5月28日(木)
 朝から雨。昨日撮影させていただいた、女性プロフィギュアスケーターの方の写真をパソコンにバックアップしてセレクトと現像。
 昨日の撮影は六本木のサントリーホールの裏、スペイン大使館近くのオープンカフェで。最寄り駅は南北線の六本木一丁目駅なのですが、初めて降りました。ってか、この撮影で初めてこの駅の存在を知りました。この辺りに来るのが随分と久しぶりだったため、街並みの変貌ぶりにもビックリ。
 最後にこの辺に来た記憶はレコード・コレクターズの仕事で、全日空ホテルでの「エルヴィス・プレスリー ザ・コンサート」のために来日したミュージシャンの撮影だろうか。このコンサートは往年のエルヴィスの歌声とライヴ映像に合わせて、昔のバンド・メンバーが演奏するというもの。もちろん国際フォーラムで行なわれたコンサートも撮影させてもらいましたが、その前日に主要メンバーであるジェームス・バートン(ギター)、グレン・D・ハーディン(キーボード)、ロニー・タット(ドラム)、ジェリー・シェフ(ベース)の4人を宿泊していた全日空ホテルで撮影させていただいた。これが1999年11月21日なので、10年近く前になる。この頃は六本木駅から歩くか、国会議事堂前駅から歩くかだったと思う。どちらから歩いても少し距離があって、重いカメラバックを持ってると大変でした。
←六本木一丁目駅の近く。あまりの変貌ぶりに驚きますた(゜▽゜*)。
↓昨日の取材の後に食べたスモークサーモンのピザ。丸くて切れ目が入って、鱒ずしみたいですね(笑)。
←今日、買い物に出た時に飲み屋さんの店先の紫陽花をパチリ。毎年同じ場所で同じように咲いている花を見ると、どこか安心します。少し大きい写真をブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。5月28日の日記orカテゴリーの紫陽花でどうぞ。

写真展の案内をいただいたので、お知らせです。以下、案内文のまま。

写真展 " Family Plots " のお知らせ。
今年でプロのカメラマンとして活動を初めて25年になります。
この間、僕のアシスタントをしてくれた中川昌彦、田島一成、藤代瞑砂、
僕の厳しいWokShopに参加し続けた 大和田良、
田島一成のアシスタントとして働いた内藤啓介、TAKAKI_KUMADAで
写真展を開催する事になりました。
今では僕の息子4人と孫2人は親,お祖父ちゃんを上回る腕前を持ち各ジャンルで活躍しています。
新型インフルエンザ の感染拡大が心配されますが是非ご来場下さるようお願いします。五味彬
出展者
五味彬、中川昌彦、田島一成、藤代瞑砂、
内藤啓介、TAKAKI_KUMADA、大和田良
2009年6月2日(火)〜14日(日)
ギャラリーコスモス
開館時間 11:00〜19:00 月曜休館
東京都目黒区下目黒3-1-22谷本ビル3F
TEL.03-3495-4218 fax.03-3494-8622
6月2日(火)18時よりオープニングパーティーを開催しますので御気楽にご参加下さい。
6月5日(金)18時よりギャラリートークを行います。


 しばらく雨が続きそう。雨の日には雨の日の楽しみ、紫陽花を撮りに行くのもいいし、昔読んだ漫画を枕元に並べて読みふけるもよし、ですね(・∀・)。
5月22日(金)

 先日いただいたCDとワインのお礼に、プリントとデータを入れたCD-RをEXPACK(エクスパック)500で送る。EXPACKは町中のポストに投函すればよいのですが、どうも心配で毎回郵便局まで持って行く。

 夕方から、3月に発売された『本当に効く「ツボ」が正しく押せる本』の打ち上げ。売れ行きが好調で増刷したということもあってか、ちょっと贅沢に老舗のすき焼き店で(*´д`*)。ご馳走様です♪すき焼き食べるの何年ぶりだろう??
  私の場合、肉料理と言えばもっぱら焼肉やステーキ。しゃぶしゃぶ、すき焼きはちょっと敷居が高くてなかなか入れないので、楽しみにしておりました。
 
→『本当に効く「ツボ」が正しく押せる本』(マキノ出版
著者:佐藤一美・東京都指圧師会会長

←老舗のすき焼き店の前で。前列中央が著者の佐藤一美先生。右がモデルの成沢紀子ちゃん(事務所はAIMINGです)、左がヘアメイクの喜久さん。後列右から編集の永山さん、デザイナーの吉岡さん、編集長の一條さん、編集の安田さん。
 だいぶ飲んだので、写真がかなりナナメってますね (汗)。
←↑お肉堪能しました。
↓前菜とご飯もの、デザート。

→2次会で行ったBARにて。後方3人はお店のスタッフの方達です。
 すき焼き店でビールと日本酒、BARでジントニック、ターキーのロック、自家製のコーヒー豆を漬込んだウオッカ。我ながら、凄いチャンポンだな〜(゜▽゜*)。

 ご馳走様でした!

