3月23日(火)
寒いですね〜。時間ができたのと、そろそろミノルタに借りているカラーメーターをお返しに行かなくてはいけないので、家にあるストロボの色温度を片っ端からチェック!何年も使っていないコメットの充電式ストロボPMT-1200やサンパックの小型ストロボも出してきて。。。が、使ってなかったので、まずは充電することからスタートという情けなさ。。。はあ。
 
↑一番よく使うコメットCB1200iiiを測定 ↑アンブレラを付けるとちょっと色温度の高かったDE-600Bのリフレクタ−にA2フィルターを付けて測定 ↑かなり色温度の高かった今回購入したバンク。ダブルデュフュ−ザ−なので、インナーのデュフュ−ザ−にA2フィルターを張り付けて測定
↑色温度の低かったキミーラのバンクにはB2フィルターを張り付けて測定。構造上インナーのデュフュ−ザ−には付け難いので、前面に装着。他に方法はないのでしょうか?

↑トレペで作ったちょうちんを付けて測定。その他、銀レフにバウンス、金レフにバウンスした光りの色温度も測定。DE-600Bの場合、銀レフで5390〜5720K、金レフで3790〜3960K。金レフの使い方って。。。

↑最近はほとんど使っていないサンパックのストロボ3台も測ってみた。auto622pro-systemがFull〜1/16で5090〜5140K。622superがFull〜1/16で5190〜5290K。G4500DXがFull〜1/16で5160〜5230K

←これまた何年ぶり?ってくらいに久々に出してきたコメットPMT-1200も測定。買った時はもう少し活躍するはずでしたが。。。やっぱりモデリングがないとね、使いづらい。→先日買った上野デリーのコルマカレーが晩ご飯。骨付きチキンとタマネギを加えて。

DEー600B ダイレクト アンブレラ バンク アンブレラ+
A2フィルター
バンク+
A2フィルター
トレペちょうちん
Full 5750K 6130K 6360K 5100K 5100K 5470K
1/2 5650K 6020K 6230K 5010K 4970K 5410K
1/4 5530K 5930K 6110K 4920K 4890K 5370K
1/8 5410K 5780K 5910K 4850K 4790K 5190K
コメット
CB1200
ダイレクト コメット
アンブレラ
キミーラ
バンク
     
Full 5620K 5100K 4790K      
1/2 5440K 4980K 4690K      
1/4 5340K 4900K 4640K      
コメット
CB1200iii
ダイレクト コメット
アンブレラ
キミーラ
バンク
キミーラバンク+
B2フィルター
ちょっと古いキミーラバンク キミーラバンク
(スモール)
Full 5940K 5410K 4780K 5300K 4390K 5500K
1/2 5710K 5240K 4660K 5160K 4310K 5310K
1/4 5570K 5110K 4550K 5110K 4250K 5230K
コメット
PMT-1200
ダイレクト コメット
アンブレラ
       
Full 5140K 4580K?        
1/2 5110K 4600K        
1/4 5040K 4620K        
1/8 5020K 4650K        
↑測定の結果を表にしてみました。何のため?いや。。。私のデータノートに書いてあるのですが、このノートを紛失した時や、撮影の時にこのノートを忘れたときに自分のホームページを見ればわかるように(笑)。自分のためです。ちょっと古いキミーラバンクを使用したデータがありますが、実はちょ〜古いキミーラバンクも測ってみました。一番最初に買ったバンクです。何年前の物かも忘れましたが(笑)。色温度を測るまでもなく何年か前からかなりアンバーが強いので使っていませんが、ついでに測ってみました。恐ろしい数字ですね(笑)。3280〜3380kって。。。笑いごとじゃないですが。やっぱりアンブレラ、バンクは消耗品。ただ、値段が消耗品とは思えないくらい高いというのがカメラマン泣かせです。とりあえず色温度を測りましたが、さてここからどういう風に調整していくか?またストロボ関係の色温度を解決できたとしてもカメラのレンズの色味の問題もありますからね〜。マミヤとミノルタでは違うし、私の使っているレンズで言えば同じミノルタでも85mmと100mmのマクロレンズでも色が違う。。。もっと言えばフィルムもな〜。ポラだと出ている色が、なぜフィルムで出ないの〜と(笑)。ポラだと出ているグリーンがフィルムだと再現できないとか。色のことを考えるとね、ほんとクラクラします(笑)。
今日、マミヤから留守電に先日修理にだした645AFの修理ができたとのメッセージあり。予定よりずいぶんと早い出来上がり。ありがとうございます♪ストロボの方もメールが入っていて修理が完了して25日にこちらに届く予定。ついでに購入しようと思って問い合わせていたグリッドやスタンドなどの金額の明細も。こちらは31日に届く予定。また散財?(笑)。
3月18日(木)

