらもマングローブ茶屋の奥から登って行けた。全景を撮るには一番いい場所なのかな。
 雨風が酷いので、ちょっと早いけれど3時22分のバスで部屋へ戻る。
 台風4号が発生した影響で、夜は暴風雨が吹き荒れ窓のサッシがガタガタ音をたてていた。
 マングローブの写真をPhoto Albumにしました。こちら
マングローブ2
マングローグ1
8月8日(日)
 午前中から港で開催されている舟こぎ競争を見る。今日も降ったり止んだり。レースの途中に昨日と同じ店でカツ丼を食べ、街中の写真を撮りながら散歩。
 舟こぎ競争の会場に戻ってウロウロしていると、RIKKIの弟さん夫婦がかき氷やフランクフルトの出店を開いている。お母さん手作りのジャムをトッピングするスモモのかき氷をいただく。
 今日は歌謡・島唄大会、花火大会が開催されるのだけれど、名瀬まで帰るバスがなくなるのと、疲れたのもあって少し早めだけれど4時25分のバスに乗る。古仁屋の海の駅から名瀬の市街まで乗車したのは私を入れて3人。
 部屋に戻ったら、一晩空けただけなのに何だか凄く懐かしい感じがした。
舟こぎ競争、古仁屋の街
弟さん夫婦

↑上段右は海の駅2階にある寅さんコーナーにて。

 瀬戸内町みなと祭りの舟こぎ競争の様子と、古仁屋のスナップをPhoto Albumにしました。こちら

←舟こぎ競争の会場でかき氷やフランクフルトを売る、RIKKIの弟さん夫婦。

8月7日(土)
 バスに折りたたみ自転車を持ち込んで、初めての遠出。
 名瀬の港町待合所で7日間路線バス乗り放題券を購入して、10時42分のバスで瀬戸内町みなと祭りを見に古仁屋へ行く。手荷物として乗せてもらいましたが、実際にバスの中に入れると大きいですね(汗)。
 古仁屋の海の駅で降りて、自転車を組み立てて昼ご飯を食べるお店を探す。リニューアルオープンしたばかりのお店の前に、料理全て500円のメニューが貼ってあったので茄子味噌炒め定食を注文。お店から事前に調べて来たゲストハウスに電話して、宿泊の予約。ドミトリーで1500円。食べ終わって、そのまま自転車で2〜3分の宿にチェックイン。
 荷物を置いてヤドリ浜、ホノホシ海岸へ自転車で向かう。
虹

←ホノホシ海岸にて。この草の向うに、切り立った岩と荒々しい波の太平洋がある。

 古仁屋からヤドリ浜、ホノホシ海岸のスナップと、瀬戸内町みなと祭りの八月踊りの様子をPhoto Albumにしました。こちら

ヤドリ浜、ホノホシ海岸、八月踊り

 山をいくつか上り下りしてヤドリ浜に到着したが、直後に通り雨。直ぐに止んだけれど、その後も降ったり止んだりのお天気。
 ヤドリ浜からホノホシ海岸へ。ホノホシ海岸は太平洋だけれど、初めて見たその荒々しい波は日本海を思わせる。強風と波しぶきにメガネとカメラのレンズが水滴だらけ。さて、そろそろ帰ろうと海岸をもう一度振り返ったら、虹がかかっている。海岸の方に慌てて戻ってシャッターを切る。
 来た道を戻り古仁屋まで後3キロほどのところで、また激しい雨。しばらく軒先で雨宿りをして休憩。結局片道1時間半程かかった。街の中心部にくると八月踊りの準備中。宿には戻らず、自転車を適当な場所に置いて八月踊りを見る。
 踊りの最中に激しい雨が降り、その度に一旦中止し雨宿り。そんな事が何回かあって、遂に雨が酷いので予定より早い8時で八月踊りが中止となった。
 お腹が空いたので中華料理やさんでラーメンと炒飯のセット。食べ終えて宿に向かう途中、また雨が激しくなって来た。ちょうど居酒屋リッキの前。雨宿りに焼酎を一杯飲んで行く事にする。
 居酒屋リッキは、RIKKIのお母さんが経営するお店。弟さんと妹さんは東京で会った事があるけれど、お母さんとは面識がなかったのでご挨拶をして、黒糖焼酎をロックでいただく。
 RIKKIの『miss you amami』というアルバム・ジャケットを撮影していなかったら、奄美に来る事もなかっただろうから不思議な縁だな〜とも思う。電話でRIKKIと少し話して、3杯ほど飲んで宿へ帰った。