5月18日(月)

 暖かいじゃなくて、暑ぢぃ〜!ですね。
 デジタル一眼で撮影した写真が大分整理できたので、次はマビカで撮ったフロッピーディスクに入っている写真の中から探す作業。こちらには、毎日の雑多な記録が収められている。フロッピーディスクには例えば「2006 7.10〜7.21」のように日付けのラベルが貼ってあるから、この日記やスケジュール帳とつけ合わせればお目当ての写真を探すのはそれ程大変ではないけれど、思いがけない写真がいっぱい有りそうで楽しみなような、恐いような(*´д`*)。ちなみにMac Proにフロッピーディスクドライヴを接続しましたが、ディスクを認識しませんね(´・ω・`)。ちょっと作業に手間取りそうです。

 一昨日はmixiのコミュ恵比寿写真倶楽部のブラブラ撮影会に初参加。午後2時に浅草・雷門横の交番の前で集合して三社祭の様子を少し撮影してから、西浅草〜合羽橋〜北上野〜下谷〜根岸〜上野桜木〜谷中〜千駄木〜根津とブラブラお散歩。4人中3人がソニーのα700という珍しい集団ですた。日が暮れてからは、場所を恵比寿に移して居酒屋で写真談義。
 昨日はお昼過ぎからDAYS JAPANフォトジャーナリズム写真展「地球の上に生きる2009」を見に、新宿コニカミノルタプラザへ。写真展は明日19日までです。「地球の上に生きる2009」の隣で開催されていた小林静輝写真展「chimata」を見ていく。こちらはモノクロで撮影された時代から取り残されたような都市の裏側の風景。引きではなく建物に寄った写真が多いので場所が特定できる写真はあまりないけれど、私も何回か撮りに行ったことのある向島の遊廓跡の写真も一枚。超特大のバライタに焼いたプリントが何枚か飾られていて、その存在が目をひきました。
 新宿から浅草橋まで電車で移動して、台東一丁目にあるgallery COEXISTで開催されている「東京アンデパンダン展」の最終日へ。展示されている作品が写真、イラスト、立体物と様々な形態。この中から気に入った作品を3つ選んで投票して下さいと言われるが、個人的に3つ選ぶのは大変でした。
 ギャラリーを出て、写真を撮りながら歩いて浅草まで。缶ビールを飲みながら、アチコチで町内神輿を見てから帰宅。
 一日で写真展を3つはしごしてから祭りを見る。東京、或いはその近郊に住んでいなければできない贅沢かもしれない。さすがに前日の撮影散歩もあって疲れましたが。

↑昨日、一昨日のスナップから。他の写真もブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。5月18日の日記orカテゴリーのお散歩三社祭でどうぞ。猫写真、370枚になりますた。
5月15日(金)