はあ。。。すっかり更新がご無沙汰になりました。撮影でバタバタしていたのに加え、ストロボ、カメラと機材が次々に故障(笑)。私の日頃のおこないが悪いのか?ちょっと大変な1週間程ではありました。

今日は出版社に行き、15日に撮影した写真のベタ焼きをチェック。その前に上野のデリーで汗をかきながらカシミールカレー。レトルト?のコルマカレーも購入。チェックしたベタとネガを持って現像所エッグへ。ベタを見ながら池田さんにプリントの指示。そのまま歩いて神保町へ。音楽雑誌の編集部へ写真データを届ける。これでお仕事終了!ちょこっと余裕ができました。

てなわけで、ここ1週間程のバタバタを振り返ってみました。。。

3月10日(水)

12日に出版社のスタジオで撮影する特集の打ち合わせ。ついでに撮影に使うストロボを持って行く。が、ありえない?悲しい出来事でストロボの一部が破損!ショック。まあ、チャージも発光もするので撮影には問題ないですが。
帰りに新しく買ったストロボのテストを兼ねた料理写真の撮影フィルムの上がりをエッグに取りに行く。。。青い→ 使用フィルム、カメラ、レンズもいつもと同じ物なので新しく買ったストロボの色温度?それとも一緒に買ったバンク?青いフィルムを見て、私の気分もちょっとブルーに。原因を突き止めねば。このままでは、ちょっと仕事では使えません。。。

3月11日(木)

ミノルタに電話してカラーメーターをお借りする。で、出版社のスタジオをお借りしてストロボの色温度をチェック。まずはダイレクト光を測定したところ5400K〜5770K。問題無し。一緒に購入したアンブレラを付けて測定したところ5740K〜6130K。うっ、ちょっと色温度が高いですね〜。料理撮影に使用したバンクを付けて測定。。。ガ〜ン!5910K〜6360K(笑)。青くもなるな〜。ついでに編集部に置きっぱなしになっていたコメットのストロボ、アンブレラ、バンクの色温度もチェック。ダイレクトで5340K〜5620K、アンブレラ付きで4900K〜5100K、バンク付きで4640K〜4790K。こちらはちょっと色温度が低すぎますね(笑)。ただ低くてアンバーに色が転ぶ分には嫌いな色味じゃないので、私は許容範囲が多少広い(笑)。コメットの方が高低の差が小さいのはFULLから1/4までしか調光できないからで、新しく買ったストロボの高低差が激しいのはFULL〜1/8まで調光できるから。そこは優秀ですね。まあ、原因がわかって一安心。昨日、青いフィルムを見た時はどうしよう。。。と思いましたが、こういう事があって良かったかも。でなければ、ストロボの色温度のチェックなんてしないでしょうから。カラーメーターは2週間程貸していただけるという事なので、仕事が落ち着いたら家にあるもう2台のコメットや、そのアンブレラ、バンクも測定しようかと。

アンブレラ、バンクともに使っていくうちに色温度は下がっていくと思うが待っているわけにもいかないので、色温度変換用のコンバージョン・フィルターを新宿のヨドバシに買いに行く。       