8月6日(金)
 朝焼けが見れないかと思って早起きしてみたが・・・残念。せっかく早起きしたので洗濯をして、部屋の掃除。普段はホウキとチリトリだけですが、今日は粘着テープの付いたゴロゴロで少し丁寧に。
 早めにお昼ご飯を食べて、自転車を折り畳む練習。自転車だけで移動するのは限界があるので、バスに載っけられるよう折りたたんでみたが、けっこうデカイ(≧▼≦)。手荷物として載せてくれるだろうか(汗)。
 ゲゲゲの女房を観てから、久しぶりにカメラをブラ下げて街を散歩。ホントに猫の多い街です。
 散歩の途中に、実家へ送るマンゴーとパッションフルーツを購入。贈答用の箱に入ったものじゃなく、パッションフルーツはビニール袋にマンゴーはプラスチックに入った普段用のを選んで送る。
虹

←朝仁の海岸にて。曇り空に虹がかかっていた。この直後、激しい雨。木陰に入ってやり過ごすと、ほどなく止んで日が暮れて行った。

 市街地の散歩と朝仁海岸のスナップを、Photo Albumにしました。こちら。猫と虹と通り雨です♪

お散歩スナップ
 市街の散歩から帰り、早めの晩ご飯を食べて夕涼みがてら朝仁海岸へ。着いた頃、海側は青空。やがて山の方に黒っぽい雲が広がり虹がかかる。激しい雨が降って直ぐ止んで、海が夕日に染まって日が暮れて行った。なんだか笑っちゃうくらいに、忙しい空模様。
 
8月4日(水)
 KGサイズのプリント用紙がなくなったのでベスト電機へ買いに行くついでに、ちょっと足をのばして大熊漁港へ。漁港に鰹幟(のぼり)が揚がっていると、販売所で鰹が安く買えるらしいが生憎揚がっておらず(;´Д`)。
 せっかくなので自転車で近くをブラブラ。日本画家・田中一村の住居跡に行ってみる。家屋の横に立っている掲示板に訪れた人のメッセージが何枚か張られている。野ざらしなので、すでに読めなくなっているメッセージも。
 笠利町の奄美パークにある田中一村記念美術館で、「田中一村 新たなる全貌」と題した特別展が11月14日(日)〜12月14日(火)まで開催されるようです。
 大熊漁港に戻って夕日を撮って帰宅。
↓田中一村の終焉の家。→大熊漁港からの夕日。
大熊漁港からの夕日
田中一村住居跡
 田中一村の住居跡と大熊漁港の写真をPhoto Albumにしました。こちら
8月3日(火)

 朝から靄がかかったように白かった外ですが、お昼過ぎから少しずつ青くなってきた。
 昨日から部屋にこもって、撮りっ放しになっていた奄美まつりの写真を作成。午後になってようやく出来たので、エアコンの無い部屋よりは涼しそうな外へ自転車で出かける。
 朝仁海岸を通ってスーパー・タイヨーで買い物。キュウリが3本100円、キャベツ半玉100円と安かったので買い物かごに入れる。ホントに今年は野菜が高い(;´Д`)。
 買い物の後、夕焼けを撮りにおがみ山へ。 あいにくの曇り空で、夕日に染まった名瀬の市街を撮影することはできませんでしたが、せっかくなので暫く待って夜景を撮ってきました。

名瀬市街の夜景
←おがみ山からの夜景。
↓おがみ山からの帰り、スーパーで前から気になっていたドラゴンフルーツのカットしたものが売られていたので購入。見た目に比べて味は優しい甘さ。

ドラゴンフルーツ

 7月29日から8月1日まで4日間に渡って開催された奄美まつりの写真をPhoto Albumにしました。
○シマあそびの夕べの様子はこちら
○花火大会の様子はこちら
○舟こぎ競争の様子はこちら
○八月踊りの様子はこちら
○パレードの様子はこちら

8月1日(日)
 昨日に続き快晴。奄美大島も、祭りと共に本格的な夏の到来かな?そんな奄美まつりも今日が最終日。
 疲れと、撮りっ放しで未処理の写真が溜まったので「すもう大会」はパスして部屋でゆっくり画像処理。
 午後4時から開催されるパレードの途中から見物に行く。
奄美まつりパレード

 色んな団体が趣向を凝らした踊りを披露しながら通りを歩く、パレード第1部の途中から見物。
 少しの休憩を間に置いて、5時30分からフィナーレを飾るパレードの第2部が始まった。
 第2部はふれあいパークにある本部ステージで演奏される唄者の人達の生音をスピーカーで流し、各踊り連が支庁通り・本町通り・屋仁川通りを練り歩く。祭りならではの街の表情を探して通りを歩く。
 踊りの最後は六調。ところどころで水を掛け合っている人達もいる。プログラムの予定通り、日が暮れてきた7時10分頃にお祭りは終了。スーパーに寄るとけっこう混んでいる。寝てしまうには早い時間、これからアチコチでお祭りの続きだろうか?

Photo Albumはこちら。*8月4日に更新

7月へ