 一昨日、何年か前に取材で撮影させていただいた女性の療法士さんからCDとワインが2本送られて来た。自主制作されたCDのジャケットの中に、私が取材で撮影した時の写真をプロフィール用として載せたので、そのお礼ということらしい。ご丁寧にありがとうございました、と電話を入れる。
 で、送られて来たワインのラベルに見覚えがある。源作印ワイン?確か・・・と思い本棚から一冊の雑誌を取り出す。パラパラと捲ると、やっぱり有った。
  1991年発行の別冊宝島「田舎暮らしの本 16」で、この 源作印ワインを造っている秩父ワイン醸造所を撮影している。商品写真用に源作印ワインをいただいて、自宅で撮影したので覚えていました。せっかくなので、この「田舎暮らしの本」を眺めていると今度は離れたページに「自然流家庭菜園のつくり方16 今年こそハーブに挑戦! イラスト・写真・文 徳野雅仁」という記事を発見。何だかお名前が懐かしくなり、また本の置いてある部屋へ行き本棚から一冊の雑誌を引っぱり出す。
 新・野菜人生活カタログと言うキャッチコピーが付けられた「Vegeta」という雑誌の1988年12月号で、徳野雅仁さんを撮影している。4Pの企画で自宅の菜園や部屋を撮らせていただいた。菜園や野菜に詳しいわけではないが、この取材の時には徳野雅仁さんの描かれるイラストは知っていたと記憶している。なんの本で徳野さんのイラストを見たんだっけか・・・と、また本棚を物色して一冊の本を探し当てた。
  「視覚トリックVISUAL ILLUSION/福田繁雄」。この本の中で、徳野さんの「犬」「なわとび」「流れる顔」という3つの作品が紹介されている。ちなみに表紙はM・C・エッシャーの「物見の塔1958」を木工模型で立体的に作り上げた物。中のページではトリックを明かす写真も掲載されています。
 一番最初に興味を持ったトリックアートはM・C・エッシャーの作品なのだけれど、その面白さを教えてくれたのは、なかよし三郎さんじゃなかったかと思う(笑)。もう30年程前ですね。目黒の三郎さんの実家の部屋でサバの水煮にマヨネーズと醤油をかけたものをつまみにお酒を飲みながら、エッシャーの絵の話しを聞いていたように思う。ちなみに、なかよし三郎さんはこんな方です(YouTubeから)(゜▽゜*)。それにしても「なかよし音頭」カッコヨス(・∀・)。

←一昨日送られて来た源作印ワイン。ロゼが2本。自分でロゼを買う事があまりないので、なんだか新鮮。「こだわり三代 貧しい山村に火を灯す 小さなワイナリー物語」とタイトルが付けられた 1991年発行の別冊宝島「田舎暮らしの本 16」の記事。5ページの企画。

→「Vegeta」1988年12月号で撮影させていただいた徳野雅仁さん。後ろの壁に作品「犬」と「流れる顔」が飾られている。

↑新・野菜人生活カタログ「Vegeta」1988年12月号(誠文堂新光社)。

↑「視覚トリックVISUAL ILLUSION/福田繁雄」(六耀社)。

↑「M・C・エッシャー 数学的魔術の世界 自選画集」(河出書房新社)。
 源作印ワインからM・C・エッシャーへと本棚の中で記憶の旅のようなものが繋がった。こんな楽しみがあるから、なかなか本が捨てられない。
5月13日(水)

 朝から宿題を少々。2005年、2006年の画像データを引っぱり出して作業。この頃はまだフイルムでの入稿が多くて、デジタルは構図の確認用のポラ代わりに使用していたためjpgで撮っている。ハイライト側の階調をもう少し何とかしたくてjpgデータも現像できるLIGHTROOMで画像を開いてみるが・・・しばらくLIGHTROOMを使っていなかったら、すっかり操作を忘れてますね(汗)。
 締め切りの決まった宿題ではないけれど、夏までにはなんとかと思っている。

 午後2時に出版社へ。納品が済んで、そのままカメラをぶら下げて久しぶりに下町散歩。途中、缶ビールを飲みつつメンチカツを食べながら湯島〜東上野〜松が谷〜千束〜日本堤〜白髭橋を渡って東向島〜向島〜桜橋を渡って花川戸〜浅草寺を通って浅草駅へと歩く。ほとんど休憩なしに4時間半は、散歩の範疇を超えて修行でしょうか(笑)。楽しいんですけどね。
 鳩の街通り商店街のとり肉屋さんでネギマと唐揚げを、向島のくるみパンのお店で「くるみさつまいもカスタード」を購入。香ばしい焼き鳥のタレと、シナモンの匂いのするビニール袋をぶら下げて電車で帰宅。
 鳩の街通り商店街のホームページができたんですね。こちら

←↓東向島の好きな一角。散歩のスナップをブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。5月13日の日記orカテゴリーのお散歩でどうぞ。今日もだらけ(笑)。
 今週末、15日、16日、17日は浅草の三社祭です。町中には提灯が吊り下げられ、祭りの準備が始まっていました。三社祭の詳細はこちらで。
5月11日(月)
 午前中に少しパソコンに向かって作業してから、江ノ島へ。前の晩から海を見に行きたくなって、江ノ島が思い付いた。家からだと浅草へ行くのと同じくらいの時間だけれど、普段はあまり足が向かない。いや、仕事絡みじゃなくて来たのはカメラマンになって初めてかも?午後1時半頃に片瀬江ノ島駅に着いて、テクテクと江ノ島まで歩く。