↑ダイレクト光を測定 ↑アンブレラを付けて測定 ↑ミノルタのカラーメーター。欲しい。。。
3月12日(金)
出版社の地下スタジオで酢の特集、豆乳ラーメンの特集、脱毛の特集の撮影。まずはT画伯担当の酢の特集用の物撮りいろいろ。続いてK嬢担当の豆乳ラーメンの撮影。で、モデルさんを入れてイメージ写真をいろいろ。。。が、途中からカ、カメラが!故障。。。電源が入らない。電池を交換するが入らない。泣きたい。。。しょうがないのでマミヤの645AFからミノルタのα9に交代。まあ、1カットで2ページにわたって大きく使用する写真は撮り終えていたのが救いですね。夕方6時頃、撮影済みのフィルムを池田さんに取りに来てもらう。気分を新たに、Nさん担当の脱毛特集用のシェーバーなどの物撮りほかいろいろ撮影。8時前に終了。夕方取りに来てもらったフィルムの上がりを取りに行き、軽くチェック。ありゃ?本文の地に敷く豆乳ラーメンのイメージ写真がない。扉用の写真はあるんですが。。。撮り忘れ?ポラを撮って本番の撮影をしないで次の写真を?はらひれほれはれ。。。すまんK嬢。力作が〜ごめんね。スタジオを片付けて10時頃?打ち上げ&お食事に一片雲へ。またまたアレコレ食べて幸せ。

←特集の扉ページ用に使う豆乳ラーメンを作る担当編集者K嬢。ちょっと緊張?最近、料理の連載ページも担当して料理の腕が上がったと評判です。
→K嬢の力作。この豆乳ラーメンが扉ページに”ドーン”と。どんな感じになったかは雑誌ができてからのお楽しみです♪

→今日のモデルさんは森山エミちゃん。初めて撮影するモデルさん。事務所はAIMINGです。ヘア&メイクは田中いづみちゃん。
→→ライティングはバンクを付けたストロボ2台を手前上から。下側には大きな銀レフ。後ろは先日購入したモノブロック・ストロボ2台を白壁に向けて。

 
←Nさん担当ページ用のシェーバー、脱毛器の撮影。ライティングしやすいように宙に浮かせて撮ることに。物撮りが多いカメラマンさんのスタジオにはいろんな宙に浮かせる小道具があるのでしょうが、ここには。。。ない(笑)。バンクの中の棒、両面テープ、ガムテープなど、そこにあるものを使い根性で宙に浮かせて撮影(笑)。
←←Nさん@デザートと記念写真。ちょっと怖いと感じるのはなぜ(笑)。ストロボのせい?
←初めて頼んだ「魚の緑茶蒸し 時価」。時価だけあって飾りの人参もちょっと凝ってます。今日のお値段を恐る恐る聞いたところ2000円。で、頼んでみました。美味しかった。これで2000円なら、安いかも♪
3月13日(土)
昨日撮り忘れていたらしい豆乳ラーメンの写真を自宅で撮影。近くのダイエーで豆乳、塩ラーメン、野菜、チャーシュー、メンマなどを購入。撮影のセッティングをした後、ラーメン製作。
←本文の地に敷くイメージ写真。白バックで撮影。
→昨日故障したマミヤ645AFにかわり、以前に使っていたマミヤ645PROを使用。”バッシャーン”と相変わらず大きな音がします(笑)。ひさしぶりに使ったので、最初戸惑いました。
3月14日(日)

この日も豆乳ラーメンの撮影(笑)。とあるインスタントラーメンのコンテストで豆乳ラーメンのレシピで準優勝した小学生の女の子を取材。一関まで新幹線で行き、時間帯によっては2時間に1本しか走っていないというローカル線に乗って、撮影してきました。2時間半ほど取材させていただいて駅へ戻る。次の電車まで1時間ちょっと。駅前の中華レストランでビールを飲んだり、駅前をぶらりと歩いて過ごす。

↑今日の主役のことのちゃん。
↓一期一会の記念写真。お疲れさまでしたん♪
↑作り方の手順の撮影。ライティングはガスレンジの上に白ケント紙を貼ってストロボをバウンス。サイドに白レフ。 ↑ことのちゃん作。豆乳らーめん。本当は赤ピーマン、黄ピーマンで彩るんですが、買い忘れたといういことで。。。(笑)。ご愛嬌です♪
←←豆乳が大好きということのちゃんのおばあちゃん。お元気です!
←旅の記念写真の定番。駅の看板の前でNOVAうさぎのポーズをするK嬢。何かが違う。手の角度?腰のひねり?要練習です(笑)。