  前回江ノ島に来たのは、an(アルバイトニュース)の巻頭カラーでタイトルは不確かだけれど「ゼルダの小嶋さちほさんが案内する江ノ島」というタウン特集の撮影じゃなかったか(ひょっとするとこの後にもanの表紙用にモノクロの風景写真を撮りに来ているかな?)。1992年頃だろうか?当時から小嶋さんと一緒に住んでいたどんとさんが途中からふらりと現われて、一緒に定食屋さんやタイ料理屋さんへ行った。
 その前に江ノ島に来たのはポップティーンの仕事で、暴走族の取材。その前は山と渓谷社のガイドブックの巻頭カラーの撮影で、たぶん20年以上前だ。江ノ島の中を歩くのは、このガイドブックの撮影以来かもしれない。

  お土産屋さんの並ぶ通りを抜けて山を上っていく。平日だけれどけっこう人出がありますね。猫を探しながら島内を歩く。サムエル・コッキング苑や、岩屋も見学していると思いのほか時間が早く過ぎていく。アチコチで見つけた猫の写真を撮りながら遊んでいると、あっという間に6時近くになった。あいにくの曇り空だったけれど、坂道の多い島を散歩するには丁度良い天気だったかもしれない。それにしても島内の猫、人懐っこいな〜(*´д`*)。
↓江ノ島にて。散歩しながら撮ったスナップをブログ、きはらもりおのDIGITAL DARK ROOM 別館 に載せておきました。5月12日の日記orカテゴリーの江ノ島でどうぞ。猫写真が一気に増えて344枚。もう少しで猫の日めくりカレンダーも作れます(笑)。
 夜中、前日に続いてテレビで清志郎さんの追悼番組を観る。なんだか毎日のようにRCの曲を聴いている。
 そう言えばan(アルバイトニュース)の国立・国分寺の特集で、落書きだらけの多摩蘭坂を撮影しに行った事もありましたね(笑)。当時一緒にお仕事していたan編集部のHさんが音楽好きで、他にもウシャコダの藤井さんが案内する松戸特集、チエコ・ビューティーの案内する吉祥寺という通な企画もあった(笑)。吉祥寺特集は梅図かずおさんに登場していただいた回もあって、この時は高田馬場の事務所から等身大のまことちゃん人形を電車で運んで、色んな場所で梅図さんとのツーショットを撮らせてもらった。
5月9日(土)
 なんだか久しぶりな晴天。朝から洗濯をしながら、昨日、一昨日と2日連続で撮影したペット連載の写真をプリント。データは昨日の内に作ってあったので、サンプルをプリントして最終チェックです。
  一昨日はグラビア、女優、歌手としても活躍されている方。撮影場所として事務所の会議室が用意されてたんですが、雨の止んだ隙に屋外でも5分程撮らせていただいた。テレビCMでは笑顔の可愛い人ですが、真顔も美しくて魅力的ですね。
 昨日は歌手としてデビューされて、現在は文化人的な活動が注目されている女性の方です。実は私が初めて買ったLPレコードは、この女性のデビューアルバムです(笑)。買ったのは小学6年生頃だったか、中学に入ってだったか。アルバムタイトルにもなっている有名なヒット曲の他は、カバー曲が多かったかな。中でもジョニー・ミッチェルの「サークル・ゲーム」が印象に残っています。そんな訳で、いつもとは違ったドキドキ感のある撮影でした(*´д`*)。
↑気温も上がってきたのでご飯も夏っぽく。昼は素麺とかき揚げ、夜はポークカレー。 ↑色と濃度が落ち着くまで、サンプル・プリントを自然乾燥。

 日本国内で新型インフルエンザの感染者が見つかる。忌野清志郎さんの葬儀に何万人ものファンが訪れる。どの局のニュース番組からも、一日繰り返し伝えられる。

 今日はず〜っとこの曲(YouTubeから)を、口ずさんでいた。陽水さんのオリジナルだと思っていたけど、清志郎さんが亡くなってから二人の共作だと知りました。
 もう星は帰ろうとしてる 帰れない二人を残して 
 改めて歌詞を見て、書かれている言葉の数の少なさに驚いた。少ない言葉(歌詞)から拡がるイメージの豊かさ。切なく美しいラヴソングです。

 明日もお天気は良さそうですね。久しぶりにカメラをぶら下げて、散歩に行こうかな。

5月4日(月)

 ニュースはいつも突然。その訃報を教えてくれたのは2日の夜のニュース番組だったと思う。それからアチコチのブログやmixi日記でそれぞれの清志郎さんにまつわる思い出話しを読んだり、YouTubeで映像を探して観たりしている。

 生のRCサクセションを初めて見たのは1979年、時々バイトをさせてもらっていた渋谷のライヴハウス屋根裏だったと思う。まだ透さんの家に居候してローディーをしていた頃かな。ステージ横の製氷機やドリンクのディスペンサーが置いてあった狭い厨房でお客さんに飲み物を渡している、その直ぐ横に出番を待っている清志郎さんが立っていた。30年も前なのであやふやだけれど、そんな記憶がある。
 当時の屋根裏は色んな人が出入りしていた。RCの事務所だったりぼんの人達もよく遊びに来ていて、そんな繋がりで1980年4月5日久保講堂でのライヴをお手伝いしに行く事になったんだと思う。ステージ上のマイクコードをガムテープで止めていた記憶はあるけれど、ライヴの様子は残念ながら覚えていない。
 ボクの1980年のスケジュール帳には屋根裏の昼の部、夜の部のライヴを印刷した小さな紙が毎月ホッチキスで留められている。1月の紙には19日〜22日夜の部4日間RCサクセションと印刷されている。このライヴがRCの屋根裏での最後のライヴだろうか?
 その頃のRCの話しがmixiの「懐かし渋谷屋根裏♪」コミュの、トピックス「RCサクセション楽屋話」で語られています。初めて清志郎さんがメイクをしてステージに出た時の話しとか、興味深いエピソードがいっぱいです。

→1980年のスケジュール帳。4月5日の欄には、久保講堂RCサクセション 9時入りと書いてある。ステージでマイクのコードにガムテープを貼っていたような記憶はあるけれど、コンサートの様子はほとんど覚えていない・・・orz。
↓忌野清志郎with de-ga-show。1997年5月15日に撮影。渋谷のクワトロだと思う。貼り紙を持っているのは、サックスの片山さん。
 1980年4月5日、久保講堂のライブがYouTubeに何曲かアップされている。カッコイイね〜!!その中から1曲「スローバラード」。Alembic Model を弾く銀次さん、久しぶりに観たかも。
5月2日(土)
 桜の季節が過ぎて、新緑の5月が始まった。今日からゴールデンウイークも後半だとか。3月の後半から4月の前半に春休みという事にして、北陸でぷらぷら遊んでいたので出かける予定もなし。
 このところ午前中からパソコンに向かって宿題をしている。お昼ご飯を食べたら腹ごなしにこれを練習し、2〜3時間自転車に乗って日射しを浴びに行く。晩ご飯を食べたら、また少しパソコンに向かって宿題。のんびりしながら、それなりに規則正しい?生活(笑)。
  この何年間はず〜っと宿題や課題を抱えている気がする。そのほとんどがパソコンでの作業を伴う。ついつい作業の合間にネット・サーフィンしたりもするので遅々として進まない・・・orz。YouTubeで検索なんてしていると直ぐに時間が経っていく(´・ω・`)。
↓今日のサイクリングの途中にて撮影。

 明日からお天気は下り坂らしいけれど、今日まで気持ちの良い晴れが続きましたね(*´д`*)。
 木々の緑 赤く萌える薔薇 紺碧の空 純白な雲 
 現実の世界はそれほど素晴らしく感じられないのだけれど、サッチモのこの歌を聞いているとね、つかの間幸せな気分にはなれます。ウタノチカラ。

 夕方買い物から帰ってくると、郵便受けに定額給付金の申請書が。申請書の他に、振り込め詐欺への注意書きや地元での消費を促すための名産品一覧までご丁寧に入っていた。素直に経済再生のための消費に使おうという気はまるでおきない。さて、どうしよう?ややこしいものが送られてきたな〜と困惑すらしている。

 つい忘れて見逃してしまうので、自分のための備忘録を兼ねて。
*めおと楽団ジギジギ、5月3日(日)15:00〜15:50 日テレプラス「笑点Jr.」に出演。
*だるま食堂 、5月10日(日)17:30〜日本テレビ系列「笑点」出演予定
        7月18日(土)、19日(日)単独ライヴinのげシャーレ

4月へ