→初めて歩く土地の風景は、どこでも愛おしい。シ〜ンと静まりかえった商店街も、夕暮れに染まった川も。通りすがりの人間の単なる気まぐれでしょうけどね。。。でも愛おしいな〜。

↓一関で新幹線の時間までK嬢と打ち上げ&お食事。鰻の文字につられて入った「松竹」はなかなか感じの良いお店でした。最初に頼んで出てきた酢の物が美味しかった♪刺身の白身魚はこぶ〆。ビールだけのつもりが鰻の蒲焼きに出し巻玉子が出てきた瞬間、日本酒もお願いしま〜す♪ほろ酔いで新幹線に。ちょっと疲れましたが楽しい一日でした。

←創業80年以上という老舗の食堂の店内で、よくわからないポーズのK嬢。。。素敵♪

→創業80年以上という老舗の食堂の前でシェ−をするK嬢。。。素敵素敵♪

←帰りの新幹線の中で食べるように作ってもらったソースカツ丼。昭和初期?大正時代?いつからメニューに載せていたのかはわからないそうです。『ソースカツ丼』『松竹』をキーワードに検索すれば色々でてきます。

 

3月15日(月)
アナウンサーI氏の連載対談の撮影で品川へ。今回は眼科の先生。取材の後、編集者H嬢、ライターのTさんと軽く食事した後、H嬢と一緒に編集部へ。12日に撮影したフィルムのチェックとセレクト。

←高層ビルが立ち並ぶ品川駅前。それにしても品川駅の通路、日が暮れると暗いです。間接照明だけって。。。ちょっと危ないのでは??
→品川の駅ビル、アトレの中のカフェでハンバーガーとコーラ。今日初めてのちゃんとした食事。

3月16日(火)

スタジオで足裏のテーピングの撮影。撮影したフィルムをエッグに持って行き、そのまま新宿にあるマミヤへカメラの修理。ついでに645用のデジタルバックのカタログを貰って来る。249万円(笑)。買えません。。。エッグに現像の上がりを取りに行き、編集部へ。14日に撮影した豆乳ラーメンの写真と、今日撮影したテーピングの写真をチェック、セレクト、切り出し。

→テーピングのモデルは担当編集者M嬢。なにやら妖艶なポーズ?

3月17日(水)

先日破損したストロボの修理についてメーカーに問い合わせのメールを出しておいたところ、15日に返信メールが届いて、無料で直してくれるとのこと。ありがたい。で、宅急便に取りに来てもらいメーカーに送る。その後、音楽雑誌の締めきりがせまった写真データの作成。サンプルのプリントを印刷し、データをCD-Rに焼く。完成!

 

というようなバタバタした生活でございました(笑)。
3月3日(水)
祝!1周年。このホームページを作って1年がたちました。おめでとうございます(←自分に。自画自賛?)ホントは1年前のオープンの時にコンテンツの一つとして海外で撮影した風景写真をフォト・ライブラリーとして載せようと思っていたのですが、間に合わなくて断念。オープンしてからは日々の更新に忙しく、なかなか作業が進まず。で、1周年の今日、ようやくスペインとポルトガルの撮影リストができたのでアップしました。worksのTravelコーナーのTravel4にスペインTravel5にポルトガルの撮影リストを載せました。ライブラリーというなら全ての写真を閲覧できるようにするべきなのでしょうが、そんな作業の時間もなく、借りているサーバーの容量の関係もあり、わりと気に入っている写真だけをトップページの飾りとして載せています。クリックしても大きくなりません(笑)、念のため。韓国、バリ島、ロンボク島、香港はそのうちに。。。

←この写真はカンポ・デ・クリプターナの夕暮れです。ドン・キホーテが怪物と思い込んで突進した風車のある村として知られています。白壁の家と丘の上に並ぶいくつかの風車。あとは数件のBARとレストラン。一日あれば充分まわれる小さな村に三日もいた。毎日丘の上でボーッとしたり、夕焼けを見たり。あまりにすることがなくて、蟻の行列を眺めていたのもここではなかったか(笑)?

4ヶ月近い旅行にも関わらず、カラーのリバーサルフィルムは25本くらいしか持って行かなかった(行けなかった)ので一つの風景を撮るのに露出を変えて5カット撮るなんて贅沢もできず(笑)。露出は全てオートで1カット。今ならちょっとした特集ページの撮影をするとこれくらいのフィルム数を一日で使うこともあるのに。

カメラ1台にレンズが2本。今ならカメラが3〜4台にレンズ5〜6本が標準装備に。露出計を買ったのがカメラの仕事を始めてからというのも、今から考えると酷い話ですね(笑)。なのでスペイン、ポルトガルの写真はちょっとアンダーめな写真も多いですね。それでも売り込みに行ったかいがあって、旅行誌、ガイドブック、パンフレット、女性誌の旅行記事といろいろ使っていただき、4ヶ月の滞在費、往復の旅費分以上になったのでは。今回リストを作るのに久しぶりに写真を引っ張り出してきて見てみると、上手くないですね。当たり前ですが(笑)。今なら、この写真を持って売り込みに行く勇気はないかもしれない。。。怖いもの知らずでした(笑)。それでも一枚一枚の写真を見ると自分が何をいいと思ってその時にシャッターを押したのか覚えています。今でも押すであろう瞬間や光景、今なら押さないであろう光景。案外こころ惹かれるものは、この頃と変わってなかったりも。
←ポルトガルのリスボンの町並み。

このホームページは自分が怠けないで写真を撮るために作ったので、本来カウンターの数字なんて関係ないのですが、それでもこんな地味なページに色んな人が観に来て下さっているというのは励みになるのも事実で。ありがとう♪まあ、ホームページをいじっている暇あるなら、もっと撮影しろよと、自分で自分に突っ込みを入れたい時もありますが。。。(笑)。
→スーパーに行ったらひな祭り用の商品がいろいろ。お茶をいれて、桜の葉っぱごとパクっと。お酒も飲みますが甘いものも大丈夫。チョコレートをつまみにお酒飲めたりも(酒の種類にもよりますが)。

今日のBGM。久しぶりにアナログレコードで。アナログのほとんどは実家に送ってしまって、手元には300枚程?しかありませんが。「Freddie Hubbard/Keep Your Soul Together」「Blue Mitchell/African Violet」「古家杏子/冷たい水」「Narada Michael Walden/Garden of Love right」「CrossWind/そして夢の国へ」「Ben Watt/north marine drive」「LaMONT JOHNSON/NINE...」。10代の終わりから20代に聴いたアルバム。

3月1日(月)
雨ですね〜。先日購入した大型モノブロック・ストロボDE-600Bを早く使ってみたくて、隠れメニュー用の料理など作って撮影してみました。実際に仕事で使う前にテストしておいた方が安心というのもあるし。
ストロボ2台にアンブレラ、バンク、スタンドのセットを購入したのですが、てっきりアンブレラとバンクは1つずつだと思っていたのに、送られてきた段ボールにはアンブレラ、バンクが2つずつ入っておりまして。。。購入したショップに何かの間違いかと思い問い合わせのメールを送ったところ、2つずつで間違いないとの返事。幸せ。80X100cmのバンク2つにアンブレラ2つ、スタンド2つをよそのメーカーで買うと私が今回購入したセットの値段くらいはしそうです。私の感覚では本体のストロボがただになったようなもの?(笑)。安い!ってか、他の製品が高すぎるのか?
→迫撃砲のようなストロボ(笑)にバンクを付けてセット。カメラ横に85X175cmの金銀リバーシブルのスタンド付きのリフレクター(レフ板)を無駄に置いてみました(笑)。小さい発砲スチロールの板で充分なのですが、せっかく買ったので使いたくて。。。バカです。これだけセットして撮影したのが「きんぴら」と「サーモンのマリネ」ってのも。。。まあ、そのうち何かのついでに現像に出してメニューに載せてみます。
本日の撮影BGMは『UA/FINE FEATHERS MAKE FINE BIRDS』。良いな〜HONZIのヴァイオリン。「HORIZON」のソロなんて聴くと、揺さぶられます。右に左に下に上にクラクラと。これまた幸せな気分。
2月へ